ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

身近な小鳥たち、ノスリ、蝶

2024-04-11 07:05:37 | 

アカゲラに続き、公園の身近な小鳥たちです。

 

黒いネクタイの太いオスのシジュウカラ

 

この後、急に飛び立って、エンジェルポーズっぽくなりました。笑

 

ちょっとわかりにくいかなあ?

 

 

1羽のスズメが、大きな会館の壁の空気孔?から出て来て、

ペアの片割れと共に花壇に降りて来ました。

きっと営巣活動していた最中でしょう。

公園内の会館のあちこちに、スズメの巣がありそうな穴があります。

今年もたくさんのスズメが育ちそうです。

 

 

公園の近くには電波塔が高く聳えています。

毎年のように、ノスリがここで営巣しているのだと思います。

このノスリは大きな声で鳴いてアピール。

縄張り主張なのか、相手を呼んでいるのか、警戒の声なのか。

とにかくやかましいノスリでした。笑

 

 

今年初のモンシロチョウ

翅が傷ついています。越冬したのだと思います。

 

 

今年初のタテハ系の蝶

 

蝶や蜂などの昆虫も出てくるようになりました。

 

 

***

 

明日から弘前公園の桜祭りが始まりますが、

先日、ようやく胴吹き桜が開花しているとのニュースが報じられました。

この分だと外堀の桜は咲くかもしれません。

まだ肌寒い日もありますが、今日から気温は上がるようで、

土日は21℃前後になりそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラのオス、アオサギ、アブラチャン

2024-04-10 06:45:43 | 

いつもの公園にはアカゲラがいて、繁殖しています。

 

 

オスのアカゲラ、ドラミングしています。

 

 

一旦ドラミングを止めるときは、ノスリの声が聞こえた時です。

 

 

天敵を気にしながらも、ドラミングは続けられます。

ドラミングは巣穴作り、ねぐら作り、餌探しにと目的は多々ありますが、

春になったので、巣穴作りは急がないとね。

 

 

別のエリアにいたアカゲラです。

 

初めからあった幹の窪みを利用してドラミング中。

 

 

この子も男の子でしたが、先ほどのアカゲラと

羽の感じが似ている気がします。

 

 

この子は先ほどの子がいた場所とは少し離れているのですが、

鳥だから、私を通り越して、このエリアに素早く来る事もできるので、

同じ個体であっても不思議はないですが、

この子は一体どこに棲処なり巣なりを作ろうとしているのでしょうか??

 

少し前にはメスも確認しましたから、

この子はメスに猛アピール中かもしれませんよね。

 

 

そんな中、上空をアオサギが通過しました。

 

この公園にダイサギは良く来ますが、

アオサギが来る事はほとんどないので、珍しいことです。

公園の池は今、水があまりなく、餌も少ないのですが、

何回か上空を巡り、去って行きました。

 

 

こちらは園内に2本だけある「アブラチャン」という木の花です。

黄色い小花で、変わった名前ですね。

実際、昔はこの木から油を採ったそうですよ。

 

公園も少しずつ春らしい景色に変わって来ました。

 

***

 

一昨日は24℃まで上昇したのに、昨日は大雨で10℃前後に降下。

でも、よく考えると久しぶりの雨。

バラの鉢をおととい出していたので、恵みの雨となりました。

今日はまた晴れて、13℃前後となるようです。

ですが、最低気温が1℃と、最高と最低の差が激しいので、

風邪を引かないように気をつけなくてはと思います。

今後はこちらは日増しに暖かくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ、カワラヒワ、キバナノアマナ

2024-04-09 06:44:32 | 

再びカシラダカに会うことができました。

 

 

 

横向き、逆光で、顔も見えず残念でした。

辺りは冬に寄せた雪山から溶けた水たまりで、

私が向きを変えられない最悪な場所でした。

 

 

なので、似たような構図になりました。

 

 

この子はメスかオスかも定かではありません。

でも、会えたからよしとしましょう。

 

 

カワラヒワの尾はよく「エビ天」のようだと言われます。

カワラヒワのビジュー、ジュイーン、コロコロという声が

ますます増えて来ました。

未だに美しい黒と黄色の羽の飛翔姿は撮れていません。

 

 

 

キバナノアマナが早くも満開です。

 

 

局所的に生えています。

 

 

***

 

昨日の夜、久しぶりに温泉に行きました。

自律神経を整え、筋肉をほぐすためには

とても効果があると思います。

結局、私の肩こり、首こりの原因は、

自律神経が整っていない事にも起因していると思われるので、

とても良いと思います。

自律神経の交感神経が優位だと、呼吸も浅くなり、

筋肉も固くなり、こりもひどくなります。

副交感神経が優位になると、リラックスして眠れたりします。

 

さて、今日も午前中に鍼灸院に行ってきます。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な小鳥たち

2024-04-07 06:38:24 | 

今日は、コゲラがいた公園で出会った身近な小鳥たちです。

 

カワラヒワが増えましたが、なかなか近くに来てくれません。

彼らは冬に来ましたから、もしかするとオオカワラヒワ??

普通のカワラヒワとオオカワラヒワとの識別は難しいですね。

三列風切の白い部分が普通のカワラヒワより面積が広いと言われますが、

一見してもわかりにくいです。

オオカワラヒワだとすると冬鳥なので、

もうすぐさよならです。

 

 

 

先日ダイサギを紹介しましたが、

その同じ池に今度はカルガモのペアがいました。

 

どちらがオスかメスかわかりにくいですが、

手前がメスで、奥がオスのような表情に見えてしまいますが、

それは全く根拠の無い、私の偏見です。笑

 

 

スズメもペアで行動しています。

公園内の大きな建物の屋根裏や空気孔には

必ずスズメたちが複数巣作りしています。

 

 

公園の柵を越えた所が雪解けで水たまりになっていて、

そこにハクセキレイが1羽いました。

遠くから見るとウユニ塩湖のように水面に浮いているように

一瞬見えたので、ピン甘でしたが、アップしました。

 

 

近くのカワラに行くと、ホオジロらしき1羽が見えました。

顔を見られないまま去ってしまいました。

 

他にシロハラ、キジバト、アカゲラなどの声が聞こえていました。

 

 

こちらの桜のつぼみです。

今年も早めの開花になりそうです。

 

***

 

弘前公園の今年の桜祭りは早めに行われます。

4/12(金)から5月のGWまで。

今年は完全に規制が無いそうですよ。

近くから遠くから、かなりの人出が予想されます。

肝心のソメイヨシノの開花予想は今のところ4/14(日)だそうですよ。

もしソメイヨシノが終ってしまっても、

弘前公園には八重桜や遅咲きの桜もありますので、

葉桜の季節も楽しめますよ。

是非お越し下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラふたたび

2024-04-06 06:25:16 | 

今回はまた、また、また、コゲラさんです。笑

前回はコゲラが多かったという話でしたが、

今回は1羽しか会えませんでした。

 

 

少し厳しめの形相でコンコンと枝をつつくコゲラちゃん

 

 

結局、この子にも赤いお印は見当たらず。

 

 

 

 

がっしりとつかんでいる爪は鋭いですね。

ドラミングする為にはこのくらいでないとね。

 

 

 

 

木くずをまき散らしてます。

ここで繁殖している姿は見た事がありません。

アカゲラはここで繁殖しています。

この後、コゲラは里山辺りに移動して子育てするのでしょうか。

 

いずれまた子育てが終わった頃に、

家族で戻って来てくれたら嬉しいです。

 

 

***

 

今日の午後、結婚式があります。

お葬式の多い教会なのですが、たまにこうして結婚式も挙げます。

実に数年ぶりです。前回も教会員ではなく、

他の教会の関係の方たちのお式でした。

結婚式は前もって準備できるのでいいですよね。

幸せを分けて頂こうと思います♪

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする