メンテナンスだったんですね。
投稿が午後になりました。
***
数日前の散歩でモズに会いました。
真冬に会って以来だから数ヶ月ぶりです。
最初、目の線が濃く見えたので、
オスだと思いましたが、メスでした。
別の枝に移りました。
この公園ではメスが多く見られます。
オスはここ数月、全然見ていません。
せっかくもず子ちゃんがここにいるのだから、
モズ男くんもここに来て下さいな!
モズ(百舌・百舌鳥・鵙)
小さいけれど、立派な猛禽です。
モズは他の鳥のものまねがうまいので、
百舌鳥という漢字が当てられているそうです。
そして、オスは、はやにえと言って、
獲物を枝に刺しておいて、後で食べる習性がありますが、
近年、これは繁殖期の栄養補給の為とわかったそうですよ。
栄養の良いオスほど、良い声を出して
彼女を得られる、というわけです。
面白いですよね。
はやにえ、見たいような、見たくないような・・・
***
いつもの公園にもいました。
ベニマシコのメスです。
「もうすぐさよならです」と何回書いたことか。笑
長逗留で、いつまでも居ますが、
本当にもうすぐ旅立ちます。
川では、久しぶりにシギに会いました。
イソシギが飛んでいました。数ヶ月ぶりです。
3羽ほどいました。近くに降りてくれませんでした。
同じ川の中州にいたセグロセキレイ。
3月に初めてセグロセキレイに出会って以降、
不思議に何回か出会いました。
一度会うと結構会うものですね。笑
***
畑が始動しました。
先週申し込みを済ませ、畑に石灰と元肥を入れてきました。
(市の方で耕運機で耕して下さいます。楽!)
車で片道30分の、隣の市の畑を借りています。
ちょっとしたドライブ気分が味わえますし、
雑木林や田んぼがそばにあるので、
鳥見や生き物たちの宝庫なんです。
高齢化とか、アライグマが出るせいか、
年々ここの畑を借りる人も減っています。
今年もわずか数組だけ。
ここでは人より動物の方が多いかも。笑
モズ、こちらでも良く見られる小さな猛禽です。
子供頃は秋にモズのはやにえを良く見た記憶があります。アマガエルやトカゲが木の枝にさしてあって干からびていましたが、最近はモズは良く見かけますがハヤニエは見ないです。
いよいよ畑が始まるのですね。
車で30分、少し遠いけれど気分転換にもいいですね。
いつもコメントをありがとうございます。
satinekoさんは、はやにえを見た事があるのですか!スゴイ、スゴイ! 怖い物見たさで、一度くらいは見てみたいです。餌は干からびているのですね。他の鳥に取られないのかなあ??不思議ですね。
畑、ようやく始動しました。と言ってもまだ苗も種も買っていないんです。自家採取した種は少しあります。今年は何を植えようかと考えると楽しいですね。
いよいよGWに突入も、皆さん外出自粛で我慢我慢の日々が続いてますが、スーパーは相変わらず人が多くて、買い物も時間を考えながらの毎日です。
ベニ嬢、まだまだこの公園に未練があるようですね。
いっそこのまま夏まで居てくれるといいですね。(笑)
こちらの田んぼも、そろそろ水が入りそうです。
コロナ騒ぎの中、田んぼ作業だけは待つわけにな行きませんよね。
いつもコメントをありがとうございます。
都市部や都会は、あまりにも人が多いので、本当にお気の毒に思います。こんな時、田舎は人が少ないので、ありがたいと思いますね。記事にも書きましたが、県内には動物(猿とか)の方が多い町や村もあるというジョークがあるほど、過疎化が進行するばかりです。以前書きましたが、首都機能を分散させ、地方にもっと企業誘致してくれると、人口も流出して、都会も過密状態が少しは防げるのではないかと、素人ながら考えます。
自然はいいですね。コロナ一色の世の中でも、ちゃんと生長して、私たちを慰めてくれるし、食糧を提供してくれています。
今朝のネットニュースで見ましたが、このコロナ騒動の中、中国や他の国々で、工場などが閉鎖になり、車のガスの排出も減ったので、南極のオゾンホールが閉じて、北極のオゾンホールもだいぶ回復しつつあるそうですよ。いかに人間がオゾンホールを発生させていたかとわかりますよね。コロナは早く終息を願いますが、考えなくてはならないことが多々あるんですね。