数日前の朝のこと。
我が家の南側の大きな出窓から2羽のカワラヒワが見えました。
止まった場所は、隣の家にあるブドウ棚の上。
元々ボロボロに朽ちてきていたビニール紐、
巣に使うにはうってつけだと、カワラヒワには見えたのでしょう。
一生懸命にちぎっては咥えていました。
この前日にも、ハシボソガラスが同じ行動をしていました。
カラスはハンガーなども巣材にするのはわかっていましたが、
カワラヒワもこんな人工物を使うのですね。
数年前に森の中で落ちていた鳥の巣を見ましたが、
さすがに自然の物だけで作られていました。
住宅地や都市部の小鳥たちは人工物を混ぜて
巣を作っているのでしょうね。
以前住んでいた家の玄関に、ラベンダーの鉢植えを置いていたら、
スズメが来て、枝を次々と折って咥えて去りました。
食べるはずはないし、単なるいたずらかと思いましたが、
今にして思えば、巣材にしていたのかもしれませんね。
***
さて、我が家のクリスマスローズもつぼみが出ました。
これからだんだん背も伸びて、花が咲いて、
新しい葉が出て来ると思います。
我が家には3株のクリスマスローズがあります。
今年こそ黄色のクリスマスローズを買いたいと思っていますが、
何しろ田舎町、目的の花がお店に出回るかどうか。。。
そして、WBC優勝!
おめでとうございます
後半はハラハラしながら見ましたけど、
とてもいい試合でしたよね。
カワラヒワ、ビニールひもを巣材に使うのですね。
人工物でも使えるものはなんでも活用する、
野鳥たちの賢さ、たくましさ、すごいですね。
家の周りでもキョロロロという綺麗な鳴き声を聞けます。
クリスマスローズ、つぼみをもたげて愛らしいですね。
すでに積雪は溶けてなくなっているのでしょうか?
いつもコメントをありがとうございます。
小鳥たちも何かと工夫して巣を作るのですね。ビニール紐は柔らかくて暖かいのかもしれませんね。
何より丈夫そうですよね。人工物はカラス以外でも用いるということがわかって驚きでした。
クリスマスローズは、秋のうちに固くなった葉を切ってしまうので、春には花だけがまず出ます。
花がだんだん伸びて、やがて葉が出てきます。
まもなく開花しそうで楽しみにしています。