農耕地で出会った鳥たちです。
珍しい鳥ではないですが、観察しているとなかなかかわいいです。
クリックで大きな画像が別窓で開きます。
過眼線のないハクセキレイがいました。
顔が黄色っぽくて幼鳥のようです。
過眼線のない亜種なのかはよくわかりません。。。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/d3f7548ed55c908532a7e0c307233aa5.jpg)
クモを捕まえてパックン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/b1174df3a8cef0ee85c7de66ea3e56b5.jpg)
行進?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/6e87e79d10af460351476b0e2bf51db8.jpg)
餌の虫がいたのかな? 野性の顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/a3f138d4b4387fbb8c7aaca0429a7105.jpg)
正面顔。 過眼線がないので白っぽく見えます。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/1d9990918f00e74dde475725f443adc1.jpg)
右向きと左向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/47b668f062c30dffb0150d7492500878.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/cf7f63a6da2dc74d6e161c98b78132c0.jpg)
どんどんこちらに向かって歩いてきました。 クリックは首傾げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/7135d17d651950dd08a3a27613622881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/94f63e57beec5f7fdbb0935df3637163.jpg)
これは普通のハクセキレイ幼鳥。 過眼線があります。
ミヤマガラスの群れが畑に下りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/a74fde9eb509b61e0333f3d55c83c4d7.jpg)
バッタを捕まえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/74c6f730c4ef1de69cc45dfd9c4ead8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/a48a2f0160d19cab3366136e07353d27.jpg)
瞬膜が出てるので目が白く見えます。怖っ!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/9c3dd022ad9587e5f0ce2f21a8d6c2cf.jpg)
正面向きでも瞬膜が・・・。(クリック画像)
一緒にいたハシボソガラス。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/2f2a2422b7a9d4d7341182f0b2e6dd93.jpg)
ハシボソガラスも瞬膜が・・・。(クリック画像)
タヒバリもたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/e72801aeb1ef88fb3831c7bdcb7fa92b.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/96c469946a909071fc0df3cdfa328fbf.jpg)
冬鳥も次々到着して、もうそこまで寒い冬がやってきているようです。。。
(11/3)
珍しい鳥ではないですが、観察しているとなかなかかわいいです。
クリックで大きな画像が別窓で開きます。
過眼線のないハクセキレイがいました。
顔が黄色っぽくて幼鳥のようです。
過眼線のない亜種なのかはよくわかりません。。。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/d3f7548ed55c908532a7e0c307233aa5.jpg)
クモを捕まえてパックン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/b1174df3a8cef0ee85c7de66ea3e56b5.jpg)
行進?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/6e87e79d10af460351476b0e2bf51db8.jpg)
餌の虫がいたのかな? 野性の顔。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/a3f138d4b4387fbb8c7aaca0429a7105.jpg)
正面顔。 過眼線がないので白っぽく見えます。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/1d9990918f00e74dde475725f443adc1.jpg)
右向きと左向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/47b668f062c30dffb0150d7492500878.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/cf7f63a6da2dc74d6e161c98b78132c0.jpg)
どんどんこちらに向かって歩いてきました。 クリックは首傾げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8f/7135d17d651950dd08a3a27613622881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/94f63e57beec5f7fdbb0935df3637163.jpg)
これは普通のハクセキレイ幼鳥。 過眼線があります。
ミヤマガラスの群れが畑に下りていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/a74fde9eb509b61e0333f3d55c83c4d7.jpg)
バッタを捕まえています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/74c6f730c4ef1de69cc45dfd9c4ead8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/a48a2f0160d19cab3366136e07353d27.jpg)
瞬膜が出てるので目が白く見えます。怖っ!
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/9c3dd022ad9587e5f0ce2f21a8d6c2cf.jpg)
正面向きでも瞬膜が・・・。(クリック画像)
一緒にいたハシボソガラス。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/2f2a2422b7a9d4d7341182f0b2e6dd93.jpg)
ハシボソガラスも瞬膜が・・・。(クリック画像)
タヒバリもたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/e72801aeb1ef88fb3831c7bdcb7fa92b.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/96c469946a909071fc0df3cdfa328fbf.jpg)
冬鳥も次々到着して、もうそこまで寒い冬がやってきているようです。。。
(11/3)