
おめでとうございます。
「今年のジルベスタ。割とぴったり、ジャンで終わったよ」という旦那の声で、年明けを知りました。
どうやら、ゆずも、嵐も見る前の紅白途中で
娘を寝かしつけたまま、寝てしまったらしい。
紅白はビデオに撮ってあるので無事でしたが
(今年は色んな意味で見所満載でしたね~

ジルベスタも、ジャニコンも見逃してしまったため
イマイチ年明けた気がしません

ひさびさに、のんびり、ゆっくりな年末年始。
30日に年賀状&大掃除が珍しく終わったため、
大晦日は通称「ハマのアメ横」、松原商店街(保土ケ谷)へ。
相鉄線の天王町駅からすぐ。
年末年始にはかならずメディアに取り上げられる名物商店街です。

大晦日の午後3時という出足の遅さにも関わらず、人がいっぱい。警備員もいっぱい。
昼間はもっと混んでたんだろうな~。

人消したら、何の写真だか。。。
屋根の上に段ボールを積み上げている八百屋さん。
名物スポットのひとつ。
ここで有田みかんをひと山350円でお買上げ。安いっ!
甘くて、美味しかった♪

こちらも名物スポットのひとつ、魚幸。
なんと店内全品「売り切れです」と。。。すごすぎる!
今時こんなに活気のある商店街があるんだね~。
安くて、良品、何でも揃うとあれば、人気も納得。
今回はみかんと自家製なるとだけを購入してサラッと帰ってしまったけれど
衣料品や買い食いの焼鳥、おでんなど気になるものがまだ盛りだくさん。
またじっくり遊びに来たいな。

天王町駅前の「福のから」というからあげやさんでひと休み。

からあげ割烹というだけあって、陳列もちょっと上品。
醤油味の「福からあげ」は100g200円(2個位)。
1個が通常の倍の大きさはありそうなボリューム!
食べ歩き用に1人1個購入。
すぐ食べるように、竹串がもらえます♪
頼めば揚げたてもOK。
おいし~

まだまだ食べ歩きは続きます…。