ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

トイプードル

2013-05-21 04:32:44 | Weblog
 お客のK子さんが犬を連れてきた。

 私 「これは何犬(ケン)?」
 客K「トイプードル」
 私 「トイプードルいうたら、オシャレに刈り込んでるやん。この犬は何もしてないやん」
 客K「トリミングに行くお金がないの」
 私 「お金がないんかいな。トイプードルと違(チゴ)てトイプータローやなあ」
 客K「仕方ないじゃん」
 私 「K子さんがカットしてモヒカン刈りにしたら?」
 客K「人ごとや思て、いい加減なことを…」
 私 「これ、人ごと?犬やん」
 客K「それでも人ごとて言うの」
 私 「人と犬と一緒にしてもろたら困るわ。ジンケン(人権人犬)問題や。かなワンなあ」

 一句:トイプードル ぬいぐるみの様な トリミング
 謎かけ:トイプードルとかけて、仮縫いの時と解く。どちらも(躾・仕付け)はキッチリしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出演料

2013-05-20 01:35:43 | Weblog
 妻は眠りが浅くよく夢を見る。そして起きてから時々夢の話をする。

 妻「最近、よう夢を見るわ」
 私「今日はどんな夢を見たん?」
 妻「アンタが、よう夢に出てくるねん」
 私「ほんだら出演料を貰わなアカンなあ」
 妻「なんでやねん!」
 私「俺が出てくるて、一体どんな夢や?」
 妻「お店の夢やねん。アンタがマスターやけど、ウチとこの店とは違うねん」
 私「どんな店や?」
 妻「ここより3倍ぐらい広い店やわ。しやけど、いつもヒマやねん」
 私「安倍ノミクスの影響はまだ無いか?」
 妻「現実でも(私らの業界に)まだ影響がないのに、夢にまでは影響せーへんで」
 私「ほんだら安倍首相に出演料を払(ハロ)て夢に出てもろたら?その店、繁盛するで」
 妻「夢で繁盛しても仕方がないやん。いっこもお金が貯まれへんわ」
 私「あ、そうやったなあ」

 一句:現実に あればうれしい 出演料
 謎かけ:出演料とかけて、昔の福岡県や大分県地方と解く。どちらも(報酬・豊州)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰安婦問題

2013-05-19 04:01:34 | Weblog
 今、橋下大阪市長の慰安婦制度をめぐる発言が国内外で波紋を広げている。少し勇み足なところもあったが、大筋正しいと思う。

 客G「橋下市長はエライ。今の政治家は外国に弱腰で言いたい事を言えへん」
 私 「市長だけに、しっかり自分の意見をシチョウ(主張)してるわ」
 客G「たかが大阪の市長やけど、世界の注目を浴びてるなあ」
 私 「外国ではコロコロ代る日本の首相の名前は覚えられへんけど橋下市長は覚えられるで」
 客G「しやけどエライ叩かれてるなあ」
 私 「マスコミは前後の脈絡を伝えんと悪い言葉だけを抜き取って記事にしてる」
 客G「テレビも反対をしてる人の映像ばっかり流してる。賛成の意見も映さなアカン」
 私 「橋下市長は戦時中の事を言うてるに、みんな橋下市長を悪いと思うわな」
 客G「アメリカでは性奴隷として非難してるけど、慰安婦と性奴隷とは意味が違う」
 私 「そうそう、慰安婦は生活の為に自ら働いてるけど、奴隷は自分の意思に反して無理矢理させられる」
 客G「昔の外国人の兵隊はレイプをして殺した事もあった。また米軍は日本に進駐した時とかベトナム戦争の時に、韓国軍は朝鮮戦争時に慰安所を活用してたで」
 私 「何で日本だけが責められるねんなあ。橋下市長の言う事も理解できるわ」
 客G「これをきっかけに、他の国も歴史を見直す様になったらエエねん」
 私 「得意の問題提起やな。ツイッターでもアメリカの批判に反論してるし、しっかりしてるわ」
 客G「テレビでも、しっかり持論を展開して謝罪や発言の撤回しないと言うてたわ」
 私 「彼は頭が固いけど、ウンチも固い」
 客G「何、それ?」
 私 「弁護士だけに便(弁)が立つ」

 一句:慰安婦で なぜに日本だけ 責められる?
 謎かけ:慰安婦問題とかけて、地震が起きたと解く。どちらも(非難・避難)殺到!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の感触

2013-05-18 12:11:33 | Weblog
 ボインのM子ちゃんが彼氏のH君に腕を組んだ。

 ママ「あ、M子ちゃんの胸があたってる」
 私 「H君ええなあ、羨ましいわ」
 ママ「なによそれ?」
 私 「自分(ママ)にくっついても胸があたれへんやん」
 ママ「ごめんね骨があたって」

 一句:右腕に 胸の感触 ときめいた
 謎かけ:胸の感触とかけて、書面に押捺と解く。どちらも(ボイン・拇印)もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通費

2013-05-17 03:13:00 | Weblog
 先月、お客さんに私の自転車をやったので礼を言った。

 客T「マスターにもろたチャリンコ、重宝してるで」
 私 「自転車通勤して、交通費をもろてるんやろ」
 客T「もらわな損やん」
 私 「最寄の駅の自転車保管料の2000円だけでええやん」
 客T「なんでーな、電車賃もいるやん」
 私 「あ、それはもらえるな」
 客T「しやけど、堺から住之江やったら2駅やからしれてるわ」
 私 「堺から7駅先の新今宮に行って、環状線に乗って一回りしてから会社に行ったら交通費を高く請求できるで」
 客T「バレバレでもらわれへんわ!」

 一句:出来るだけ たくさん欲しい 交通費
 謎かけ:交通費とかけて、コントロールの悪い投手と解く。どちらも(支給・四球)あります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開講式

2013-05-16 04:45:02 | Weblog
 昨日の午後から堺市民会館の大ホールで行われた堺自由の泉大学の開講式に出席した。
 この大学は堺市立女性センターの事業の一環で、同センターの概要に『女性の学習意欲に応え女性が主体的にその能力を培い社会のあらゆる面に積極的に参加し、活動できるよう、女性の文化と教養を高め、社会生活の向上に寄与することを目的として設置された生涯学習施設』と書いていた。『性別に関わりなく広く市民の皆さんに受講して頂くことを目的とした講座』とも書いていた。
 最近、店で歌うことが少なく声量が落ちてきたので鍛え直そうと、私は51講座の中の『ゴスペル』を受けようと思ったが、女性が主体なので躊躇した。しかし、「もし、受けなかったら一年後に後悔する」と思い、後悔しない為に受講することにした。
 5分前に到着したが大ホールの1階2階と小ホールが満杯でロビーの数か所にしつらえた臨時席に案内された。300席ぐらいあったが辛うじて1つだけ空いていた。小ホールや臨時席はモニーターでの参加になる。
 第一部=学長や堺市長、市議会議長、教育長、女性団体の委員長などの式辞と祝辞。第二部=学長、ILO(国際労働機関)駐日代表、薬師寺の執事などの『学び』に関してのシンポジウム。第三部=受講説明、講師紹介など2時間超の式だった。
 この大学は日本で一番大きい市民大学講座で毎年3000人以上が受講、その中には92歳の方もいるとか。開講式に出て感じたことは92歳の方に負けていられない、51講座あるので一生涯、学習をしようと思った。

 一句:開講式 希望に燃えて 奮起した
 謎かけ:開講式とかけて、有名人にサインをしてもらうと解く。どちらも(式次第・色紙代)がいります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若づくり

2013-05-15 04:09:29 | Weblog
 66歳のK子さんが若い格好をしてきた。

 ママ「K子さん、若い服装やから若く見えるわ」
 私 「若い服装て、若い時の昔の服やろ」
 客K 「違うよ。最近、ユニクロで買ったんよ」
 ママ「なるほど、道理で若く見えるわ」
 客K 「有難う。ママは見る目があるわ。マスターは私のこと、何歳に見えるの?」
 私 「70歳かな」
 ママ「これこれ、お客さんやねんから、若く言わんなアカンやん」
 私 「ほんだら自分(ママ)は何歳に見えるんや?」
 ママ「45歳」
 私 「俺、そんなん言うたら歯が浮くわ。次の日、歯医者に行かんなアカンようになるわ」
 ママ「K子さん、45歳言われたらうれしいやろ?」
 客K 「若く言い過ぎて、嘘を言うてると思う」
 私 「そうやろ。商売してるのん、まるわかりやわ」

 一句:若づくり 似合っていれば 若く見え
 謎かけ:若づくりとかけて、蓮舫参議院議員と解く。どちらも(シワ消し・仕分けし)ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノラ猫

2013-05-14 04:14:47 | Weblog
 お客のKさんが猫を拾ってきたが子猫ではないので、手を焼いているとか。
 客K「この前、公園で猫を拾ってきてん」
 私 「子猫か?」
 客K「いや、子猫と違うねん。はらんでたわ」
 私 「Kさんの子か?」
 客K「何でやねん!その猫が家で飼ってた金魚を食べよった」
 私 「喰われた金魚も、キンギョ迷惑やなあ」
 客K「それに飼ってた十姉妹(ジュウシマツ)も食べよった」
 私 「十姉妹を後始末かいな。十始末におえんなあ」
 客K「マスターはシャレを言うてるけど、こっちはシャレにもならんわ」
 私 「その猫、ニャンとかせんなアカンなあ」
 客K「やんちゃな猫やけど、生き物やから簡単に捨てられへんし、迷うわ」
 私 「猫の問題だけにキャットウ(葛藤)するなあ」

 一句:ノラネコが ネタのダジャレに ノラネ~よ
 謎かけ:拾ってきたノラ猫とかけて、習字で手が汚れたと解く。どちらも(住み着いた・墨付いた)わ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見送り

2013-05-13 04:38:42 | Weblog
 昨日は帰省していた姉夫婦がアメリカへ帰国するので関西国際空港へ見送りに行った。
 関空へ行くのは2回目だが1回目は関空が開港して間もない頃だった。店が終わった深夜の3時過ぎ、日本初の完全24時間空港の触れ込みだったので妻と車を飛ばして見に行った。
 心を弾ませて行った関空だったが、深夜の旅客便の発着は無く構内のほとんどが立ち入り禁止で、高速代、空港連絡橋通行料合わせて4500円支払って何をしに行ったか分からなかったことがあった。
 だから今回が初めてみたいなもので、関空のターミナルビルの広さに戸惑った。と言うのは見送りに来た5家族と集合するのに30分以上かかり、14時の待ち合わせ時間ギリギリになり、このまま姉夫婦に会えずに別れるのかと不安にかられたからである。
 姉の旦那さんが車椅子なので係員の介助を依頼していた関係上、チェックン後は搭乗ゲートに入る予定だったが、係員との交渉で1時間ほど延長してもらいみんなと歓談した。
 姉夫婦は高齢で、その上に旦那さんの足腰が悪いのでこれが最後の帰省になるとか。二度と会えないのではと思うと先ほどまでの喜びがどこかに消え去り胸が締め付けられた。

 一句:空港で 悲喜こもごもの お見送り
 謎かけ:見送りとかけて、航空機のファーストクラスとエコノミーエコノミークラスと解く。どちらも(惜別・席別)である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ビール

2013-05-12 04:39:49 | Weblog
 N子ちゃんは今日も酔って来店。

 私 「エエ顔色してるなあ。居酒屋の帰りか?」
 客N「そうやねん。さっきの店で、だいぶ飲んだわ」
 私 「だいぶて、どれぐらい?」
 客N「ナマ10杯!」
 私 「ナマて、生タマゴ?」
 客N「何で生タマゴ10個も飲むのん。気持ち悪なるわ。生ビールよ」
 私 「ああ、生ビール10杯か。スゴイね、おちょこで?」
 客N「誰も生ビールをオチョコでは飲めへんで」

 一句:幸福感 グビッと1杯 生ビール
 謎かけ:生ビールとかけて、昔の四国と解く。どちらも(泡・阿波)があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする