めっきり春らしくなってきた3月中旬。
猫も人間も暖かいお部屋の中でボヤーっとしております
で、日記はもう2ヶ月以上も前の出来事に遡ります。あとちょっとだ・・・頑張れ私
2014年1月3日(金)
昨日、時間が遅くなり会えなかったニタマ駅長に会いに伊太祁曽駅に再び向かいます。
出勤日は10:00から16:00にお勤めされていますにゃんご。
うちのルナハナたちは毎日24時間お休みで家の警備にあたっていて超働き者にゃんご。
伊太祁曽駅で電車の連結作業が行われるようです。
踏み切りのまん前にいちご電車がしばらく止まっていました
なぜいちご?と思ったら、貴志駅の周辺はいちごが特産品なんだって。
いちご電車の他に「おもちゃ電車」と「たま電車」があります。
今は2015年の紀の国わかやま国体のキャラクター「きいちゃん」の電車も走っているみたいです。
きいちゃんはコレ・・・あ、ダンナっちの後ろの方にあるのぼりね。
コレコレこれが紀州犬のきいちゃん
きいちゃん、おしっこは禁止ですよ
きいちゃんと言いながら夢遊病みたいなダンナっちの写真をまた出したかっただけでした(*≧m≦*)ププッ
さて、既に伊太祁曽駅ではニタマ駅長の撮影会(?)が行われていますよ
この小さな駅の隅っこにキャットタワー付きのニタマ駅長のお部屋があるのです。
伊太祁曽駅の中には招き猫。たま駅長デザイン?
たま駅長のグッズがたくさん私は自分用に卓上カレンダーをお買い上げ
そしてこちらがニタマ駅長ヾ(o゜ェ゜o)ノ 帽子は足元にポイしてあります。
ニタマなんでたま駅長の名前はひらがななのにニタマ駅長はカタカナなんだろ?
動き回りたい猫さんだったらちょっとかわいそうなスペースだけど、背の高いキャットタワーが置ける高さはあります。
ニタマ駅長はおとなしく座っているので大丈夫そうかな。
駅舎の外にいるイメージを勝手に持っていて、ニタマ駅長に触れるのかと思っていた・・・。
テレビやイベントがある時だけ外に出ているのですね
でもかわいいニタマ駅長に会えてよかった いつかたま駅長にも会えるといいな
元気に和歌山の貴志川線を盛り上げていってくださいにゃんご
今日の目的地を1つクリアしたので、次の目的地奈良を目指して移動しま~す