アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

本づくり学校修了展2020

2020年02月23日 | 本づくりのための横浜物語
毎年恒例、本づくり学校の修了展のお知らせです。

私が高速バスで通っていた
横浜のいのちの木での修了展は
今回で最後だそうです。

期間:3/7(土)~3/27(金)
3/8、15、20、21、22休み
時間:11:00~16:00
場所:いのちの木
横浜市都筑区仲町台1-32-21
アルス仲町台せせらぎ公園壱番館102号室

本づくりカフェも開催!
3/7、14 14:00~18:00
地図はこちら ↓


今と同様、お金はないけど、でもまだ体力はあって
がむしゃらに走り回っていたころが懐かしいです。

みなさん、どうぞお越しください。

また、本づくり学校では手製本を学びたいという
人を募集しています。

8期生となる基礎科は今回は長野県伊那市で開講です。
詳しくはこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉物語 2019

2019年05月19日 | 本づくりのための横浜物語
昨日、本づくり学校の同期の友人が
ブックカーニバル in カマクラ 2019で
イベントをするというので、ちょっと
のぞきに行ってきました


久しぶりにお会いできた学校の人と
少し話をして、同期が講師をしている
ワークショップを見学し、古本市などを
まわってみました。

今回はそのイベントがきっかけでしたが、
古い友人も誘い4人の女子旅となって
初めて鎌倉観光もしてきましたよ


まず鶴岡八幡宮。参拝だけのつもりが
参道のナッツ専門店のピスタチオと
フランボワーズのシフォンケーキに
吸い寄せられ、



けっこう長い時間そこにいました
すごく美味しかった!

鶴岡八幡宮の八の字は鳥でしょうか?


そのあと江ノ島に行きランチタイム。
駅にはこんな小鳥たちが

工事中で狭くなった長い道のりを歩き
適当に決めたお店で、魚が苦手な私も
せっかくなので釜揚げしらす丼を食べました

次は長谷に戻って、大仏様を拝みに。

国際色豊かな観光客がいっぱいでした。

久しぶりに実家に戻ってきた息子が
すましているような表情に見えちゃった。

私は江ノ電に乗るのが楽しみだったので
移動中ずっとワクワク

「のりおりくん」という乗り放題の
チケットを買って動きました。


大人のかぶりつき!

↑かぶりつく私

江ノ電は人が多くてビックリ!
お天気が良くて本当に良かった

そこから由比ガ浜のブックカーニバルの会場へ。
会場内の写真はないけど、第2会場となっている
古民家のお庭にかわいいものを見つけました。

ニワトリかな?

こっちは間違いなく小鳥ですね。





かわいい

夕方からは中華街に行きディナーと散策。

盛りだくさんの鎌倉女子旅。
25,000歩以上歩きましたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回文学フリマ前橋でワークショップのお知らせ

2019年03月13日 | 本づくりのための横浜物語
第三回文学フリマ前橋で、本づくり協会の
ワークショップが開催されます。
講師は私が横浜まで製本の勉強に通っていた
本づくり学校の同期の石田さんです。


石田さんは同期の中でも、とっても頼りになる
人です。教え方も親切でわかりやすいから、
本を好きな方はぜひどうぞ!
難しそうに見えるハードカバーの製本も、
楽しくできると思いますよ

詳しくは、第三回文学フリマ前橋の
公式ホームページはをご覧ください。

石田さん、楽しいワークショップになりそうですね!

さて、私の方は、受注制作のためいつも
お待たせしてしまい、申し訳ないなあと
思いながら発送したスケジュール帳を
受け取った方から、とても嬉しい感想を
いただいて、ホッとしたところです。

お会いしたことのないお客様が、
私が作った作品を手に取って、
「わぁ!」って笑顔になっている様子が
目に浮かぶような感想を届けてくださること。
本当にありがたいことだなと思います。

みなさま、感謝いたします。

さあ、今は夜の9時過ぎ。
やっと確定申告の提出書類ができました
今からもう少し製本作業をしなくては。

私もがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAULのパンとピスタチオジェラート

2018年09月02日 | 本づくりのための横浜物語
iPhoneが壊れたので名古屋駅方面に修理に行き、
タカシマヤの催事場で開催中のフランス展で
大好きなPAULのパン2オリーブを見つけました!

隣のショップでピスタチオのジェラートも購入。

数年前、横浜の本づくり学校に通ってた頃を
思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙博 in 東京 vol.2 お知らせ

2018年05月29日 | 本づくりのための横浜物語
イベントのお知らせです

来月、手紙舎主催の紙博in東京vol.2が開催され、
私が製本の勉強をさせていただいている
美篶堂と本づくり協会が参加され、
コーナーの一部に少しスペースをいただき、
私の和紙の作品も置かせていただくことに
なりました 販売もします!

私の作品の出品は10日の日曜日のみです。
ご興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

同じく10日は美篶堂のワークショップも開催されます。
お問い合わせは下記までどうぞ!

