うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

昭和の香り漂うファミレス【西横浜・カフェ マドカ】

2014-01-04 11:45:36 | 食べ歩き
3日は箱根駅伝を見に、保土ヶ谷駅前へ。
到着したら、すぐに先頭ランナ―が!


「がんばれ~」と応援しつつ、沿道のメロンパン専門店で買ったメロンパンに夢中な娘。
しかし、早すぎて写真がうまく撮れない


出場校のOB・OGのみなさんは一生懸命応援していて、楽しそう。
我が母校はアルフィー位しか名物がないので、スポーツが強い学校はちょっとうらやましい。

まぁ、旦那の母校も出ていましたが、シード争いからはほど遠く…


初詣に行く伊勢山皇大神宮まで、意外にも35分(スマホナビ調べ)ということが判明したので
散歩がてら、街歩きがてら、歩いていくことに



ニコニコ商店街だって!


その先にあったサンモール西横浜商店街で

「今時珍しいおもちゃやさん…?」
と思って近づくと



ファミリーカフェ「マドカ」。
昭和の香りがぷんぷんするっ!

迷わず入店しました。


カフェと名が付いていますが、
メニューは、オムライスやパスタなどの洋食から、
とんかつや生姜焼き定食、パフェまで何でも揃っていて、ファミレスみたいです。

喫茶店らしく、オレンジページや少年サンデーなどを見ながら料理の到着を待ちます。


旦那が気にいった鉄板パスタ。

私は日替わりランチ(650円)のハンバーグ定食を食べましたが、
なんだか子どもの頃にデパートのお好み食堂で食べたハンバーグを思い出しました。
そう、この店。味もどことなく昭和なんです。



フルーツパフェ(700円)。
きた瞬間、娘のテンション

めっちゃ豪華でデコレーションも凝ってる!!
りんごやメロン、グレープフルーツ、オレンジ、キウイ、バナナetc.とフルーツもテンコ盛り。
中はバニラといちごアイスのダブル、生クリームもたっぷり。
パフェ好きにはたまらな~い


もうちょっとシンプルなチョコレートパフェなんかだったら、500円。
食後に3人で食べてちょうどよい量でした。


これで2千円弱。値段も昭和なファミレス設定で嬉しい限り。

2Fもかなり広く、ママランチ会なんかにも使えるそうです。




近くにあった「スーパータテバ」
この界隈には昭和の名残が多いですね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午年にあやかって

2014-01-04 09:05:26 | おでかけ
2日目。世の女子たちが、福袋だ!セールだ!!と盛りあがっているなか
川崎競馬場へ行ってきました。

普段は全くやらないけれど、午年だからね



実際の馬の様子を見てから、直感で購入。
基本は単勝100円買いです。


1戦目でいきなりキタっ!
松竹梅賞というレース名もなかなか縁起がよさそうだし、
今年はいい年になるかな~

その後は、M大先生の予想に忠実に買うものの
すべて2着というミラクルな結果に終わってしまいました
入場料は大人100円。+-で出費は1000円程度。
お遊び程度でやれば、こんなもんです。
ターザンロープやミニアスレチックなどの子どもが遊べる公園と芝生がコースの真ん中にあって、
娘は馬そっちのけで、かなりはしゃいでいました。

今年は午年だし、レジャー感覚で1度行ってもいいかも。





競馬場から一番近い京急「港町」駅の前に、ハマが生んだ歌姫が!

美空ひばりの「港町十三番地」の舞台ということで、昨年3月に歌碑が設置されたのだとか。
港町って横浜じゃなかったの?
ボタンを押すと、歌が流れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする