先週の土曜日、地元の公園で、初めての桜祭りがありました。
が、開催までにソメイヨシノは開花に至りませんでした。
それでも、初の開催という事で、たくさんの人が訪れていましたよ。
2日間にわたり行われたお祭りですが、
桜は次の日に少しだけ開花したようです。
こうなると誰しも花より団子にならざるを得ませんよね。
キッチンカーや屋台がたくさん来ていて、クラフト展も行われました。
舞台は3カ所に設置され、メイン舞台では各高校による出し物、
キッズダンスなどが披露されました(初日)。
A高校の三味線部によるすばらしい演奏
津軽三味線の迫力です。
B高校による吹奏楽部の演奏
地元のダンスサークルによるキッズダンス
とても元気に陽気に上手に踊ってくれましたよ。
午後4時からは、「りんご娘」によるコンサートもあったようです。
(かつて「王林ちゃん」が所属していた地元のアイドルグループ。
現在は王林ちゃんたちはみな卒業して、新しいメンバーです。)
お昼は屋台やキッチンカーから、焼きそば、ケバブサンド、
おでんなどを買って食べました。
おいしいカヌレ(チョコや抹茶の)、チーズケーキなど
おみやげを買って帰りました。
この桜祭りは初めての開催で、おまけに市の主催ではなく、
市民の、市民による開催で、クラウドファンディングによって
開催が実現しました。
楽しかったので、来年もやってほしいという声があると思いますが、
市も協賛や後援をしていただけるといいのにと思いました。
毎年クラウドファンディングでは大変でしょうね。
***
さて、この日、桜祭りの前に里山に寄りました。
そこで会った小鳥たちを少しアップします。
ヒガラ
コゲラ
久しぶりのアカウソのオス
今年ようやく見たアトリのオス
ヤマガラ
コガモ
その他、メジロ、ウグイス、夏鳥のアオジも来ていましたよ。
***
昨日の気温はなんと28℃ほど!!
いきなり真夏が来ましたよ。
カラッとしていたので、長袖でも大丈夫でしたが、
そんな中、弘前公園の桜祭りに行って来ました。
外堀しか開花していないと思っていたら、
意外と園内も咲いていて、行って良かったと思いました。
明日から少しアップしたいと思います。
今日も25℃超えるとか。
半袖でもいいかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます