昨日、作品をプレスして乾かしているわずかな隙に、名古屋ボストン美術館に
「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」を観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/f761d897509d607731175d8e2cab3def.jpg)
こう見えても、アートに造詣の深くない私は
、美術館にはよく行きますが
行っても、比較的ささっと観て、気に入ったものだけじっくり観るという鑑賞方法。
どれもゆっくり観て回りましょっという感じではない。でも一応一通りは観るかな。
そして今回はやっぱりこのメインの作品、クロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」が
とても気に入りました。家に絵などは飾らないのですが、この作品は飾っても
いいなあと思うほど。大きすぎて飾れませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
本当はこの展覧会は年明けすぐに行こうと思っていて、和紙と折形を楽しむイベント
にも申し込みをしていたのですが、今年に入って母の入院や通院が続いたため
なかなか行けず、イベントもキャンセルしていたのです。2月に行った横浜美術館の
ホイッスラー展よりも先に行くつもりだったんですけどね~。間に合って良かった!
そして、昨日は卓上カレンダーの仕上げ・納品と、小さな和紙カードのオーダーの
仕上げをしていました。カレンダーのデータを作っていると、最近私の肩から不時着
して体調の悪いるーちゃんがキーボードの上に居座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/53ad198b1fe96d16d8d9ef4ab5b9274d.jpg)
ミラベルに置いている卓上をご覧になって、欲しいを思われた方かたのオーダー。
まこさんが紹介してくださいました。写真を撮るのを忘れてしまったけど、
無地でシンプルな表紙を付けました。
小さな和紙カードは、こちらもシンプルな無地のカードで、和紙を3枚貼り重ねて
パリッと厚みをもたせたもの。カットして、柿渋の紙で包装してこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/4b3e6955c91ad1c8287a37731dc16e59.jpg)
「佐治さんの和紙が良かったから」と大事なメッセージを書くためのカードを
オーダーしてくれた友人へ今日お渡ししました。
ちなみに、るーちゃんはおととい病院に行きました。とりあえず安静ということに。
飛べないのに動き回るから、ケガしやすいし目が離せません。午前中は母の病院に、
午後は母を連れてちょっと離れた小鳥の病院までドライブ。車を降りても、左腕に
母を、右手にるーの鳥かごを、で、移動も大仕事です。
でも一緒にでかけられるのは楽しいな
「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」を観に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2d/f761d897509d607731175d8e2cab3def.jpg)
こう見えても、アートに造詣の深くない私は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
行っても、比較的ささっと観て、気に入ったものだけじっくり観るという鑑賞方法。
どれもゆっくり観て回りましょっという感じではない。でも一応一通りは観るかな。
そして今回はやっぱりこのメインの作品、クロード・モネの「ラ・ジャポネーズ」が
とても気に入りました。家に絵などは飾らないのですが、この作品は飾っても
いいなあと思うほど。大きすぎて飾れませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
本当はこの展覧会は年明けすぐに行こうと思っていて、和紙と折形を楽しむイベント
にも申し込みをしていたのですが、今年に入って母の入院や通院が続いたため
なかなか行けず、イベントもキャンセルしていたのです。2月に行った横浜美術館の
ホイッスラー展よりも先に行くつもりだったんですけどね~。間に合って良かった!
そして、昨日は卓上カレンダーの仕上げ・納品と、小さな和紙カードのオーダーの
仕上げをしていました。カレンダーのデータを作っていると、最近私の肩から不時着
して体調の悪いるーちゃんがキーボードの上に居座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/53ad198b1fe96d16d8d9ef4ab5b9274d.jpg)
ミラベルに置いている卓上をご覧になって、欲しいを思われた方かたのオーダー。
まこさんが紹介してくださいました。写真を撮るのを忘れてしまったけど、
無地でシンプルな表紙を付けました。
小さな和紙カードは、こちらもシンプルな無地のカードで、和紙を3枚貼り重ねて
パリッと厚みをもたせたもの。カットして、柿渋の紙で包装してこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/4b3e6955c91ad1c8287a37731dc16e59.jpg)
「佐治さんの和紙が良かったから」と大事なメッセージを書くためのカードを
オーダーしてくれた友人へ今日お渡ししました。
ちなみに、るーちゃんはおととい病院に行きました。とりあえず安静ということに。
飛べないのに動き回るから、ケガしやすいし目が離せません。午前中は母の病院に、
午後は母を連れてちょっと離れた小鳥の病院までドライブ。車を降りても、左腕に
母を、右手にるーの鳥かごを、で、移動も大仕事です。
でも一緒にでかけられるのは楽しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)