アトリエ ここるぴあ

和紙作家 佐治直子のブログです。キンカチョウのことりたちと、工房『アトリエここるぴあ』での出来事を綴ります。

一緒に夏の思い出を作りましょう!

2017年07月30日 | ワークショップ・紙の手しごと
八ヶ岳の小さな絵本美術館で開催予定のワークショップ。
「じゃばらスケジュール帳を作ってみましょう!」についてのご案内です

小さな絵本美術館のfacebookでも紹介していただいています。

アトリエここるぴあの定番スケジュール帳を簡単に、
シンプルだけど、ちょっとだけカラフルに仕上げましょう

昨年、子供会のイベントでのワークショップの様子です。












大人の方もしっかり使えますよ!

お子様は夏休みの自由研究や宿題にも。そして、これからやること
やったことなどを記録する習慣が身に付くきっかけにもなります。
記念のチケットを貼るスペースもあるので、使い終わった時には
思い出いっぱいの1冊が仕上がります

夏に信州に行かれる方、もちろん地元の方も、ぜひご参加ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏風ユラリト」が終わり・・・

2017年07月24日 | 作品展のこと
昨日、無事に個展「夏風ユラリト」が終わりました。
お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました

初めてドゥ・セーヌ八事にいらっしゃる方も多くて、
他の個展のお部屋や館内を一通りご案内させていただきましたが、
みなさん楽しんで過ごされていたご様子に、私も安心しました。
期間中1度ならず2度いらっしゃった方も!感謝しております。

約2週間の展示期間が過ぎて、私としては夏が終わった感じ
なのですが、これからが夏本番なんですね

今回はいろんな思いがあって、余計な気疲れが半端なく、
「これ、最後までもつかなぁ」と不安を抱えていたのですが、
年齢を重ねて鈍くなったというか、麻痺してきたというか、
思ったより、思い悩んで眠れないとか、頭の中がぐるぐるして
しまうということがありませんでした。

ただ、いつもながら夏バテを引きずり、最終日近くなると
気づいている以上に疲れがたまったみたいで、気持ちは
いっぱいいっぱいの手前までいっていましたね。
自分のあふれんばかりの未熟さを思い知らされ、また
砂浜の砂の数ほどある自分に足りないもののいくつかが、
終わってみてからじわじわとクリアに見えてきました。

でもそんな時に、やっぱり支えてくださる人いて、
優しかったり、厳しかったり、いろんな形で寄り添っていただき、
それが私にとって一番の栄養剤だなと再確認しました。

今日も撤収をお手伝いくださったワイヤーアート作家の
水谷一子さん、本当にありがとうございました。
いろいろ勉強させていただきました。
うまく表現できませんが、感謝しきれません。

お忙しい中、そして暑い中、お越しくださいましたみなさま、
わざわざ遠方から来て下さった方、ワークショップに参加し、
次のリクエストもしてくれた方、おうちにあった古い美術品を
何かの作品に使ってとお持ちいただいた方、和紙の原料のことで
応援してくださる方、綺麗なお花を送っていただいた方、
会えなくてもメールやラインで励ましてくれる友人、
作家仲間のみなさん、そしてギャラリーのみなさま、
ありがとうございました

また、いつか、どこかで会えたら…
その時はどんな風が吹いているかな。

夏風ユラリト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウゾ各種

2017年07月22日 | 作る
今、個展会場でも紹介していますが、うちにある楮(コウゾ)です。

左から、高知産甘皮付き、高知いの町から今年届いた白皮、
長野県麻績村の白皮、一番右が秋田で栽培されている黒皮つき。
他にも黒皮がまだらに残った古い高知産があります。

この一番右の秋田楮を育てていらっしゃる長谷川なおみさんが
昨日、ドゥ・セーヌ八事「夏風ユラリト」にお越しくださいました。

昨日は横浜から車で来られて、これから京都まで行くというお客様や、
展示してある大きな和紙を漉くのをお手伝いいただいた小原の方や、
暑い中自転車で来てくださった以前の職場の先輩など、
絶えずお客様がいらしてくださいました。

夕方到着された長谷川さんは、京都在住で、ご実家の秋田で楮を
育てていらっしゃいます。何かついでに来られたのかとお尋ねしたら、
私と、もう一人先日ユラリトにも来ていただいた小原在住の
作家さんの個展を観に秋田から京都に帰る途中いらしたとのこと。

数年前、いつも大変お世話になっていて、こちらのブログにも
コメントをくださっているともこさん経由で、その秋田楮を
分けていただいたことがあり、でもお名前もお顔も知らず、
突然お越しになると聞いてワクワクしてお待ちしていました。

私の作品を観ていただいている間に、私も長谷川さんの作られた
美しい王朝継ぎ紙の作品集を見せていただきました

国産の楮が手に入りにくくなった今、楮を栽培していらっしゃる
方々は本当にあ貴重な存在です。でも仕事としても、体力的にも
厳しいのは間違いなく。

麻績村の楮とともに、長谷川さんの秋田楮も長く使われる
ものとして作られていくといいいなと強く感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親とユラリト

2017年07月20日 | 作品展のこと
今日はギャラリーの定休日でしたが、母の「見たいねえ」の一言で
ドゥ・セーヌ八事の「夏風ユラリト」の会場に行くことにしました。

母は一人では歩けないし、階段は危ないし、どうしようと
ずっと考えていましたが、ギャラリーの方の手をお借りして
なんとか上階の会場まで連れて行くことができました。

窓辺に飾っている和紙の花プルミエールを見ています。

母はDMのピンクの和紙のお花が気になっていたようで、
玄関に飾りたいと言っていました。
家ではそんなこと言ってなかったのにな
言ってくれればいつでも作るのに

今回両親に私の作品が綺麗に展示されているところを観てもらえて
本当に良かったなあと思いました。

ありがとうございました。

あと3日。暑くて外に出るのも大変ですが、
ぜひお立ち寄りくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美篶堂まつり2017

2017年07月19日 | 本づくりのための横浜物語
私の出身校、本づくり学校の美篶堂の長野伊那工場で
8月5日(土)に美篶堂まつり2017が開催されます!

前回は3年前。当時本づくり学校入学したての私も参加させて
いただきましたが、今回はどうしても行くことができず残念。
しかし、今回は前回と違って、私の同期の1期修了生や、
2期以降の修了生や在校生のみなさんが泊まりがけでお手伝いに
入られるとのことで、とっても賑やかになると思います

製本や紙や、本づくり学校にご興味をお持ちの方、
ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

美篶堂まつり2017のホームページ

私の8月・9月の信州での展示やワークショップのご案内が
刷り上がりまして、それも伊那工場に置いていただけることに
見かけたら、どうぞお持ちください
そして、ぜひそちらも遊びに来てくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙ふうせんのモビール

2017年07月16日 | ワークショップ・紙の手しごと
今回の個展では土日祝にワークショップもおこなっています。
ミニうちわと、紙ふうせんモビールのお好きな方を。

今日、紙ふうせんモビールを作りに来た女の子。お母さんと一緒に。
紙ふうせんを和紙で作るので和紙ふうせんだね

吊るしてあるのは見本のモビール。
和紙を切って折って。

終わった後はくつろいで床にごろごろ

帰りたくない!泊まっていきたい!って言ってくれるくらい
気に入ってくれたようです。ありがとうございました!

作品や会場の様子などはご紹介してきましたが、私の方はというと…。

この時期によくある風景。

ただでさえこの時期は体がついていかない。日々夏バテ状態。
個展の準備期間と搬入でボロボロなのはあたりまえ。
始まってしまえば、日々いろんな人と話をする。作品について、
和紙について伝える。そして夜うちに帰ると脱力

 夏風ユラリト

 夏ばてへろへろ

カッコ良くはないね

そしてそんな私を支える秘密兵器。

ピスタチオ!Salt&Pepper。アメリカからのお土産。
実が大きいし、味付けもかなり美味しい


今、情熱大陸でNOKKOが昔を語ってる。
今回ひとつだけREBECCAのことを思ってタイトルをつけた作品がある。
夏の夕暮れのフォトパネル「COTTON TIME」
そして、頭の中を流れる曲は「Maybe Tomorrow」
あの頃がんばってたなぁ。幼いながらに一生懸命。

戻れるようで戻れない、あの頃。
仲間がいて、今とは違う大事なものがあった。

 明日もがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏風ユラリト」半分終わりました

2017年07月15日 | 作品について
昨日、今日は和紙関係の長いお付き合いのお知り合いが来館されたり、
昨年一緒に介護の勉強をしてきた友人が今回初めて私の作品を観に来て
くれたり、とても長い年月年賀状のやり取りだけで会ってなかった
中学の同級生が来てくれたり、たくさんの人がいらっしゃいました

今日で個展開催期間の半分が終わって、後半はまたどんな方が
いらしてくれるのか、そしてどんな風に作品をみてくださるのか
楽しみですが、部屋の様子を以前よりちょっと詳しくご紹介します。

新作のフォトパネルから。

入口入って正面に見える2枚。

左「COTTON TIME」
昨年8月10日に撮影。夕暮れ時の空です。熱い夏の終わりの始まりの時。
空の写真をSNSにアップする女って…って言われますが、空の写真を
和紙に映す女はどうなんでしょう
タイトルは、もちろん歌のタイトルです。
楮の黒皮入り落水紙。

右「浜辺のカーテン」
昨年4月30日に宮崎県の青島で撮影しました。
日にち的には春だけど、そこは夏のような陽射しでした
雲母入り落水紙。


小さくて、はっきり見えないでしょ。それでいいのです。

左は2016年8月5日撮影。ここでの解説はなし。
現物を見られた方だけに。柿渋染め。

右「夜のカフェにて」
隠れ家的なカフェで、ほっこりするものを見つけました。
紅茶染め。アッサムの茶葉入り。


お花が並びます。

左「初夏の花壇」
昨年6月4日に撮影。なんてことない公園の花壇ですが、
なぜか惹かれました。撮影しておきたかった。紅茶染め。

右「運ばれた夢の記憶」
以前、アクリルに挟んだ小さな作品として登場したことのある写真です。
廃線になった単線がお花畑のようになったところ。
マリーゴールド染め。


他にも、単線を写した「ずっと行ってみよう」と、
写真ではないですが「満ちる少しまえ」というパネルも。


教室のご案内と、手作りの本たち。
今回のDMに登場したピンクの和紙のお花が、楮の枠の中で揺れています。


右は私が初めて作ったフォトパネル「空と海のまじわるところ」
ニュージーランドにて撮影。カモミール染め。


左「ふたりに流れる時間」
これもニュージーランド。これら2枚はフイルムで撮影した写真です。
落水紙。


「和紙のお花プルミエール」も。


「マリーゴールドと半月の夢」
見えにくいですが右の方にお月さまが見えます。
「マリーゴールドと三日月の夢」はギャラリーのエントランスに。


「白い水玉模様」
着色せずに白だけで漉いた紙。細かい水と、大きな水玉を落として
水玉模様ができています。落水という技法です。


「花がさね」
角の木枠の窓からの緑の景色が、透かし模様の向こうに透けて見えます。
とても涼しげです。


こんな作品たちがひっそりと、やんわりと揺れています。

大きい紙も目を引きますが、写真もぜひじっくりご覧いただきたいです。

あと一週間。夏風ゆらりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のユラリトは信州で

2017年07月11日 | ワークショップ・紙の手しごと
名古屋で個展が始まったばかりですが、ここで次のお知らせです!

長野県内でワークショップと、展示のイベントが決まりました

まず8月。

八ヶ岳にある「小さな絵本美術館 八ヶ岳館」で、
スケジュール帳を作るワークショップを開催します。
以前訪れたときの記事がこちら サウイフモノニワタシハナリタイ

アトリエここるぴあおなじみのじゃばらスケジュール帳の簡易版。
8月から来年の3月までお使いいただけます。
お子様から大人の方も使えるカレンダーですので、
ご家族一緒に楽しまれてはいかがでしょうか

日時:2017年8月19日(土)
   ①13:30~14:15 ②14:30~15:15
2部制です。内容は同じですのでご都合に合わせてご参加ください。
ご予約の方優先で、空きがあれば当日参加でも大丈夫です。
参加費:1,800円 材料費込み ※入館料別途要
定員:各時間帯10名まで
材料・道具はこちらでご用意しますが、お使いになりたいマーカーや
色えんぴつ、シール、マスキングテープなどあればお持ちください。
表紙などにご自分でデザインしてオリジナルのものを作ることができます。
お持ち帰りになって、装飾などされてもOK!
基本となるじゃばらスケジュール帳を完成させましょう。
場所:小さな絵本美術館 八ヶ岳館
   長野県諏訪郡原村原山17217-3325
   TEL:0266-75-3450

ご予約・お問い合わせはパソコンからこのブログの左側にある
メッセージを送る 」から。または上記の電話番号から
小さな絵本美術館八ヶ岳館にお電話でどうぞ!

