Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

わたし、定時で帰ります。 第10話(最終回)  *感想*

2019-06-27 | 春ドラマ(2019)感想

種田(向井理)にやられる。

 

なんか、種田の印象がえっらい強い最終回だったわ。

3話のフットサルシーンで種田の魅力に気付いてからというもの、

種田はお気に入りのキャラクターとなっていたのだけど、

この最終回の種田ったら、、

また新たな面を見せてきてるぞ。

く~っっ いいぞ~っっ。



それにしても、、

様変わりした結衣(吉高由里子)の仕事のやり方には驚かされたよ。

どうしちゃったの、、結衣ちゃん、、

大丈夫なの?結衣ちゃん、、

などと心配しちゃったよ。

 

で、、

後に明かされる結衣の想いに、なるほど~となったわ。

無謀ではあるけれど、

結果的に種田を変えることができたしね、、

今までとは異なるアプローチを試みる結衣の姿は新鮮だったし、

面白かったよ。

 

で、、

そんな結衣のアプローチによって、

今までにない表情を見せる種田に萌え、

結衣との距離を縮めていく種田に萌えたワケよ。

 

結衣と種田の関係が、

最後の最後までベタつかずに終わったのもいいね。

巧(中丸雄一)とのラブラブっぷりを、

やたらと尺を使って見せられてきた印象も強いので、

その後に種田とベタベタする結衣を見せられると、

なんか、妙な具合になりそうな気がするもの。

程よい感じで終わってくれて良かったわ。

 

 

種田に萌えた最終回だったけど、

結衣は初回から好印象を持っていたし、

初回から感じられる程よさもずっと貫かれていたし、

好きなドラマだったよ。

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

わたし、定時で帰ります。 第1話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第2話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第3話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第4話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第5話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第6話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第7話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第8話  *感想*
わたし、定時で帰ります。 第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエーションハウス 特別編 ー旅立ちー  *感想*

2019-06-25 | 春ドラマ(2019)感想

思っていた以上にガッツリ総集編だったわ。

ここまでの総集編だとは予想できてなかったわ。

 

 

それにしても、重ねてきたねぇ、、回想シーン。

甘春総合病院にやってきた平山良平(前田旺志郎)の対応にあわせて、

各人がメインのエピソードをあんなに盛り込んでくるとはねぇ。

 

おいおい、、どんだけ入れてくんねんっ!

などと、心の中で突っ込まずにはいられなかったのだけど、

 

そのクドイほどの重ねっぷりにはチョッと感服するトコロもあって、

興味をそがれることなく観ることができたわ。

 

 

 

抵抗があったのは、終盤の回想シーン。

さらにてんこ盛りの回想シーンを見せられた時にゃあ、チョイと辟易。

 

おいおい、、どんだけ見せてくんねんっ!

などと、またも心の中で突っ込まずにはいられなかったよ。

 

五十嵐(窪田正孝)の活躍や、

ラジエーションハウスの結束力や、

五十嵐と天春(本田翼)の関係を振り返るエピソードばかりだからね、、

総集編としてはここが一番の見せどころなのだろうけどね、、

総集編には興味がないからさ、、

チョイと嫌気が差してきちゃったのよ。

 

 

まあね、、

あんなコトもあったわね、、

こんなコトもあったわね、、

などと思い出したしね、、

チョッと力の入った総集編として捉えれば、いい感じだよねぇ。

最終回よりもずっと楽しめたし、、いいんだけどねぇ。

 

 

チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第1話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第2話  (感想はリタイア)

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第3話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第4話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第5話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第6話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第7話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第8話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第9話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第10話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第11話(最終回)  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたの番です」特別編【菜奈と翔太の恋の軌跡&すべての事件を総復習!】 *感想*

2019-06-25 | 春ドラマ(2019)感想

思っていたよりも見応えがあったわ。

 

特別編、、などとなっていたし、

今までの事件をおさらいするような触れ込みだったし、、

 

こりゃあ、、1部と2部の繋ぎのヤツだな、、

時間稼ぎするヤツだな、、

総集編を主にして、お茶を濁してくるヤツだな、、

 