紙博 in 東京 vol.2
2018年6月9日(土)10:00~17:00、10日(日) 9:00~17:00
東京都立産業貿易センター台東館 4階、5階展示室
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
https://www.sanbo.metro.tokyo.jp/taito/access/
    電話:03-3844-6190
入場料●500円(小学生以下無料)

美篶堂の製本ワークショップ
ブロックメモノート
時間:6月10日(日)11:30~13:00/14:30~16:00
定員:各回6名
参加費(税込):4,200円
持ち物:筆記用具
お問合せ先:tel.042-444-5367
申込み先:https://coubic.com/tegamisha/295291

アトリエここるぴあのFacebookページ
そちらもどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本づくり学校 春の全員集合!

2018年04月10日 | 本づくりのための横浜物語
日曜日に東京に行ってきました

毎度毎度の富士山の写真。やっぱ日本人だから
本づくり学校の修了展と講評会、それから親方の快気祝いを
全部まとめて、1期生から5期生まで集まって

早朝うちを出て、のぞみで東京駅へ。
お天気も良かったし、神保町の東京堂ホールまでは
皇居のお堀沿いを歩いてみました。

本当にジョギングしてる人がいっぱいいました。


私は1期修了生なので、4期や5期の方々は
はじめましての方がほとんどで、みなさん、
アイデアや技術などすごいなあ!と感心する
ばかりの素晴らしい作品がならんでいました。



久しぶりに会う同期の人にもお会いすることができて、
そして、学校に通っていた頃にいつも私たちの
記録写真を撮ってくださったカメラマンの方にも
声をかけていただき、懐かしかったです。

そして、私たちたちの親方からのお元気になられたスピーチ。

写真では人が少なく見えますが、
実は60人位参加されていましたよ。
(写しちゃいかんかなと思って、親方のみ)
まだリハビリされていらっしゃるそうですが、
はつらつとされて安心しました

親方は私が第1回の修了展に出展させていただいた
「いつかわかること」の和紙の本のことを
覚えていてくださって、今回偶然にも再展示
していた本を手にとって、わざわざみなさんに
紹介してくださいました。ありがたいことです

私は歩き疲れて足が痛くて靴を脱いで座り、
他の人の発表や講評を聞くだけだわ~って
すっかりくつろいでいたので焦りつつ、
簡単にお話させていただきました

でもね、これは私の漉いた和紙がいいとか
綴じがいいとかそういうことではないのです。
和紙というものの素晴らしさや、日本古来の
綴じ方の優れたところを教えていただいた
貴重な機会でした。

もちろん、自分の作品はどんなものであれ愛しく、
褒められれば嬉しいものですが、作品は完成した
瞬間から私の手を離れ、それが一つの大きな
存在になると感じています。

だから今回も親方に講評をいただいている時も、
他の期の方が私が後ろにいることに気づかず
「わあー、軽い!」とか「かわいい」とか感想を
言ってくださるのを聞いても、へえ~、そうなんだ~と
いう感じで、ある意味、ちょっとだけ他人事の
ようにほのぼのとした気持ちになります。

会のあとは同期の5人でカフェで熱く語りあい、
私だけ遠距離のためったにお会いすることが
できないので、それはそれは楽しい時間を
過ごすことができました。近況報告から
仕事の悩みから、いろんなこと。

帰りは同期の一人と二人で御茶ノ水駅まで、
お酒も飲んでいないのに、やたら笑いながら
しゃべりまくりながら歩きました
タイ料理のテイクアウトをのぞみで食べると
いうスケジュールも予定通り

ここでも少し書いていますが、今たぶん私は
ひとつの人生の転機にのような時期にいて、
棚卸のようなことをしながら次への進み方を
試行錯誤している状態です。

だから、本当は体もボロボロ、
気持ちもいっぱいいっぱい。

今回の東京行きがどう影響するか心配だったけど、
人とのつながりを感じ、作る仕事をすることの
喜びを再確認ができた1日でした。

みなさん、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本づくり学校からのお知らせ

2018年03月06日 | 本づくりのための横浜物語
私が製本の勉強をさせていただいている本づくり学校の
修了展が横浜で開催されます。

昨年までは修了生もそこに展示をさせていただいていましたが、
今年は現役のみなさんのみ。どんどん本づくり仲間が増えている
証拠ですね!修了展期間中は本づくりカフェも開催されます。
ワークショップにも気軽に参加していただけますので、
ぜひお立ち寄りください。



場所は先日もドラマのロケ地になっていた、横浜市営地下鉄
仲町台駅近くの「いのちの木」。本づくり学校の会場にも
なっているところです。私は2年間通いました。

私の作品は今回はそこには展示されませんが、4月に東京で
開催される本づくり学校のイベントで、1日だけ1期生の一人として
作品を展示させていただく予定です。

関係者のみのイベントで、一般の方にはご覧いただくことは
できませんが、今年もどこかで個展をしたいなと思っているので、
もうしばらくお待ちください
春・夏・秋まで一気に予定をたててしまおうかなって。
・・・それをゆっくり企画する時間がないんだけど、勢いで。

