もうすぐ、『和紙と旅する風景』の搬入日が近づいてきて、
毎度のことながら気持ちが焦るばかりで、なかなか作業がはかどりません。
なんたって暑いし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
例年、ほとんどアコンを付けない私ですが、今は無理せず付けようって
思い始めました。ことりはハアハア言ってるし、私も汗だくで気持ち悪く
なったりして、これはほっとくと熱中症になるなって最近身をもって感じました。
実際、昨日は朝から体調がおかしくて仕事を中断してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
こんな時、甘えられたら誰かに甘えたいところですが、今回は私の作家仲間は
みなさんちょうどほぼ同じ時期に始まる展覧会の準備で大忙し!
作品のこと、設置のこと、必要なもの、足りないものなど、ここはなんとか一人で
いろいろ考えながら制作して弱音を吐かないようにと思い、なるべく水分と睡眠を
しっかりとって(睡眠は特に難しい。なぜなら夏のことりたちは朝が早い
)
いい作品を作ろうとがんばっています。
私の和紙の師である加納ご夫妻(ユニット名:かのうともみひさし)は、
『和紙「掌の記憶」 ~よりそうかたち~』
2013年7月30日(火)~8月4日(日) 名古屋市西区 ノリタケの森ギャラリーにて。
こちらには、このブログで何度も登場していただいている螺澤智子さんや
倉美紀さんも参加されて作品を展示されますよ。
今回も照明のことで相談にのっていただいている、このブログでもおなじみの
ワイヤーアート作家の水谷一子さんは、
『夢の間へ・・・』
2013年8月2日(金)~8日(木) 北名古屋市の 翔風館にてグループ展。
ほぼ毎回、搬入設置の相談にのってくださり、実際に作業を手伝ってくださった
友人のりかさんは結婚されてこの時期はずっと名古屋にはいらっしゃらないし、
今回の展示のことでずっと相談にのっていただいた方も、ちょうど大きなお仕事と
重なってしまってお忙しいようで、
みんな、暑くても、時間がなくてもがんばっているんだ。
私もがんばっていい展示にしよう!
って、自分を励ましています。
DMが届いたと、ご連絡をいただいた方々、ありがとうございました!
見に来ていただける方はもちろん、来られなくても、いい報告ができるように
がんばりますので、もうしばらくお待ちくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
それから、ブログのトップに自分の画像を載せられるようになりました。
この写真はボルドーでも展示をした、少し昔の日本の家族の写真です。
私が大好きな1枚。父が撮影。ピンクの服を来た小さな女の子が私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
写真を畳の上に置いて、それを写真に撮り和紙に印刷したもの、そして、
その下には昨年展示した、石畳をイメージして漉いた紙を敷いています。
『和紙と旅する風景』
期間:2013年8月1日(木)~8月31日(土) 年中無休10:00~21:30
場所:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
2Fカフェレストラン「オーキッドガーデン」内ペストリーブティック
毎度のことながら気持ちが焦るばかりで、なかなか作業がはかどりません。
なんたって暑いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
例年、ほとんどアコンを付けない私ですが、今は無理せず付けようって
思い始めました。ことりはハアハア言ってるし、私も汗だくで気持ち悪く
なったりして、これはほっとくと熱中症になるなって最近身をもって感じました。
実際、昨日は朝から体調がおかしくて仕事を中断してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
こんな時、甘えられたら誰かに甘えたいところですが、今回は私の作家仲間は
みなさんちょうどほぼ同じ時期に始まる展覧会の準備で大忙し!
作品のこと、設置のこと、必要なもの、足りないものなど、ここはなんとか一人で
いろいろ考えながら制作して弱音を吐かないようにと思い、なるべく水分と睡眠を
しっかりとって(睡眠は特に難しい。なぜなら夏のことりたちは朝が早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
いい作品を作ろうとがんばっています。
私の和紙の師である加納ご夫妻(ユニット名:かのうともみひさし)は、
『和紙「掌の記憶」 ~よりそうかたち~』
2013年7月30日(火)~8月4日(日) 名古屋市西区 ノリタケの森ギャラリーにて。
こちらには、このブログで何度も登場していただいている螺澤智子さんや
倉美紀さんも参加されて作品を展示されますよ。
今回も照明のことで相談にのっていただいている、このブログでもおなじみの
ワイヤーアート作家の水谷一子さんは、
『夢の間へ・・・』
2013年8月2日(金)~8日(木) 北名古屋市の 翔風館にてグループ展。
ほぼ毎回、搬入設置の相談にのってくださり、実際に作業を手伝ってくださった
友人のりかさんは結婚されてこの時期はずっと名古屋にはいらっしゃらないし、
今回の展示のことでずっと相談にのっていただいた方も、ちょうど大きなお仕事と
重なってしまってお忙しいようで、
みんな、暑くても、時間がなくてもがんばっているんだ。
私もがんばっていい展示にしよう!
って、自分を励ましています。
DMが届いたと、ご連絡をいただいた方々、ありがとうございました!
見に来ていただける方はもちろん、来られなくても、いい報告ができるように
がんばりますので、もうしばらくお待ちくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
それから、ブログのトップに自分の画像を載せられるようになりました。
この写真はボルドーでも展示をした、少し昔の日本の家族の写真です。
私が大好きな1枚。父が撮影。ピンクの服を来た小さな女の子が私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
写真を畳の上に置いて、それを写真に撮り和紙に印刷したもの、そして、
その下には昨年展示した、石畳をイメージして漉いた紙を敷いています。
『和紙と旅する風景』
期間:2013年8月1日(木)~8月31日(土) 年中無休10:00~21:30
場所:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
2Fカフェレストラン「オーキッドガーデン」内ペストリーブティック