母親も母親なら、息子も息子だ。
正子(松原智恵子)と和彦(天野ひろゆき)って、、
かなり面倒臭い関係なんだねぇ。
この二人の面倒臭さについては、初回から見えてはいたけれど、
ここまでだとは思っていなかったわ。
こりゃあ、久美子(羽田美智子)も大変だと思うわ。
あの面倒臭さ、、
息子の健康を異様に心配する正子も、、
53歳にして反抗期を迎える和彦も、、
異常事態だからこそ、、なのかしらねぇ。
異常な状況がもたらす心の動きなのかしらねぇ。
♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪
<ドラマ感想>にほんブログ村
* 「らいばるにご用心?」 *
消えた光源氏(千葉雄大)に、、
いきなり現れる頭中将(桐山漣)に、、
沙織(伊藤沙莉)と光と頭中将の3人の絡み、、
今回も動きがたくさん、、
楽しかったわぁ。
光源氏と頭中将の二人の絡みが面白い。
再会を果たした二人の最初の様子からしてツボにハマり、
その後はニヤニヤしぱなっしだったわ。
光ひとりの時でも、
その平安貴族っぷりは面白味があったけど、
それが二人になると、新たな面白さが生まれるわねぇ。
浮世離れした二人が、再会を喜び、共に語り合う姿、、
そこに漂う雅な空気感、、いいわぁ。
この二人、仲がいいのねぇ。
沙織じゃないけど、頭中将の意外ないい人っぷりやら、
沙織を蚊帳の外に、ワキワキと楽しそうな二人の様子、
この二人に漂うゆるゆるとした雰囲気に癒された感、あるわ。
それにしても、、
消えた光の居場所にゃあ驚いたわ。
くそ~っ予想できなかったわ。
どこにいても楽しめちゃう光、、いいわぁ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
そこまでつまらなくはないんだけど、、
どうも魅力を感じないんだよなぁ、、、。
どうも惹きこまれないんだよなぁ、、、、。
感想を書くのはリタイアしようかなぁ、、、。
そのうち視聴もリタイアしちゃうかもなぁ、、、。
などと、
1話、2話と視聴して思っていたのだけれど、
この3話は好みの雰囲気。
この3話は好きだわ。
あれ?
なんでだ?
脚本家が違うのか?
などと思って調べたら、監督が違っていたわ。
福原遥さんが良かったということ、、
福原遥さんが演じる香奈の抱えているものに共感できたこと、、
これも、好印象の理由なのかも。
だれもが感じたことがありそうな、
ちょっとした寂しさや、
ちょっとした疲弊感、、
といったものが扱われているのが良かったし、
友人関係に疲れを感じてはいたものの、
友人たちからのメッセージに嬉しそうにする香奈の表情も良かった。
レンタルさん(増田貴久)とのひと時を通じて、
ちょっとだけ気分転換をする、、
ささやかな、でも大切な時間を見守った感じがあったわ。
冒頭の依頼者のエピソードや、
主題歌と共に描かれるレンタルさんの映像も印象的で、
このドラマの魅力を初めて感じることができた気がするわ。
♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪
<ドラマ感想>にほんブログ村
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第1話 *感想*
金森(梅澤美波)大活躍の巻ねぇ。
浅草(齋藤飛鳥)と水崎(山下美月)を効率よく動かすのがいかに大変か、
映像研の活動を開始させるのがいかに難しいか、、
予算を得ることがどれだけ無謀なことなのか、、
そんなことが伝わってきたわ。
そして、、
金森の存在の重要さが感じられたわ。
数々の有名作品を持ち出して、
浅草と水崎に発破をかける金森は印象的だったわ。
あの二人をコントロールできるのは金森しかいないよなぁ、、
そんな風に感じさせるもんがあったわ。
序盤で描かれた予算審議委員会に向けてのエピソードも楽しい。
添えられた細かい文字も読みたくて、
何度も何度も一時停止しちゃったよ。
シマを広げるべく熾烈な抗争を繰り広げる上水道部と下水道部の様子にもワクワク。
ありゃあ、川で遊び呆ける園児二人はビビるわ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
鈴木京香さんが主演ということと、
ラーメンを扱うドラマであるということ、、
それくらいのフワッとした情報のみでの視聴。
鈴木京香さんがラーメン好きな女性役で、各店を回るのかな?
そして回った各店で助言をするのかしら??
などと思って観てみれば、
なるほど~フードコンサルティング会社が舞台なのね。
そうよね、、ドラマBiz枠だものね、、
ビジネス要素もちゃんとあるのね。
で、、
この初回、、
思っていたよりも面白かったわ。
かなりエンタメチックなんだねぇ。
このご時世、、
これくらいのノリだと気楽に楽しめていいわ。
面白いものを見せてくれそうな予感。
♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪
<ドラマ感想>にほんブログ村
<ドラマ感想>
にほんブログ村