仙台の銘菓「萩の月」。
ふんわりスポンジに濃厚なカスタードクリームが絶妙!!
萩の月は「私の選ぶ全国お土産ベスト5」入り確実です。
(あとはうなぎパイとか鳩サブレとか…)
そんな話を先日久々に会った弟(2こ下)にした。
彼は仕事の関係で仙台に住んでいるくせに、萩の月を知らないらしい。
すかさず「ほんと美味しいんだって、送ってよ~」と催促。
そして今日、届いた。
差出人は弟。萩の月に違いない!!
「我が弟ながらいい奴だなぁ~、何で彼女できないんだろ?」
なんていらぬ心配をしながら、ビリーっと開ける。
アレ?!
……萩の月じゃない
包装は紛れもなく萩の月(=写真下)なのに、中はゼリーだ。
これはギャグ?いやいや、彼にそんな手のこんだ芸当ができるはずがない。
冗談か、大真面目に間違えたのか分からなかったので、
ひとまず「萩の月かと思ったらゼリーでウケたよ」と探りメール。
そして返ってきたメールは「ゼリーは萩の月だよ」。
…。どうやら「萩の月」をお店の名前だと思っているらしい。
だから、お姉ちゃんが美味しいと言っていたお店(萩の月)で売っているものを送ろう。
夏だからゼリーだな、と思ったに違いない。
嬉しいやら、がっかりやら。
ちなみに「寿」のノシが付いていた。
これ、弟なりの結婚祝い?!
苗字が間違えてましたけど(笑)
そんな天然な弟からのゼリー、美味しくいただきま~す!!
ふんわりスポンジに濃厚なカスタードクリームが絶妙!!
萩の月は「私の選ぶ全国お土産ベスト5」入り確実です。
(あとはうなぎパイとか鳩サブレとか…)
そんな話を先日久々に会った弟(2こ下)にした。
彼は仕事の関係で仙台に住んでいるくせに、萩の月を知らないらしい。
すかさず「ほんと美味しいんだって、送ってよ~」と催促。
そして今日、届いた。
差出人は弟。萩の月に違いない!!
「我が弟ながらいい奴だなぁ~、何で彼女できないんだろ?」
なんていらぬ心配をしながら、ビリーっと開ける。

……萩の月じゃない

包装は紛れもなく萩の月(=写真下)なのに、中はゼリーだ。
これはギャグ?いやいや、彼にそんな手のこんだ芸当ができるはずがない。
冗談か、大真面目に間違えたのか分からなかったので、
ひとまず「萩の月かと思ったらゼリーでウケたよ」と探りメール。
そして返ってきたメールは「ゼリーは萩の月だよ」。
…。どうやら「萩の月」をお店の名前だと思っているらしい。
だから、お姉ちゃんが美味しいと言っていたお店(萩の月)で売っているものを送ろう。
夏だからゼリーだな、と思ったに違いない。

ちなみに「寿」のノシが付いていた。
これ、弟なりの結婚祝い?!
苗字が間違えてましたけど(笑)
そんな天然な弟からのゼリー、美味しくいただきま~す!!