4月に入ってから撮影した鳥たちいろいろです。
4月上旬、継続観察しているシロカモメ × ホイグリンカモメの交雑カモメを見に行きました。
まだ居てくれました。
カモメの数は減っていましたが、セグロカモメと一緒に大きく口を開けて鳴いていました。
今季最後の観察になりました。また来季も元気に来てほしいです。
クリックで別画像
同じ堤防にオオセグロカモメが留まっていました。
ここでオオセグロを見たのは初めてです。
一目でオオセグロとわかる濃い色でした。
夏羽に換羽して、頭の斑がなく真っ白でした。
草が繁る中にいたキジペア。
春ですね♪
電線に留まるコチョウゲンボウ♀タイプ。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
4月中旬撮影。
タヒバリも夏羽に衣替えしていました。
クリックで別画像
背中は灰色味が出て、体下面は淡い橙褐色になり綺麗です。
この日は農耕地でコチョウゲンボウ♂に出会いました。
クリックで別画像
花の咲いた小さな桃の木(?)にスズメが留まっていたのでパチリ。
周りには黄色い菜の花満開♪
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
別の日にも、畑にコチョウゲンボウ♀タイプが下りていました。