ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

アカゲラのオス、アオサギ、アブラチャン

2024-04-10 06:45:43 | 

いつもの公園にはアカゲラがいて、繁殖しています。

 

 

オスのアカゲラ、ドラミングしています。

 

 

一旦ドラミングを止めるときは、ノスリの声が聞こえた時です。

 

 

天敵を気にしながらも、ドラミングは続けられます。

ドラミングは巣穴作り、ねぐら作り、餌探しにと目的は多々ありますが、

春になったので、巣穴作りは急がないとね。

 

 

別のエリアにいたアカゲラです。

 

初めからあった幹の窪みを利用してドラミング中。

 

 

この子も男の子でしたが、先ほどのアカゲラと

羽の感じが似ている気がします。

 

 

この子は先ほどの子がいた場所とは少し離れているのですが、

鳥だから、私を通り越して、このエリアに素早く来る事もできるので、

同じ個体であっても不思議はないですが、

この子は一体どこに棲処なり巣なりを作ろうとしているのでしょうか??

 

少し前にはメスも確認しましたから、

この子はメスに猛アピール中かもしれませんよね。

 

 

そんな中、上空をアオサギが通過しました。

 

この公園にダイサギは良く来ますが、

アオサギが来る事はほとんどないので、珍しいことです。

公園の池は今、水があまりなく、餌も少ないのですが、

何回か上空を巡り、去って行きました。

 

 

こちらは園内に2本だけある「アブラチャン」という木の花です。

黄色い小花で、変わった名前ですね。

実際、昔はこの木から油を採ったそうですよ。

 

公園も少しずつ春らしい景色に変わって来ました。

 

***

 

一昨日は24℃まで上昇したのに、昨日は大雨で10℃前後に降下。

でも、よく考えると久しぶりの雨。

バラの鉢をおととい出していたので、恵みの雨となりました。

今日はまた晴れて、13℃前後となるようです。

ですが、最低気温が1℃と、最高と最低の差が激しいので、

風邪を引かないように気をつけなくてはと思います。

今後はこちらは日増しに暖かくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カシラダカ、カワラヒワ、キ... | トップ | 身近な小鳥たち、ノスリ、蝶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事