ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

秋明菊と宿根アゲラタムの開花

2019-09-20 06:39:43 | 植物

我が家の小さな花壇に、今年も秋明菊が咲きました。




白い秋明菊。

秋明菊は、「菊」という名が付いていますが、
実はキク科ではなく、キンポウゲ科なのです。
アネモネの仲間なのですよ。

だから、菊の花のような細い花びらではありません。







ピンクの秋明菊。




秋明菊はとても丈夫で、宿根なので毎年咲きますし、
丈夫過ぎて、他の植物にまで侵食してしまいます。

我が家では、年々引き抜いています。

そろそろ別の場所に移植したいと考えています。






もう一つは、この花です。



薄い紫色の「宿根アゲラタム」。

別名「西洋フジバカマ」、「ユーパトリウム」とも言います。




かなり日が当たりましたね。





1年草の「アゲラタム」にそっくりですが、
こちらの方が背が高いです。
「フジバカマ」のように糸のような細い花びらです。


これも宿根なので、毎年どんどん広がって、
他の花を侵食していきます。

時々、根から抜いてます。





***







バロン・ジロー・ドゥ・ランが返り咲き。
一季咲きとも言われているバロンですが、
時には返り咲くこともあります。

赤い花びらに白い白線があるのが特色です。
とても強い香りがします。ツル性です。

去年も今年も返り咲いてくれて嬉しいです。






***





本格的な秋になり、青森名産のりんごも実っています。

今は赤い「つがる」や黄色の「きおう」などが
出荷されています。




このりんごの品種はわかりません。




うちの畑近くのりんごです。
まだ少し色が薄いので、収穫はもう少し先だと思います。
(色が薄くても収穫する品種もあります。
また、袋をかけないりんごは色づきが薄いです。
が、おいしさは抜群です。)


主力品種の「ふじ」はまだまだ先です。

最近は、「ふじ」にも負けず劣らず
おいしいりんごがどんどん出ています。


「群馬名月」(黄色系)、「シナノスウィート」(赤)など
とてもおいしくて人気があります。
「シナノゴールド」は同じ「シナノ」でも、
酸味がある黄色いりんごです。
こちらは酸っぱいのが好きな方に好まれます。


これらは青森生まれではないですが、
こちらでもたくさん生産されています。
どれもおいしいですよ。





ここあでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする