ルリビタキの囀る声が聞こえたのでしばらく待っていると
♂が見えるところに出て来てくれました。
上の方の枝で見上げての撮影でしたが、葉っぱが黄色く色づいている木に留まってくれました。
クリックで別画像

あまり鳥の青い色が出ていませんが・・・。
クリックで別画像

すぐに飛び去ったのですが、別の木にまた留まってくれました。
もう葉っぱが散ってしまったハゼの木でしたが、赤い葉っぱが少し残っているのを背景に入れて。
クリックで別画像

青い成鳥♂ですが、若い個体のようです。
次に出てきた時は、寛いでいたのかしばらく同じ枝に留まっていてくれたので
私たちが動いて背景を変えながら撮影してみました。
クリックで別画像

赤いハゼの葉っぱを背景に入れて。


クリックで別画像


よく囀っていました。

クリックで別画像

少し青空も入れて。

濃い緑背景で。 大きく口を開けたと思ったら・・・

オレンジ色の種?を出しました。
クリックで別画像

クリックで別画像


今シーズン最初のルリビタキは青い子に会えました♪ 嬉しかったです。
(11/24)
♂が見えるところに出て来てくれました。
上の方の枝で見上げての撮影でしたが、葉っぱが黄色く色づいている木に留まってくれました。
クリックで別画像

あまり鳥の青い色が出ていませんが・・・。

クリックで別画像

すぐに飛び去ったのですが、別の木にまた留まってくれました。
もう葉っぱが散ってしまったハゼの木でしたが、赤い葉っぱが少し残っているのを背景に入れて。
クリックで別画像

青い成鳥♂ですが、若い個体のようです。
次に出てきた時は、寛いでいたのかしばらく同じ枝に留まっていてくれたので
私たちが動いて背景を変えながら撮影してみました。
クリックで別画像

赤いハゼの葉っぱを背景に入れて。


クリックで別画像


よく囀っていました。

クリックで別画像

少し青空も入れて。

濃い緑背景で。 大きく口を開けたと思ったら・・・

オレンジ色の種?を出しました。
クリックで別画像

クリックで別画像


今シーズン最初のルリビタキは青い子に会えました♪ 嬉しかったです。
(11/24)