そして、9月。

こちらも先日下見に行ってきた素敵なお花屋さんのイベントホールで、
作品の展示とワークショップをさせていただけることになりました!
その時の記事はこちら 信州めぐりフリーパスドライブ

日時:9月3日(日)~4日(月)展示時間13:00〜18:00
場所:DAN FLOWERS(ダン フラワーズ)
   長野県岡谷市堀ノ内1‐13‐1
   TEL:0266‐75‐0087

今度は「秋風ユラリト」。9月になって名古屋とは違う風に
秋を感じられそうな場所。夏の終わりの始まり。
私の和紙がその風にどんな風に揺れるのかな。
ハーブを漉き込んだ和紙や、写真の作品などの展示です。


期間中、ワークショップも開催します!材料費込み2,000円。
道具や材料はこちらでご用意いたします。手ぶらでお越しくださいね。

3日(日)14:00〜16:00 和紙漉き
半紙ほどの大きさの和紙をデザインしながら漉いてみましょう。
原料はもちろん国産のコウゾとトロロアオイです。
和紙ってこんな感じなんだって体感していただけますよ!
そして、きっとまた漉きたい!って思っていただけるはず

4日(月)14:00〜16:00 和紙で作るお花
アトリエここるぴあの和紙を自由な形のお花に仕上げましょう。
草木染めでピンクや黄色に染めることもできます。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーとは違った感触で
軽くて丈夫なオリジナルのお花ができます。

その2日目の午前中は諏訪の本屋さんで製本ワークショップも企画中です。
日時:9月4日(月)10:00~12:00 和綴じ製本
場所:誠林堂 長野県諏訪市高島4丁目1493 
   TEL:0266‐58‐2626
文庫本よりちょっと大きいサイズの和綴じ本を作ります。
いろいろな柄のある友禅紙からお好きな柄を選んでいただき
表紙にします。中身はシンプルな和紙ですが、お好きな古布や
切手などを貼っていただいたり、御朱印帳としてもお使えそう。
こちらも材料費込み2,000円。手ぶらでどうぞ!

こちらのご予約・お問い合わせはパソコンからこのブログの左側にある
メッセージを送る 」から。またはDAN FLOWERSさん、
誠林堂さんへどうぞ!

夏風が秋風に変わる頃、信州でイベントができること、とても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏風ユラリト」はこんな感じです

2017年07月09日 | 作品展のこと
今日は夏風ユラリト2日目でした。
比較的静かに過ぎた1日で、このギャラリーでお知り合いに
なった作家さん方と、いろんなお話をする時間を持てました。

やっと今日、会場や作品の写真を撮ることができました
ぜひ現物を見ていただきたいので、ほんわりと雰囲気が伝わるかなと
いうものを数枚ご紹介します。
まずは、個展会場となるお部屋の入り口です。


大きな和紙が揺れています。


吊るされて、ゆるやかにゆれた和紙の間から、壁に掛けられた
フォトパネルが見え隠れしています。

透かし模様の向こうには木枠の窓があって、外の緑が透けています。


和紙のお花「プルミエール」もゆらりと。


お部屋の外、ギャラリーのエントランスでも大きな和紙は
ゆらりとゆれていますよ

作品ごとの詳しいご説明は、またいつか。
ぜひ、お越しくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏風ユラリト」初日無事終了!

2017年07月08日 | 作品展のこと
昨日は、アメリカから一時帰国している友人が
わざわざ名古屋に寄ってくれて一年ぶりに一緒にランチ。
(一緒に写真撮ればよかった〜)

その後はもちろん搬入の続きのためギャラリーへ。
まだまだやらなきゃいけないことあるのにぃ〜と
思いつつ、どうしてもの用事のためギャラリーをあとにし
用事が終わって夜中に帰宅。
2時半まで作業をし、5時半起きで続きをするも、
結局会場に持ち込んでボーッとした頭で作業を続けました。

こんな感じで始まった今回の個展ですが、
今までいろいろお世話になった方々が連れだって
立ち寄っていただき、賑やかな午後を過ごしました。
(ここでも写真撮ってない。忘れてた!)

作品も、大きいのはいいね!って言っていただき、
写真のパネルも、初めて観る方には驚かれ興味を持って
観ていただけて良かったなぁと思いました。
(作品も、会場の様子も撮らなかった〜)

作品の紹介もしたいところですが、今日はもう休みます。
また明日! ユラリト2日目は、どんな一日になるのかな?
楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする