3年続けて雑種のカモが来ている池に、今季は別の雑種のカモも一緒に来ているとのことで観察に行ってきました。
いつも以上に画像が多く、記事も長くなりそうですがご容赦ください。
昨季も来ていた『雑種A』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/07c3c90fb4e6c93834e3abfdea33bddb.jpg)
アカハジロ × ホシハジロ (+ メジロガモ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/daa0d1b952fff03376e07d99be226445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/8011d8c08f870a6507c73f8f3f4b9101.jpg)
今季初お目見えの『雑種B』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/be619b1f803c450b9eb929cbab4345d4.jpg)
虹彩は白と赤が混じっていて、嘴は形や先の黒の出方がホシハジロっぽい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/a8d53a765f38c5ed5c31882d9f27c77a.jpg)
頭は雑種Aのように緑色は混じってなく赤っぽく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/3999f5f995a65e1a90d2f01ab728c362.jpg)
脇や体上面は波状斑がでており、ホシハジロ的。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/f28f21f439256a39d11efa3cd7a4a350.jpg)
大きさは雑種A・Bとも同じくらいに見え、ホシハジロと同程度に見える。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/4d45b10e5457be98126d6f3810f88f15.jpg)
左からホシハジロ♂、雑種B、雑種A。
ここから観察編。
** 雑種A **
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/6c6c0c060484607e9b3c92ed8ebe5ef9.jpg)
水に浮かんだままノビ~! 目がまん丸でびっくり顔に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/f1e8fd0ed872259302ac5abb8f8eb88a.jpg)
伸びをしたまま回転してました。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/52ed12c46914ed0a02c31c9cf4f9fdab.jpg)
口を開けた時、舌とギザギザの板歯が見えました。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/b83c4fb18f7d4f4f4647d223a4d3d487.jpg)
至近距離で瞬膜を少し閉じてくれました。 こんな風になってるのね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/8b6bd6aa7ff07336947ab0d3d0c515e6.jpg)
羽づくろいしながらの瞬膜半分閉じ。
** 雑種B **
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/b959073a5d37041d3d595855f6b033a3.jpg)
身体を起こしてブルブル! 成鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/babaccab2256cb786cff225bb5681803.jpg)
カキカキ~。
クリックで顔部分拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/f3ee2bc5655f67f8373e5470cc64fffd.jpg)
カキカキの時に腮の白斑を見せてくれました。
上嘴にも板歯があるのが見えます。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/599498196ab7df7b77d5caf67c2678c5.jpg)
正面顔で両目の瞬膜半分閉じ。変な顔。(笑)
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/8a12ae0f41f606496af36e65359c4513.jpg)
これは瞬膜じゃなくて瞼かな?
雑種Aは詳しい方により「アカハジロ × ホシハジロ」と識別されたそうなのですが
雑種Bは今季初めての渡来なので前回見ていただいた詳しい方による識別はまだされていないと思います。
素人なりに図鑑などを見ながら検討してみました。
片親がホシハジロなのは間違いないと思うのですが・・・。
頭に緑色が混じってないのでメジロガモ?? でも大きさがアカハジロ雑種と同じくらいだし・・・。
ホシハジロが強く出た雑種ならホシハジロと同程度の大きさだとも考えられるのかな。
う~ん。『メジロガモ × ホシハジロ』なのかな~?
識別難しいです。。。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
雑種ガモ観察中、正面から水面走りしてきたホシハジロ♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/9b7bec0fa5f361ae3e5f62d99d3d384f.jpg)
足がかわいい♪
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
いつも以上に画像が多く、記事も長くなりそうですがご容赦ください。
昨季も来ていた『雑種A』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/07c3c90fb4e6c93834e3abfdea33bddb.jpg)
アカハジロ × ホシハジロ (+ メジロガモ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/daa0d1b952fff03376e07d99be226445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/8011d8c08f870a6507c73f8f3f4b9101.jpg)
今季初お目見えの『雑種B』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1d/be619b1f803c450b9eb929cbab4345d4.jpg)
虹彩は白と赤が混じっていて、嘴は形や先の黒の出方がホシハジロっぽい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/a8d53a765f38c5ed5c31882d9f27c77a.jpg)
頭は雑種Aのように緑色は混じってなく赤っぽく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/3999f5f995a65e1a90d2f01ab728c362.jpg)
脇や体上面は波状斑がでており、ホシハジロ的。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/f28f21f439256a39d11efa3cd7a4a350.jpg)
大きさは雑種A・Bとも同じくらいに見え、ホシハジロと同程度に見える。(クリック画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/4d45b10e5457be98126d6f3810f88f15.jpg)
左からホシハジロ♂、雑種B、雑種A。
ここから観察編。
** 雑種A **
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/6c6c0c060484607e9b3c92ed8ebe5ef9.jpg)
水に浮かんだままノビ~! 目がまん丸でびっくり顔に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/f1e8fd0ed872259302ac5abb8f8eb88a.jpg)
伸びをしたまま回転してました。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/52ed12c46914ed0a02c31c9cf4f9fdab.jpg)
口を開けた時、舌とギザギザの板歯が見えました。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/b83c4fb18f7d4f4f4647d223a4d3d487.jpg)
至近距離で瞬膜を少し閉じてくれました。 こんな風になってるのね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/8b6bd6aa7ff07336947ab0d3d0c515e6.jpg)
羽づくろいしながらの瞬膜半分閉じ。
** 雑種B **
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/b959073a5d37041d3d595855f6b033a3.jpg)
身体を起こしてブルブル! 成鳥のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/babaccab2256cb786cff225bb5681803.jpg)
カキカキ~。
クリックで顔部分拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/f3ee2bc5655f67f8373e5470cc64fffd.jpg)
カキカキの時に腮の白斑を見せてくれました。
上嘴にも板歯があるのが見えます。
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/599498196ab7df7b77d5caf67c2678c5.jpg)
正面顔で両目の瞬膜半分閉じ。変な顔。(笑)
クリックで顔部分拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/8a12ae0f41f606496af36e65359c4513.jpg)
これは瞬膜じゃなくて瞼かな?
雑種Aは詳しい方により「アカハジロ × ホシハジロ」と識別されたそうなのですが
雑種Bは今季初めての渡来なので前回見ていただいた詳しい方による識別はまだされていないと思います。
素人なりに図鑑などを見ながら検討してみました。
片親がホシハジロなのは間違いないと思うのですが・・・。
頭に緑色が混じってないのでメジロガモ?? でも大きさがアカハジロ雑種と同じくらいだし・・・。
ホシハジロが強く出た雑種ならホシハジロと同程度の大きさだとも考えられるのかな。
う~ん。『メジロガモ × ホシハジロ』なのかな~?
識別難しいです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
雑種ガモ観察中、正面から水面走りしてきたホシハジロ♂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/9b7bec0fa5f361ae3e5f62d99d3d384f.jpg)
足がかわいい♪
最後まで見ていただき、ありがとうございました。