な〜んてコトを思ってたんだよねぇ。

 

 

そしたらさ、、

意外にガッツリ菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)の思い出エピソードが描かれているんだもん、、

思わぬ見応えを感じたワケよ。

 

 

「全力で尻尾を振る犬」的な振る舞いを見せ続ける翔太には、

今までそんなに魅力を感じることなく観てきたのだけど、

 

今回は、今までのような(あざとい、煩い、ぶりっ子的な)抵抗感は無く、

(いや、煩さはあったが、、)

全力で尻尾を振って菜奈を愛する翔太を見守ることができたよ。

 

そして、、

翔太と菜奈の出会いから今までのエピソードを、

楽しく視聴することができたわ。

 

 

なのに、、

それなのに、、、。

 

 

今回は設けられていないのだろうと思っていた、

ラストの煽りシーンもしっかり用意されていたし、

その内容と、翔太の変貌はショッキングなのにものだったし、

 

意外とやるな、、特別編、、などと思わされたよ。

 

チラリと共感されましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村 

あなたの番です 第1話  *感想*

あなたの番です 第2話  *感想*

あなたの番です 第3話  *感想*

あなたの番です 第4話  *感想*

あなたの番です 第5話  *感想*

あなたの番です 第6話  *感想*

あなたの番です 第7話  *感想*

あなたの番です 第8話  *感想*

あなたの番です 第9話  *感想*

あなたの番です 第10話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「きのう何食べた?」  第11話 *感想*

2019-06-24 | 春ドラマ(2019)感想
航(磯村勇斗)ったら、、
ホント、面倒臭い奴だなぁ。
原作以上に面倒臭い感じ、あるわ。
 
ジルベールの我儘で非礼な言動を、
笑顔を保ったままやり過ごせるんだもんねぇ、、
史朗(西島秀俊)も賢二(内野聖陽)も大人だわ。
 
表面上は穏やかに、
カロリーの高いもんをたんまり食べさせたり、、
指輪をチラつかせてマウンティングする、、
史朗も賢二も大人だわぁ。
 

航の気難しさと、航がかき乱す空気にヒヤヒヤしながら、
航がいなされる様子を面白がりながら、
見守ったクリスマスディナーだったわ。


そして、、
史朗が見せた両親への想いと、
史朗の決意を受け止める健二の姿に、
思わずグッときてしまうクリスマスディナーだったよ。

  

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村

ドラマ24「きのう何食べた?」  第1話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第2話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第3話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第4話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第5話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第6話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第7話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第8話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第9話 *感想*

ドラマ24「きのう何食べた?」  第10話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>インハンド 第11話(最終回)  *感想*

2019-06-23 | 春ドラマ(2019)感想

思っていた以上に大きな騒動になっていて驚いたわ。

コレ、前回も感じたコトだし、
感想にも書いたんだけどさ、、
今回も、同じコトを感じたのよ。

思っていたよりも長期に渡る事件となっていることや、
思っていたよりも多数の犠牲者が出てしまう状況に驚かされたのよ。
そして、その過酷さが良かったと思えたわ。


とんでもないコトをしでかしたもんだわ、、
とんでもない罪を犯したもんだわ、、
などと憤慨しながら相羽村の状況を見守り続け、
紐倉(山下智久)高家(濱田岳)の奮闘を応援し、
どのように解決の道を見つけていくのかに、
興味を持ちながら視聴した最終回だったよ。



何度も思わせぶりに映される良子(宮崎美子)の漬物に、
解決のヒントがあるコトは予想できたけど、
(漬物の発酵具合が何かしら良い作用をもたらすのかな?などと思っていた)
あそこまでは思い至らず、
紐倉が導き出す解決策に、なるほど~そういうコトか~となったわ。


紐倉の専門分野とちゃんと結びついているし、
連ドラとしての繋がりをしっかりと感じさせるし、
面白かったわ、あのクダリ。


紐倉と高家の関係性や、
紐倉と高家と牧野(菜々緒)のチーム感といった、
このドラマが積み重ねてきたものの集大成を見せてもらった感もあるし、
連ドラの面白さを味わった最終回だったわ。 

