番組HP
あら~
こりゃあ感想が書きづらいわ。
“ガキの使い”が登場し、藤堂新一(藤原竜也)に指示し始めたり、、
万紀子(黒木瞳)と動物園で鉢合わせしたり、、
弁護士の西条(鶴見辰吾)と進一が関係し始めたり、、
はるか(ミムラ)が早苗(二階堂ふみ)に接触を始めたり、、
スパイ容疑で新一が公安に迫られたり、、
早苗と五木(志尊淳)に繋がりがあったり、、
新たな動きはイロイロと見られるものの、
どれもこれも、そう大したコトはないため、
思わせぶりなことをアレコレと並べ立てて、
ただひたすらに煽っているだけといった印象が強いんだよなぁ。
雰囲気だけで実はないストーリーのように感じられてしまい、感想が書きづらい。
ワケの分からぬコトばかりだし、
怪しげな人物ばかりだし、
それなりに楽しんで視聴してはいるんだけどねぇ。
どうでもいいけどさ、、
あの公安のクダリ、、
えっらいタラタラしてたなぁ。
時間を稼いでいるように感じられて面白くなかったなぁ。
あ、、そうそう、、
早苗と五木のクダリは想定外だったもんで、インパクトはあったよ。
チラっと共感していただけましたなら、ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
そして、誰もいなくなった 第1話 *感想*

あら~
こりゃあ感想が書きづらいわ。
“ガキの使い”が登場し、藤堂新一(藤原竜也)に指示し始めたり、、
万紀子(黒木瞳)と動物園で鉢合わせしたり、、
弁護士の西条(鶴見辰吾)と進一が関係し始めたり、、
はるか(ミムラ)が早苗(二階堂ふみ)に接触を始めたり、、
スパイ容疑で新一が公安に迫られたり、、
早苗と五木(志尊淳)に繋がりがあったり、、
新たな動きはイロイロと見られるものの、
どれもこれも、そう大したコトはないため、
思わせぶりなことをアレコレと並べ立てて、
ただひたすらに煽っているだけといった印象が強いんだよなぁ。
雰囲気だけで実はないストーリーのように感じられてしまい、感想が書きづらい。
ワケの分からぬコトばかりだし、
怪しげな人物ばかりだし、
それなりに楽しんで視聴してはいるんだけどねぇ。
どうでもいいけどさ、、
あの公安のクダリ、、
えっらいタラタラしてたなぁ。
時間を稼いでいるように感じられて面白くなかったなぁ。
あ、、そうそう、、
早苗と五木のクダリは想定外だったもんで、インパクトはあったよ。


<ドラマ感想>

そして、誰もいなくなった 第1話 *感想*