アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

紙の手しごと 5月・6月のメニュー

2017年04月30日 | ワークショップ・紙の手しごと
ゴールデンウィークですね みなさん、お出かけされますか?
昨年の今頃は宮崎県日南市で個展をしていました
今年は名古屋であれやこれやお仕事です

さて、紙の手しごと教室の5月・6月のメニューが決まりましたので
お知らせいたします。

紙の手しごと教室は、教室とは言え、参加される方が
ご自分の手で唯一無二の作品を完成させることができる場所。
紙の柄や色を選んだり、ちょっと工夫してみたり。できたものを
見ると難しそうだけど、ちょっとしたコツや素材の特徴などを
感じていただきながら丁寧に仕上げていきましょう!

不器用な方でも大丈夫!少人数のクラスなのでマイペースで、
作ることを楽しんでみませんか。無心になって作ることに集中すると
できたとき気持ちもスッキリしますよ

5月は文庫本をハードカバーに仕立て直すことと、和紙漉きがメイン。
和紙漉きは夏場は特別メニュー以外の定期講座ではお休みするので、
今回が夏前最後になります。

6月はいよいよ夏に向けてうちわを作ります。
5月に和紙漉きをされた方はその紙を使うと、すべてオリジナルの
うちわができますよ。他にも製本や箱作り。楽しい時間を過ごしましょう

紙の手しごと メニュー

5月11日(木)じゃばらノート製本
 アトリエここるぴあののスケジュール帳も、このじゃばら!
 アルバムや御朱印帳にも使えます。お好きな柄で仕上げましょう
 比較的簡単なので、初心者向けです。プレゼントとしてもステキ!
 材料費:900円

5月13日(土)18日(木)文庫本をハードカバーに 
 お好きな文庫本をハードカバーに仕立て直します。
 文庫本と表紙に使う布(約30cm×20cm)をお持ちください。
 布は手ぬぐいぐらいの厚さの綿か綿麻混で。
 パッチワーク用のはぎれや、手ぬぐいでももちろんOK!
 ご用意のない方は教室でもお分けしますし、紙でも大丈夫
 文庫本をお持ちでない方もこちらでご準備できます。
 ちょっと細かい作業になりますが、できたとき感動しますよ!
 材料費:800円(布が必要な方は別途布代など)

5月25日(木)27日(土)和紙漉き 
 ちょっとだけ、原料の処理についても体験していただきます。
 濡れた手を拭くためのタオルと漉き込み(デザインに使いたい)ものが
 あればお持ちください。書道用の半紙より少し大きめの紙を2枚漉きます。
 漉いた紙をどう使うかはご自分しだい!翌月にうちわを制作をしますので
 その時にお使いになるのもおすすめします。竹の骨と、ご自分で漉いた
 和紙からそよぐ風はやさしく心地よいですよ
 材料費:1,000円

6月3日(土)8日(木)うちわ
 竹の骨にデザインしながら紙を張ってうちわを作りましょう。
 うちわの形もご自分で決められます。優しい風を感じましょう
 材料費:900円(うちわに張る紙をお持ちの場合300円)

6月17日(土)22日(木) ポストカードBOX
 葉書サイズのカードがたっぷり入るふた付きの箱をつくります。
 たくさん作って本のように並べたり重ねたりしてもステキです
 年賀状や写真の整理、インテリアとしても
 材料費:900円
※17日の内容が変更になりました。

6月24日(土)ましかくノート製本
 紙の手しごと教室定番の、ほぼ真四角の上製本です。
 CDケース程のハードカバーのノートができます。本文の紙は
 しっかりしていて、書き込みやすくナチュラルな白色です。
 ご希望の方は先に本文用紙をお渡ししますので、立派な本に
 仕上がりますよ!表紙はたくさんの色から選べますので、
 たくさん作って並べてもかわいい
 材料費:900円

日 時:上記の日程。午前10:00~12:30
参加費:3,000円と材料費(内容により異なります)
持ち物:特に記載がない場合は筆記用具
場 所:ギャルリー ドゥ・セーヌ八事
    名古屋市天白区御幸山201(P有・八事駅より徒歩8分)
お申込み・お問い合わせはドゥ・セーヌ八事までお電話かメールで 
電 話:052-861-7005
メール:art@woodheart.co.jp
※ご予約は開催日の4日前締め切りです

入会金不要。基本的な材料や道具はこちらで準備いたします。
1回ごとにご参加いただけますので、まずは始めてみませんか?
楽しくて集中しちゃうので、あっという間に時間が過ぎますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤーアートとガレットとピスタチオ

2017年04月26日 | 展覧会を観る
今日はワイヤーアート作家の水谷一子(はじめこ)さんにお会いし、
素敵な作品を見せていただき、いろいろお話をしてきました。
人物も猫も、その設定もとても良かったです

一子さんはいつも私の展示の際にアドバイスをいただいたり、
手伝っていただいたりしています。尊敬する作家さんの一人です

作品の写真を取ってくるのを忘れてしまったので(関係ないけど)
その帰りに寄ったランチの写真を撮ってみました

春キャベツとレモン風味のアンチョビのチーズのガレット
(たしかこんな感じの名前)、くるみのサラダにスープ、
ケークサレにドリンクが付いたランチ。ガレット大好き

このブログでも何度かガレットが登場しています。写真付きはこの2つ。
ボルドーのガレット ボルドー展覧会撤収の日
パリのガレット フランスから日本へ帰る日
国内のは写真撮ってなかったわ。いつものことだけど。

食べ物ネタついでに、友達からお土産にいただいた
KitKatのピスタチオとグレープフルーツ味。

グレープフルーツの香りはしたけど、ピスタチオは
あまり感じられず残念。でも昔からKitKat大好き


それから今日、一子さんに会いに行く途中で寄った
道の駅の駐車場で見みかけた野鳥。トラックの幌の上。

スズメより少し大きいくらいの白黒の。正面からだと
わかりにくいけど、横顔だとくちばしが黒くて細長い。
なぜ気になったかと言うと、その鳥の歌声がなかなか
美しかったのです。なんて名前の鳥かな?

一子さんと別れてから、先日和紙でアクセサリーを作って!という
オーダーをいただいていたため、そのパーツを調達に行きました。
私もちょっとしたワイヤアートみたいなことをしなくては
どんな仕上がりになるかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴあくんの孤独 その3

2017年04月23日 | ことり
少しまえ、男の子同士でよく遊んでいました。
ぴあくん(左)と、るぴくん(右)

これはコウゾを叩く石板の上です。

たまにはケンカもするし、

羽繕いはしないけど、それとなく近くにいる感じ。


しかし、ある日、出掛けようとした時に、こるぴ兄妹が
カゴに戻ってくれないため、出しっぱなしで出掛けて
戻ってみると、こるとるぴが月下美人の枝の奥で
巣作りをし始めました。

それからは、ぴあくんが近くに寄ると、るぴが怒って
激しいケンカをしてしまうようになり、またまた
ぴあくんは他の2羽のそばに行けなくなってしまいました。

ぴあくんもケンカをしかけるし、かなりしつこいから
いけないんだけど、注意しても聞きゃしない
ぴあくんが寂しくないようにと、こるとるぴに家族になって
もらったのに、上手くいかないなぁ。恋の季節の春だからかなぁ


また仲良くなってね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウイフモノニワタシハナリタイ

2017年04月18日 | 展覧会を観る
信州にドライブに行ってきました。
と言っても今回はドライブが目的ではなく、知り合いの本と文具の
大きな店舗でワークショップをしてみては?とお誘いを受け、
その打ち合わせに 諏訪市の誠林堂さんです。

店舗の2階のスペースでワークショップをさせていただくことに
なりました!材料も参加される方が1階のショップで、たくさんの
色の紙の中から材料を選んでいただくこともできるし、楽しそう
ワクワクしてきました 詳細を決めなくちゃ。

他にも数件、信州でワークショップの話があります。夏がいいな
もちろん、決まり次第こちらでお知らせします!

ついでに友達のお友達が始めたという八ヶ岳山麓のカフェでランチ
木の香りが漂ってきそうな建物とインテリア。駐車場もウッドチップです。
(まめに食事の写真を取らないので、写真がなくてごめんなさい
人気店で常に満席。でも待ってでも食べる価値ありの美味しさでした。
ピザランチとパスタランチ。夜はバルも営業しているそうです。

詳細はこちら サンロクカフェ

そのあと「小さな絵本美術館 八ヶ岳館」へ。
岡谷館は何度か行ったことがありますが、八ヶ岳は初めて。






「10人の絵本作家が描く 宮沢賢治展」が開催されていました。


最近はまったくダメですが、昔は覚えることが得意だったので、
今でも「雨ニノマケズ」は全部そらで言えます
一生懸命働き日々世間や自然と関わりながら、褒められもせず
苦にもされずなんて、私は子供ながらに、なんかすごいなぁと
思っていました。

展示は壁にそって紙芝居を読みながら追って観ていくようになっていて、
じっくり読み進みました。絵もじっくりと。ちょうど数日前に
ある作家さんの紙芝居を見せてもらい、ライブの紙芝居でなくても
こんな風な展示のしかたもいいんじゃないと話をしていたところで、
やっぱりこういうのもいいなぁと思いました。
むしろ私はこっちの方が好き。

閉館時間までおじゃまして、スタッフ方といろいろお話もして
有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

今年中に本や和紙を展示する話も、場所がほぼ決まって
現実味を帯びてきたし、新しいワークショップもこうやって
少しずつ決まりつつあります。日も長くなり気温も上がってきて、
そろそろ落ち着いて今年後半から来年の予定をたてないと!と
思い始めました。遅いくらいですけどね

今年に入って忙しくなって、本当にやりたいことを脇に置いて、
流されているところもいろいろあるけど、やっぱりそれだと
気持ちがよどんでパワーが落ちる。時間には限りがあるから、
優先すべきことを見極めて、後悔しないようにしよう!

 雨にも負けず
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムールトラのこと

2017年04月13日 | その他
私は犬か猫かで言えば、断然犬派なんだけど、野生の動物の中では
アムールトラが大好きです。動物園にそれがいるかどうかで
ワクワク感が違います。

昔、豊田市の鞍ケ池公園で偶然アムールトラを近くで見て、
その大きさに感動して、それからすっかりファンになりました

でも、先日FMで偶然聞いた訃報。2年前に横浜の野毛山動物園
会いに行ったアムールトラのメイメイが死亡したって

野毛山動物園の記者発表
2年前書いた私のブログ 野毛山動物園

その後、鞍ケ池公園にアムールトラに会いに行って、亡くなったという
張り紙を見てショックを受け、名古屋の東山動物園でもアムールトラの
ルビリンに再会しに行ったらすでにいなかったという経験もある
実際アムールトラは絶滅が危惧されているので、少ないんだけど…。

東山にいたころのルビリンちゃん

それで今日は朝から紙を漉いて、その紙を乾かしている間に
無性にアムールトラに会いたくなって、愛知県内で唯一会える
のんほいパークにちょっと出かけてきました。

マリンちゃん、いい顔

眼差しがいい

風の匂いを嗅ぎ

耳の後ろはちゃんと白い模様が

タンポポ越しに

そう、アムールトラにはこんな説明の看板があるの。

マリンちゃんのオリジナルの掲示。苦労が多いね。
しましま模様のところに血統についていろいろ書いてありました。

長生きしてね!と声をかけ帰ろうとした時のかわいいしぐさ。

もっと近くで見たかったな。でもかわいかったしカッコ良かったです。
寒くなかったら、もっとずっと見ていたな。

ちょっと昔だけど、2011年のお正月に日本平動物園で会った
アムールトラの親子。これはかわいかった





この子たち、今どうしてるかな?
日本平動物園のホームページ見ても、わからなくて。

後日、わかりました!
この子達はフジとチャチャで、
フジくんは今も日本平動物園にいて、
チャチャは熊本市動植物園で暮らしてるって。
地震のため避難してたときもあったんだってね。
大変だったね。

それに、豊橋のマリンちゃんは、なんと
この子達のお姉ちゃんでした!なんか嬉しいな。
マリンちゃんも日本平動物園生まれだったんだ!

そして、東山にいたルビリンちゃんは、
このマリンちゃんやフジくんやチャチャの
お父さんのお母さん。つまりおばあちゃんだったらしい!
つながってますね。


さて、帰って乾していた和紙を取りこんで、スケジュール帳の制作に
とりかかる。今日は真央ちゃんとアムールトラに元気をもらった!
今日はどこも桜が綺麗に見えたし

ついでですが、トラはトラでも大河の「直虎」は直子の直が気になり
しばらく観ていましたが、もう観るのをやめました。イマイチ…
なかなかいいなと思えた三浦春馬は早々にいなくなってしまうし、
期待の高橋一生も劇中、村主章枝に見えてしまって

おまけ
今日見かけたワラビー。自分のしっぽにアゴをのせてるのがかわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけお花見

2017年04月10日 | その他
最近、仕事が立て込んでいたので、母をゆっくり
連れ出すことができなかったけど、今日は
母と二人でランチとお買い物に行って来ました。
お馴染み!巨大ショッピングモール・イオンへ。
車椅子で動くのに便利なんです

まずスガキヤのプレミアムラーメンを食べ
日用品や食料品を買い、スクラッチくじを試し、
子犬子猫を眺め、そして帰りに遠回りをして
桜並木がきれいな通りをゆっくりドライブしました

散る直前の満開で、とても綺麗でした

でも、前回母をモールに連れ出した時よりも、
足に力が入らなくなっていることに気づきました。
心配だけど…。

そんな母のオススメ桜スポットは、私の地元
有松にある地蔵池です。小さい池ですが
ふちどる桜並木がとても綺麗ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と雨の週末に

2017年04月08日 | ワークショップ・紙の手しごと
せっかく桜が綺麗に咲き始めたのに 外はあいにくの雨

でも今日は「紙の手しごと」教室で、楽しいひと時を過ごしました。
今日のメニューはじゃばらノート。アトリエここるぴあの
スケジュール帳でおなじみのじゃばらスタイルです。

私のは今後のサンプルとして、あらかじめ絵日記にもなるし
レシピも書けるレイアウトを印刷した紙を使いました(写真忘れた!)
表紙の紙は友禅紙などから選んでいただき、見返しは竹尾さんの色紙。
完成した作品はこちらです。御朱印帳として使われる方も。

もっと詳細がわかる写真を撮ればいいのに、ごめんなさい。

少人数でマイペースに作ることができるクラスなので、
私もあまり緊張せず、楽しく作ることができました。

やっぱり、がちがちにシナリオ通りの流れを意識するよりも、
自分が普段作っている時のコツや流れをお見せしながら、
丁寧に仕上げることを意識することの大切さをお伝えできるのが
いいですね。こんな風にぼちぼちでも続けていくことができたら、
私らしくていいなと思いました

参加していただいた方々、ありがとうございました

昨日ここに書いた体調不良もだいぶ良くなり、食欲もぼちぼち回復。
やっぱり手を動かしていたからかな

いよいよ春本番ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙 紙 紙

2017年04月07日 | 作る
季節の変わり目かお天気のせいか、体調を崩してしましました。
昨日は久しぶりに本格的に食欲がなく、最近は食欲がないとは言え、
なんやかんやつまんでいたりしてたから
「ああ、これが本当に食欲がないってことだったかぁ」と
懐かしいというか感慨にふけったというか

とは言え、寝てるわけにもいかず、今日はアトリエにこもって
ずっと紙の手仕事をしていました。
今日撮影した写真じゃないけど、こうやって指まで切ったりしつつ。

主にスケジュール帳の制作と、明日の「紙の手しごと」教室の準備

そしてちょうど竹尾さんからスケジュール帳用の紙が届きました。800枚。
これは今日届いたダンボール。

↓これは先日教室で使う紙が届いた時。これも800枚。
スケジュール帳とは銘柄も厚さも色も違うもの。

どうやって開封すると使いやすくなるのかな?


大量に使うときはB5サイズぐらいだと800枚でお願いする。
全紙から16枚取れて、全紙50枚からちょっとお安くなるんだ
16×50で800枚。スケジュール帳には1冊20枚使うから40冊分。
印刷やのり付けでロスが出るから、そんなには作れないけどね。
他にも直接全紙を買って自分でカットする場合もあります。

それと、ここ数日塗っては乾かしをしている柿渋を塗った和紙が
いい感じに仕上がってきました。






販売用のスケジュール帳用にと思ってたけど、ちょっと風合いが独特で、
ヴィンテージ風のかっこいい仕上がりになったので、
何に使おうかと思いを巡らせているところ。
普段自分で使うものか、誰かのプレゼントに使おうかな

いくつかのバケツには、煮るためのコウゾが水に晒してあります。
見渡すと、あちこちいろんな形の紙であふれています。
夜になったら、黒皮をたぐって煮ます。

昨年から言ってますが、今年は自分の本をたくさん並べて、
訪れた人にじっくり読んでもらえるような展示をしたいな。
10日間くらいで。大きめに漉いた紙や、本に登場する写真のパネルの
作品なんかも飾って。とにかく自分がしたいように企画して。

毎日の雑雑とした暮らしの中で、今本当にやりたいこと、
やりたかったことは何かって考える。そうすると、今は
やっぱりここにたどり着くんだよね。誰に迷惑かけるわけでもなし、
やりたかったことをやる。作りたい本を作る。そして思うままに展示する。
勝手に評価されるのはしかたないけど、評価されたいとは思わない。
とにかく、自分にしか作れないものを作っていく。
それができてるか?今。そのために動いてるか?私。

私の今の体調不良はきっと、こんなことの日々の葛藤からきてるのかな。
仕事のことだけじゃなくて、いろんなこと。

今日のBGMは名もなき詩になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州綿紬といちごを求めて

2017年04月03日 | 作る
先週の横浜に続き、今週も浜名湖を渡って東に行ってきました

ちょうど仕事に一区切りついたので、久しぶりに友人に会いに
それと、私の好きな織物遠州綿紬といちごを求めて浜松に。
ドライブ好きな私が前日に思い付き、めずらしく電車で
ついでに軽~く「大人のかぶりつき」




車両の連結を切り離すためにしばらく停車していた途中の駅で、
「ベリーベリーストロング~アイネクライネ」と「空を読む」を
聞きながら、前回この駅で降りた夏の日のことを思い出してた。
久しぶりの電車の旅と思ったけど、まだ一年も経ってなかったね。

そして、友人が迎えにきてくれている浜松駅に到着。
駅を出るとこれがお出迎え。街中、直虎さんにあやかってました。
真ん中の緑は家康くんだって。


まずいちご狩りに ここ数年ずっと行きたかった!
1軒目はすでに受付終了。2軒目で章姫に会えました

ミツバチたちも働いてたよ



下から見ると、なんかすごい

美味しかったです

その後、私が本の表紙などに使っている布、遠州綿紬のショップへ。




たくさんのしま模様のなかで、今回はこれ。赤みがかわいい。

以前作った本の表紙に使った布はこれ。お店でも見かけました。


最近ずっと目の前のやらなくてはいないことに追われていたけど、
ちょっとだけそんな日常から離れて過ごした1日でした。
いろいろ連れてってくれたりかさん、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Creemaのメルマガで紹介していただきました

2017年04月02日 | 作品について
いつもお世話になっているハンドメイドの通販サイトCreemaから
本日配信されたメルマガ「再販 今週の注目作品」で、
アトリエここるぴあの「スケジュール帳2017JMネイビー」を
紹介していただきました

配信されてから、この作品にたくさんのアクセスをいただいてます。
さすが、ビックリ! Creemaさん、ありがとうございます。

他のステキな作品と並んで、嬉しいなあ
ぜひ、ご覧ください!
メルマガ「再販 今週の注目作品」

アメリカ在住の友人のやまさんが、これを見て、そして、
Creemaで私の作品を購入してくださった人の評価を読んで、
なんか泣けてきちゃったって…。

そう、私も~

今は秋田県から鹿児島県の方が購入してくださってますが、
現物を見たこともない、ましてや作者の私と会ったこともない方々が
欲しいスケジュール帳を探してアトリエここるぴあの作品にたどり着き、
購入して届いたスケジュール帳を手に取り本当に喜んでくださって、
丁寧に作られてるから大事に使うと言ってくださって、そして
その感想をそれぞれの思いを込めた言葉で書きこんでくださる

がんばって作ってきて良かったなって思います。
和紙を漉いて、柿渋塗って部屋中柿渋の臭いをさせて、
眠い目をしょぼしょぼさせて、手をボンドでネバネバさせて、
指先をカッターで切ったり目打ちや針で刺して、
ちくちく縫ってきて良かったなって感動しています。

よろしければこちらもどうぞ アトリエここるぴあの評価一覧

本当にありがとうございました。
今、オーダーをいただいている方、もうすぐ完成しますので、
もうちょっとだけお待ちくださいね。ありがとうございました。

これからも、ずっとアトリエここるぴあのじゃばらスケジュール帳、
作り続けていきます!どうかよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする