ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

八月朔日

2015-08-02 04:59:17 | Weblog
 今日、8月1日は麻雀の日である。

 私 「なんで麻雀の日か知ってるか?」
 客U「知らんわ。何で?」
 私 「8と1でパイ。そやから世界母乳の日でもあるねん」
 客U「なるほどなあ」
 私 「八月一日と書く苗字もあるねん。何て読むか分かるか?」
 客U「そんなん知らんわ」
 私 「ホズミとかハッサクて言うねん」
 客U「へえ、聞いた事もないわ」
 私 「ホズミは穂積の異形で、旧暦8月1日に実る稲の穂を摘み贈る風習が語源とされてるねん」
 客U「ハッサクは?」
 私 「月の初めを朔日(サクジツ)と言い、八月は八月朔日。その略で八朔(ハッサク)」
 客U「それにしても、ホズミとかハッサクて、珍しい名前やなあ」
 私 「ハッサクはミカンの親戚みたいで、ケッサクやね」
 客U「ダジャレかいな」
 私 「ハッサクとケッサクを掛け合わせたらガッサクになるなあ」
 客U「なれへん、なれへん!」
 ※八月一日を八月朔日と書く事もある

 一句:初耳や ホズミ(八月朔日)、ハッサク(八月朔日) 珍名さん
 謎かけ:八月朔日とかけて、蜂に刺された跡と解く。どちらも(はちがつついたち・蜂が突ついた血)です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶頂期 | トップ | 種明かしシリーズ-39 カード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事