少し前の撮影です。
カルガモがたくさんいる中に、1羽だけ小さいカモが混じっていました。
かなり距離があったのですが、確認してみるとシマアジでした。
シマアジは秋の渡りではカモの中でも早くに渡ってくるように思いますが(今までの観察の経験では)
まだ8月の猛暑の中、もう渡り始めているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/638c5026977cc3a755e67300fc4c60c9.jpg)
かなり距離がありトリミング大ですが、シマアジに間違いありません。
数枚撮影し、少し車を移動した後戻ってみると、忽然と姿を消していました。
辺りを探しても姿が見えず、飛んだ様子もなかったのに・・・不思議でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
翌日、再び同じ場所でシマアジの姿を見つけました。もう少し観察したかったので嬉しかった♪
シマアジは1羽だけのようです。
ひとりぼっちだけど、たくさんのカルガモが一緒にいるから寂しくないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/a56213cea6dc825c8f37a3e2e829d3d1.jpg)
横のカルガモが叫んでます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/997ca90d4bc202685f81a7df738f0414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/374722e7e160aef08b66dadb4abe833b.jpg)
ちょっと目を離したすきにまたいなくなった!・・・と思ったら
少し離れたところの水面でプカプカしてました。
3匹のミシシッピアカミミガメの甲羅干しの近くを泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/a842d23abbdc91bc4a1352516b521588.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/b445d17b42e80a23f22d59fed495b8de.jpg)
同じような画像ばかりですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/3e1f677886c42f31141172d1ce6a1d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/d051597ed7b977a3f5ab7f7bf4f285a1.jpg)
寝てるカルガモの横を泳いでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/44006ad8e8966b29b2b7060e09d59d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/444512418855a8d9cdb8806e09afc27f.jpg)
カルガモの群れに混じって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/260d5125bc1a7abd8c7caa84cba7c73c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/bfdc1359d83bf207604a9c5503b4d210.jpg)
遠くへ行ってしまったので、撮影を終えて移動しようとしていると、後ろからカモが2羽飛んできて・・・
1羽はカルガモ、もう1羽はシマアジでした。
撮影はできませんでしたが、飛んでいる翼の雨覆が灰色っぽかったので、
恐らくシマアジは♂成鳥エクリプスじゃないかと思います。
遠かったけど出会えて嬉しかったです♪
カルガモがたくさんいる中に、1羽だけ小さいカモが混じっていました。
かなり距離があったのですが、確認してみるとシマアジでした。
シマアジは秋の渡りではカモの中でも早くに渡ってくるように思いますが(今までの観察の経験では)
まだ8月の猛暑の中、もう渡り始めているんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/638c5026977cc3a755e67300fc4c60c9.jpg)
かなり距離がありトリミング大ですが、シマアジに間違いありません。
数枚撮影し、少し車を移動した後戻ってみると、忽然と姿を消していました。
辺りを探しても姿が見えず、飛んだ様子もなかったのに・・・不思議でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
翌日、再び同じ場所でシマアジの姿を見つけました。もう少し観察したかったので嬉しかった♪
シマアジは1羽だけのようです。
ひとりぼっちだけど、たくさんのカルガモが一緒にいるから寂しくないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f8/a56213cea6dc825c8f37a3e2e829d3d1.jpg)
横のカルガモが叫んでます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/997ca90d4bc202685f81a7df738f0414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/99/374722e7e160aef08b66dadb4abe833b.jpg)
ちょっと目を離したすきにまたいなくなった!・・・と思ったら
少し離れたところの水面でプカプカしてました。
3匹のミシシッピアカミミガメの甲羅干しの近くを泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/a842d23abbdc91bc4a1352516b521588.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/b445d17b42e80a23f22d59fed495b8de.jpg)
同じような画像ばかりですが・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/3e1f677886c42f31141172d1ce6a1d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/d051597ed7b977a3f5ab7f7bf4f285a1.jpg)
寝てるカルガモの横を泳いでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/44006ad8e8966b29b2b7060e09d59d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/444512418855a8d9cdb8806e09afc27f.jpg)
カルガモの群れに混じって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/260d5125bc1a7abd8c7caa84cba7c73c.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/bfdc1359d83bf207604a9c5503b4d210.jpg)
遠くへ行ってしまったので、撮影を終えて移動しようとしていると、後ろからカモが2羽飛んできて・・・
1羽はカルガモ、もう1羽はシマアジでした。
撮影はできませんでしたが、飛んでいる翼の雨覆が灰色っぽかったので、
恐らくシマアジは♂成鳥エクリプスじゃないかと思います。
遠かったけど出会えて嬉しかったです♪