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしてくださると嬉しいです♪
<ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ>インハンド 第1話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第2話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第3話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第4話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第5話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第6話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第7話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第8話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第9話  *感想*
<ドラマ>インハンド 第10話  *感想*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーナイト・サーガ 第11話  *感想*

2019-06-22 | 春ドラマ(2019)感想

* 「ブルーマーダー・後編」 *

このドラマは、過酷な状況の登場人物がたくさん出てくるねぇ。

木野一政(要潤)に引き続き明らかになった、
岩渕時生(大下ヒロト)の境遇に驚愕。

そして、
過酷な状況に追い詰められ、自暴自棄になる岩渕時生に、
同じく辛い過去を持つ姫川(二階堂ふみ)が向き合うことになる流れに納得。

 

単独で現場に乗り込んでいく姫川の行動には面食らったし、
絵空事感が強すぎて、チョッと白けてしまったりもしたのだけれど、

岩渕時生に対する姫川の説得自体は、
興味深く見守ることができたよ。

姫川の抱えてきたものを、姫川の言葉で知ることができたし、
自分自身のことを整理し、
大切な居場所や、大事な人たちのことを再確認する姫川を見られたし、
良かったわ。


菊田(亀梨和也)もいるなかで、
自分自身をさらけ出す姫川の姿は、今までの中で最も印象深いものがあったよ。
二階堂ふみさんが演じる姫川の魅力を強く感じることができたわ。


やっぱり、、
映像化されていない話というのは、
余計なコトに邪魔されることなく楽しめていいね。

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>

にほんブログ村

ストロベリーナイト~アフター・ザ・インビジブルレイン *感想*(2013年)

ストロベリーナイト 最終回 *感想*(2012年)

 

ストロベリーナイト・サーガ 第1話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第2話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第3話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第4話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第5話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第6話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第7話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第8話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第9話  *感想*

ストロベリーナイト・サーガ 第10話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急取調室(3SEASON)  第10話(最終回)  *感想*

2019-06-21 | 春ドラマ(2019)感想

* 「最後の仕事」 *

時間を贅沢に使った最終回といった印象。

様々な描写にじっくりと時間をかけてるなぁ、、
などと思ったよ。

良く言えば、
丁寧な描写であるとか、、
スペシャル感があるとか、、
そんな感じかなぁ。

悪く言うと、
チョイと引き伸ばしが過ぎるというか、、
通常回で見られたテンポ感がないというか、、
凝縮された面白さがないというか、、
そんな感じ。



事件のエピソードに限っていえば、
前編で見せすぎてしまったように思ったなぁ。

谷(吉田鋼太郎)の人となりや、
染谷の足が不自由になった原因を前編で分かり易く見せてしまっているため、
後編で意外性を感じられず、
そこに物足りなさを感じたよ。

前後編としたことで、
勝手に妄想が膨らんでしまっていたのに、
後編で明かされる真相は、
その妄想を下回ってしまった感じもある。


染谷と教え子の関係は予想していたほどのものではなく、
染谷の想いの淡さは予想外だったんだけどねぇ。
そんな淡い想いがきっかけとなって悶々とする染谷、、
という状況に面白味を感じはしたのだけれどねぇ。



でも、、
じっくり時間をかけて描かれるキントリの世界を満喫できた感じもあるのよ。

最終回だしね、、
こんなんでもいいかな、、という想いもあるわ。


チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしてくださると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 

緊急取調室  第9話(最終回)  *感想*(2017年・2SEASON)
緊急取調室(3SEASON)  第1話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第2話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第3話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第4話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第5話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第6話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第7話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第8話  *感想*
緊急取調室(3SEASON)  第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>パーフェクトワールド 第9話  *感想*

2019-06-20 | 春ドラマ(2019)感想

二人で生きていくことを決めた、
樹(松坂桃李)つぐみ(山本美月)はもちろんのこと、

そんな二人の決断に触れた周囲の人々の反応もしっかりと描かれていて、
それぞれの想いを興味深く見守った回だったわ。


当人である樹とつぐみよりも、、
様々な反応を見せる周囲の人たちの様子のほうが興味深かったかも。

それぞれの性格や、
置かれている立場によって、
様々な反応が見られて面白かったよ。

いい人すぎるやろ、、
なんとデキた男なんだ、、
などと思わせる洋貴(瀬戸康史)はもちろん印象深いのだけど、

感情をストレートに表して、つぐみにぶつける しおり(岡崎紗枝)も良かった。

じっとりとした感情を持つ人物が多いなか、
チョッと荒っぽくって、でも真っ直ぐなしおりの感情や発言は、
初回からずっと独特のものがあって面白い。



つぐみが見せた成長も良かった。
あのつぐみが、あんなことを言うようになるなんて、、
などと、感慨深いもんがあったよ。
樹と共に生きていくつぐみの覚悟や想いに考えさせられたわ。


チラッと共感されましたならポチっとね♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第11話(最終回)  *感想*

2019-06-19 | 春ドラマ(2019)感想

最終回ならではの盛り上がり、、、っちゅうもんは感じられなかったなぁ。

 

天春(本田翼)の父・正一(佐戸井けん太)のエピソードを、

最も盛り上がっていきそうなトコロで前回は終わらせていたし、

予告では、五十嵐(窪田正孝)が天春の代わりに、、というような場面を見せていたし、

 

こりゃあ、、

さぞや盛り上がるもんを見せてくれるのだろうなぁ、、

などと期待してたんだけどなぁ。

 

 

なんだか、、

ひたすらエピローグを見せられた感、あるわ。

しかもさ、、

放送時間を延長してるからさ、、

その緩いエピローグを延々と見せられた感、あるわ。

 

 

 

 

この最終回は、

医療エピソードよりも、

登場人物たちの想いや、

登場人物たちの関係性を見せることに、

力を注いだ感じなのかもねぇ。

 

登場人物たちをやたらと集結させたり、、

登場人物たちがワチャワチャと絡んだり、、

そういうトコロもこのドラマの持ち味ではあったと思うので、

コレはコレでアリとも言えるかもねぇ。

 

 

でも、、

しっかりとしたエピソードがあってこそ、

それらの魅力は生きてくると思うんだけどなぁ。

強く印象に残るもんはなかった最終回だったよ。

 

チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第1話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第2話  (感想はリタイア)

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第3話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第4話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第5話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第6話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第7話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第8話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第9話  *感想*

ラジエーションハウス ー 放射線科の診断レポート ー 第10話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの番です 第10話  *感想*

2019-06-18 | 春ドラマ(2019)感想

いやぁ、、、、

ラストの展開には驚かされたわ。

 

今までとは全く異なる雰囲気で、

驚きのラストを作ってくる感じ、いいね。

 

嫌な予感もありはしたものの、

いやいや、んなコトないだろう、、

お馴染みのイチャイチャが繰り広げられるんだろう、、

演出だってハートフルな感じになってるしね、、

ひょっとすると、菜奈(原田知世)が翔太(田中圭)に逆サプライズを仕掛けてるとかなのかしらね、、

などと、

あの短時間で想像や予想が膨らみまくったわ。

でも、

あそこまでのことは全く予想できてなかったわ。

 

 

菜奈さん、頑張ってたのに~っっ。

やっとのことで、早苗(木村多江)と正志(阪田マサノブ)の狂気から逃れていたのに~っっ。

 

 

早苗と正志が抱えている闇が明かされていく過程や、

菜奈が翔太を探し出す様子、、

新たに見せられる情報に、

不可解な事柄、、

などなど、

ラストシーン以外も興味津々で視聴した回だったわ。

 

 

チラリと共感されましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村 

あなたの番です 第1話  *感想*

あなたの番です 第2話  *感想*

あなたの番です 第3話  *感想*

あなたの番です 第4話  *感想*

あなたの番です 第5話  *感想*

あなたの番です 第6話  *感想*

あなたの番です 第7話  *感想*

あなたの番です 第8話  *感想*

あなたの番です 第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする