番組HP
・・・録画しながら追っかけ再生で見ていたものだから
例の放送事故の時にゃあ 我が家のレコーダーが壊れたのかとヒヤヒヤしちゃったわぁ(笑)。
それにしても珍しい・・・。こんなコトもあるのねぇ・・・。非常に残念・・・。
ストーリー中盤のいいシーンのところだったのに・・・。
さてさて ちびっ子達が繰り広げるロードムービーといった感じのこのドラマ。
カンナを演じる芦田愛菜ちゃんだけでなく カンナと共に冒険の旅に出る他の子役さんたちも
かなりの演技力を見せてくれているところがスゴイわぁ。
クールな拓実(佐藤瑠生亮) 悪ガキな俊祐(黒田博之) おませな優衣(庵原涼香) 優等生の美琴(本田望結)・・・
おちびちゃんたちなのに ちゃんとそれぞれの個性が確立されているところが憎いっ。
こうやってキャラの性格を改めて書いていると カンナが最も没個性な気もするけれど
そこを愛菜ちゃんの愛くるしさと抜群の存在感でもって 魅力的なキャラにしているトコロはさすがねぇ。
こんな可愛らしい子役ちゃんたちを5人も登場させて
“「Mother」のスタッフが集結し、お送りする感動のスペシャルドラマ”などと銘打たれては
製作側の思惑通りに泣きゃあしないわよっ!と 思わず身構えてしまう ひねくれ者のアタシだけれど
洋武(橋本智哉)の病室で カンナと洋武が卒園式をしていると知って
涙する母親(西田尚美)の様子には 思わずもらい泣き。
あの卒園式は良かったなぁ。愛菜ちゃんの なんと生き生きとしていることか。
司会役 小さい組さん役 卒園児役に ピアノ伴奏まで 全てを難なくこなす様子はお見事!
万里(満島ひかり)が洋武の手紙を代読するシーンも泣けたなぁ。
あろうことか 勤務中に隠れてタバコを吸い 割りに合わないからと幼稚園の先生から水商売への転職を考え
「どうせすぐ忘れるから。」だとか 「振り回されるのはこっちなんだから。」だとか
信じられない言葉を子供に対して吐く万里だけど どこか憎めないというか
自分の気持ちに素直で 裏表の無さそうな彼女の涙は印象的だった。
そして もう一つ印象的だったのは やっぱり拓実の涙ね。
パンケーキのレシピを解説しながら泣くシーンで 冷めたトコロのある彼の子供らしさを見られたのがいいし
ポロポロ涙を流しながら歌うラストシーンも微笑ましくって可愛らしくって良かったなぁ。
★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
・・・録画しながら追っかけ再生で見ていたものだから
例の放送事故の時にゃあ 我が家のレコーダーが壊れたのかとヒヤヒヤしちゃったわぁ(笑)。
それにしても珍しい・・・。こんなコトもあるのねぇ・・・。非常に残念・・・。
ストーリー中盤のいいシーンのところだったのに・・・。
さてさて ちびっ子達が繰り広げるロードムービーといった感じのこのドラマ。
カンナを演じる芦田愛菜ちゃんだけでなく カンナと共に冒険の旅に出る他の子役さんたちも
かなりの演技力を見せてくれているところがスゴイわぁ。
クールな拓実(佐藤瑠生亮) 悪ガキな俊祐(黒田博之) おませな優衣(庵原涼香) 優等生の美琴(本田望結)・・・
おちびちゃんたちなのに ちゃんとそれぞれの個性が確立されているところが憎いっ。
こうやってキャラの性格を改めて書いていると カンナが最も没個性な気もするけれど
そこを愛菜ちゃんの愛くるしさと抜群の存在感でもって 魅力的なキャラにしているトコロはさすがねぇ。
こんな可愛らしい子役ちゃんたちを5人も登場させて
“「Mother」のスタッフが集結し、お送りする感動のスペシャルドラマ”などと銘打たれては
製作側の思惑通りに泣きゃあしないわよっ!と 思わず身構えてしまう ひねくれ者のアタシだけれど
洋武(橋本智哉)の病室で カンナと洋武が卒園式をしていると知って
涙する母親(西田尚美)の様子には 思わずもらい泣き。
あの卒園式は良かったなぁ。愛菜ちゃんの なんと生き生きとしていることか。
司会役 小さい組さん役 卒園児役に ピアノ伴奏まで 全てを難なくこなす様子はお見事!
万里(満島ひかり)が洋武の手紙を代読するシーンも泣けたなぁ。
あろうことか 勤務中に隠れてタバコを吸い 割りに合わないからと幼稚園の先生から水商売への転職を考え
「どうせすぐ忘れるから。」だとか 「振り回されるのはこっちなんだから。」だとか
信じられない言葉を子供に対して吐く万里だけど どこか憎めないというか
自分の気持ちに素直で 裏表の無さそうな彼女の涙は印象的だった。
そして もう一つ印象的だったのは やっぱり拓実の涙ね。
パンケーキのレシピを解説しながら泣くシーンで 冷めたトコロのある彼の子供らしさを見られたのがいいし
ポロポロ涙を流しながら歌うラストシーンも微笑ましくって可愛らしくって良かったなぁ。
★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
チラリと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村