草藪の中から
ピッ ピッポ
とかわいい鳴き声が聞こえました。
目を凝らして探していると、ベニマシコが繁みから出てきてちょこんと留まってくれました。
複数いたようですが、見えたのは一羽、ワンチャンスの出会いでした。
クリックで別画像

嘴基部や胸に少し赤味があるので、♂第1回冬羽だと思います。
クリックで別画像

首傾げ~。クリックは尾羽をパッと開いて。

ピンボケが酷いですが・・・飛んだ時に腰が赤いのが見えました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
翌日、もう少しじっくり観察したくて再訪しました。
しばらく待っていると、繁みの奥に姿が見えました。

前日見たのとは別個体のようです。嘴基部は赤くなく、♀のようです。
顎のあたりに種?食べかすかな?が付いています。
クリックで別画像

空抜けですが、見える枝に留まってくれました。

後ろ向きで尾羽をパッと開いて。綺麗です。
飛んで行ってしまったのですが、別個体が草藪の中に。隙間から撮影。

この子も前日の子とは別個体のようですが、嘴基部が赤く♂若(第1回冬羽)のようです。
前日の♂よりも赤みが強いです。
クリックで別画像

ベニマシコの正面顔。クリックは首傾げ~。かわいい!
クリックで別画像

ベニマシコってちょっとタレ目っぽく見えませんか?
クリックで別画像

一度藪に入ったけど、木の枝に留まってくれました。
比較的近くに留まってくれました♪


ごちゃごちゃしてますが、枯れたイタドリに留まりました。
種を食べに来たのかな。

方向転換。


かわいい!
クリックで別画像

木の枝に留まって。クリックは同じシーンを別角度から。

今季初認のベニマシコ、何度か姿を見せてくれたので嬉しかったです。


目を凝らして探していると、ベニマシコが繁みから出てきてちょこんと留まってくれました。
複数いたようですが、見えたのは一羽、ワンチャンスの出会いでした。
クリックで別画像

嘴基部や胸に少し赤味があるので、♂第1回冬羽だと思います。
クリックで別画像

首傾げ~。クリックは尾羽をパッと開いて。

ピンボケが酷いですが・・・飛んだ時に腰が赤いのが見えました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
翌日、もう少しじっくり観察したくて再訪しました。
しばらく待っていると、繁みの奥に姿が見えました。

前日見たのとは別個体のようです。嘴基部は赤くなく、♀のようです。
顎のあたりに種?食べかすかな?が付いています。
クリックで別画像

空抜けですが、見える枝に留まってくれました。

後ろ向きで尾羽をパッと開いて。綺麗です。
飛んで行ってしまったのですが、別個体が草藪の中に。隙間から撮影。

この子も前日の子とは別個体のようですが、嘴基部が赤く♂若(第1回冬羽)のようです。
前日の♂よりも赤みが強いです。
クリックで別画像

ベニマシコの正面顔。クリックは首傾げ~。かわいい!
クリックで別画像

ベニマシコってちょっとタレ目っぽく見えませんか?

クリックで別画像

一度藪に入ったけど、木の枝に留まってくれました。
比較的近くに留まってくれました♪


ごちゃごちゃしてますが、枯れたイタドリに留まりました。
種を食べに来たのかな。

方向転換。


かわいい!
クリックで別画像

木の枝に留まって。クリックは同じシーンを別角度から。

今季初認のベニマシコ、何度か姿を見せてくれたので嬉しかったです。