本づくり学校では6期生の募集も始まっています。
ご興味のある方はこちらをどうぞ!
美篶堂ホームページ

名古屋での紙の手しごと教室も、受付中です!
10日は角背上製ノート、17日は和装本。
どちらも美篶堂の製本キットを使って作ります。
詳しくはこちら 紙の手しごと3月までのメニュー

アトリエここるぴあのFacebookページのイベントにも
掲載しています。そちらもどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は少し東京めぐり

2017年11月17日 | 本づくりのための横浜物語
昨日も先週に引き続き、製本のお勉強のため東京に行ってきました。
今回は新幹線で
お昼に着いてパッタイを食べ、皇居を見ながら歩いて行こうと
振り返った時に見えた東京駅。


結局間に合わなさそうで、戻って地下鉄で向かいました。
この時点で汗だく

お勉強後、本づくりのお仲間さんと一緒に表参道ヒルズへ。
本づくり学校でお知り合いになった永岡綾さんの展示
「週末でつくる紙文具展」に行ってきました。



楽しくてかわいくて、ステキな作品が道具と一緒に並んでいました。
11月20日までです。行けそうな方、ぜひどうぞ!

表参道ヒルズのクリスマスイルミネーション



滞在時間、約30分弱。

そして、迷いつつ東京駅に戻り、帰りの新幹線で指定席がE席だったので、
これはチャンス!と思って、東京タワーを撮影してみました

あんまりうなく撮れなかったです

そして、帰ってまたスケジュール帳作り。
貼ったりプレスしたり、時間を置かなくてはいけない
工程が多いので、出かける予定に合わせて段取りを考えます。

さて、年内の東京行きはこれきりかな。
次は3月と4月にそれぞれ別の用事で行くかもしれません。
もちろん遊びでなく、仕事か勉強かといういつもの目的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は秋の東京物語

2017年11月07日 | 本づくりのための横浜物語
今日は製本のお勉強のために、東京に行ってきました。

久しぶりの高速バス。いつ以来かな?
足柄S.A.から見える富士山も久しぶり!

なんか黒くて、思ってたイメージと違いました。

工事渋滞で遅れたため、バスを降りてからは余裕がなく、
帰りに通った夕方の渋谷のスクランブル交差点にて撮影

渋谷は平日なのに、すごい人だなぁ。
交差点内で写真を撮ってる人も、TVのカメラっぽいのも
たくさんいました。

数日前に人がたくさん並んでいたApple Storeとかも見た!

皇居のお堀を見て、おおっ広い!って思ったり、
電車からチラッと見えた東京タワー(だよね?)に
なぜか懐かしいというか、安心感を覚えたり、
私にとって、首都・東京はまだまだ未知の世界でした。
地名に聞き覚えがあっても、位置関係がまったくわからん!

さて、製本のお勉強の方は、内容はさておき、
本づくり学校の先生と、そして一緒に製本を学び始めた
同期の人と、久しぶりに会えたのが、とても嬉しかったです。

同期の中では私だけが遠距離通学で、イベントがあっても
簡単に行けなくて、なかなかみなさんとお会いすることができず、
たぶん、自分や周りが想像する以上に寂しい思いを
していたようで、やっぱり顔を見るだけで、わぁ!って
ホッとしました。

9月に別の同期の友人が名古屋に来てくれた時も
感じたことですが。その時の記事 ピスタチオギフト
ふだん作る仕事はいつも一人でしてるからねぇ、
仲間がいると思うと嬉しいのです。

そして解散後、渋谷の交差点で豊田市の担当者から
年明けの子供向けの和綴じ本ワークショップのご依頼の電話が。
今度で4年目。ありがとうございます。

長距離バスの楽しみ。
今日、バスの中で読むために持参した文庫本

酔わないように読めば、このくらいの厚さも
十分に楽しんで読める距離と時間です。

疲れるけどね。

***お知らせ***
11月26日のドゥ・セーヌ八事での美篶堂ワークショップは、
午前中の角背上製本のクラスが満席になりました!

また名古屋で美篶堂のワークショップができるよう
私もがんばりますので、今回参加できなかった方々、
しばらくお待ちくださいね!

ドゥ・セーヌでのアトリエここるぴあの
「紙の手しごと」教室は今月はお休み。
そちらもまだまだ続きますのでお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美篶堂まつり2017

2017年07月19日 | 本づくりのための横浜物語
私の出身校、本づくり学校の美篶堂の長野伊那工場で
8月5日(土)に美篶堂まつり2017が開催されます!

前回は3年前。当時本づくり学校入学したての私も参加させて
いただきましたが、今回はどうしても行くことができず残念。
しかし、今回は前回と違って、私の同期の1期修了生や、
2期以降の修了生や在校生のみなさんが泊まりがけでお手伝いに
入られるとのことで、とっても賑やかになると思います

製本や紙や、本づくり学校にご興味をお持ちの方、
ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

美篶堂まつり2017のホームページ

私の8月・9月の信州での展示やワークショップのご案内が
刷り上がりまして、それも伊那工場に置いていただけることに
見かけたら、どうぞお持ちください
そして、ぜひそちらも遊びに来てくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする