今季もホシムクドリがやってきました。

空抜けしか撮れなかったのですが・・・。クリックはピョ~ン!



ムクドリと一緒に。ハート
の斑がいっぱい。



電線に留まっているのは全て別個体なのですが、頭の色や胸の白い斑など個体差が結構ありますね。
虹彩が淡色な個体と暗色な個体がいるようです。一番下と下から3枚目の子はちょっと白っぽくて淡色。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こちらも電線どまりしか撮れなかったのですが、ギンムクドリにも出会えました♪
夕方の曇天だったので綺麗には撮れなかったのですが・・・。

ムクドリの群れの中になんとか姿を見つけました。

飛んだ時に初列風切基部の白斑が見えました。ブレブレなので拡大できません。(笑)
クリックで別画像

近くの電線に移動。
クリックで別画像

少し飛んで、順光側の電線に留まってくれました。少し色が見えるかな。
どこかでカキを食べてきたっぽい?(クリック画像)
クリックで別画像

この日は風が強く、羽がめくれています。
クリックで別画像

クリックは体を低くして飛び出し体勢。この後飛びました。
短時間でしたが、ギンムクドリに会えて嬉しかったです。久しぶりの出会いでした。
オマケ 
隣県の農耕地でも見かけるようになったハッカチョウ。
観察していると表情がひょうきんで面白い鳥です。
クリックで別画像

ひょうきんな正面顔とポーズ。
クリックで別画像

ガードレールに留まって移動。
クリックで別画像


3羽がそれぞれ違う方向いてます。なんかユーモラス。特に右の子。(笑)

空抜けしか撮れなかったのですが・・・。クリックはピョ~ン!



ムクドリと一緒に。ハート




電線に留まっているのは全て別個体なのですが、頭の色や胸の白い斑など個体差が結構ありますね。
虹彩が淡色な個体と暗色な個体がいるようです。一番下と下から3枚目の子はちょっと白っぽくて淡色。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こちらも電線どまりしか撮れなかったのですが、ギンムクドリにも出会えました♪
夕方の曇天だったので綺麗には撮れなかったのですが・・・。

ムクドリの群れの中になんとか姿を見つけました。

飛んだ時に初列風切基部の白斑が見えました。ブレブレなので拡大できません。(笑)
クリックで別画像

近くの電線に移動。
クリックで別画像

少し飛んで、順光側の電線に留まってくれました。少し色が見えるかな。
どこかでカキを食べてきたっぽい?(クリック画像)
クリックで別画像

この日は風が強く、羽がめくれています。
クリックで別画像

クリックは体を低くして飛び出し体勢。この後飛びました。
短時間でしたが、ギンムクドリに会えて嬉しかったです。久しぶりの出会いでした。


隣県の農耕地でも見かけるようになったハッカチョウ。
観察していると表情がひょうきんで面白い鳥です。
クリックで別画像

ひょうきんな正面顔とポーズ。
クリックで別画像

ガードレールに留まって移動。
クリックで別画像


3羽がそれぞれ違う方向いてます。なんかユーモラス。特に右の子。(笑)