4月中旬撮影。
春の渡りのノビタキを今季初めて撮影した翌日、
同じ場所に行ってみるとまだ滞在してくれていました。前日と同じ♂2羽だと思います。
(前日撮影の記事はこちら)
この日はあまり近くに来てくれませんでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/540b469dae29a34768f997c24e95fbd6.jpg)
アカメガシワに留まったのを撮ろうとしたら飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/11f9133d84fb8eb9f0aa6463665f2656.jpg)
上とは別個体の、眉毛のような白い毛がある子。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/8176e0b79d37455f535885ef38f87277.jpg)
ハマダイコンの花に留まってくれましたが、遠い・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/69ef5f2619b2995695bbff0377767af6.jpg)
この日、♀1羽が合流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/6884593e662ecc56796ca8ba0aca470f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/a264015e48b1917d2f6776c81c4f995c.jpg)
キリっとキメ顔の胸の橙色が濃い子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/34d356596227fdc665df128a25299d18.jpg)
カキカキ~。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/cb2451e4caaa5da23793be70fe1bf6bd.jpg)
クリックは飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/82ab2c7f828a59e950882c2afd4ee442.jpg)
白眉くん。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/d07b1476535185783a9a77ba9d31241a.jpg)
比較的近くに留まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/97834faf03cd5f4392862b2ec7cdadcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/778c2e436d4b15261e7fd15b75d49aee.jpg)
小雨が降り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/e5c0420af981cd2c9b8c3600041f9ca3.jpg)
翌週にはもう姿が見えませんでした。
今季もなんとか春ノビを見られたので良かった~。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ウグイスがチョロチョロしてました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/3d6366d1025d28f0cd9c64baf6eff047.jpg)
ウグイスのノビ~。
クリックは柔らかそうな新芽の出た枝で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/ad76f40e94c503991372ddc4776f4121.jpg)
あっち行ったりこっちへ来たりしてると思ったら、巣材を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/9d361de8a45b72e5efbff4e25f4462dd.jpg)
セッカもよく鳴いていました。
春の渡りのノビタキを今季初めて撮影した翌日、
同じ場所に行ってみるとまだ滞在してくれていました。前日と同じ♂2羽だと思います。
(前日撮影の記事はこちら)
この日はあまり近くに来てくれませんでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/540b469dae29a34768f997c24e95fbd6.jpg)
アカメガシワに留まったのを撮ろうとしたら飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/11f9133d84fb8eb9f0aa6463665f2656.jpg)
上とは別個体の、眉毛のような白い毛がある子。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/8176e0b79d37455f535885ef38f87277.jpg)
ハマダイコンの花に留まってくれましたが、遠い・・・。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/69ef5f2619b2995695bbff0377767af6.jpg)
この日、♀1羽が合流していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/6884593e662ecc56796ca8ba0aca470f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/a264015e48b1917d2f6776c81c4f995c.jpg)
キリっとキメ顔の胸の橙色が濃い子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/34d356596227fdc665df128a25299d18.jpg)
カキカキ~。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/cb2451e4caaa5da23793be70fe1bf6bd.jpg)
クリックは飛び出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/82ab2c7f828a59e950882c2afd4ee442.jpg)
白眉くん。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/d07b1476535185783a9a77ba9d31241a.jpg)
比較的近くに留まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/97834faf03cd5f4392862b2ec7cdadcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/778c2e436d4b15261e7fd15b75d49aee.jpg)
小雨が降り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/e5c0420af981cd2c9b8c3600041f9ca3.jpg)
翌週にはもう姿が見えませんでした。
今季もなんとか春ノビを見られたので良かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ウグイスがチョロチョロしてました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/3d6366d1025d28f0cd9c64baf6eff047.jpg)
ウグイスのノビ~。
クリックは柔らかそうな新芽の出た枝で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/ad76f40e94c503991372ddc4776f4121.jpg)
あっち行ったりこっちへ来たりしてると思ったら、巣材を集めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/9d361de8a45b72e5efbff4e25f4462dd.jpg)
セッカもよく鳴いていました。