国道293号線の石橋町交差点を西に折れて
古峯ヶ原街道を15.5キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/601f70285b0310b2e6537e719b5c0b82.jpg)
塩沢橋のそばは、
西大芦東小学校の跡地です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
11月11日(水) 今日は朝からにぎやか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/37eb5eb4e2147de7a086543193e2d26f.jpg)
西大芦の元気な高齢者が集まっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/9b9158bb49a4bc9dd9f8f9f4b7876121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
おやおや
いいにおい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/43/1b69d9d2e94f0b3c0097ff61c231cd30.jpg)
手作りのいも串です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/3507f45d380fc1f947f8309c7e271ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
そう、
今日は、西大芦いきいきほっとホームの恒例の秋のイベントです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
西大芦東生活改善センターの調理室では、
ほっとホームの運営委員さんが大活躍中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/7367fe8222a96636a2d212c6b5ccef72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
11時から、屋外でイベントの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/06ad2cd3f69cc2ee5ed279c2cc71b53b.jpg)
西大芦小学校の2年生2人、4年生4人が登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_beat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/e7cf145148f623c35e1405cae717ce24.jpg)
おじいちゃんおばあちゃんにわかりやすいように、地区名を言いながら自己紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/55c6342b686cb701fe1b6e087b0faf33.jpg)
会場の皆さんにビンゴカードを配り始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1d/67e0ac9b8eee023bdfed7429b083e3b5.jpg)
カードの番号を、計算で言っていく計算ビンゴです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
子どもたちは、自分のカードに穴が開くように数字を言っていきます。
例えば、「10」の場合「4+6」といった具合です。
ただし、自分のカードをビンゴにすることはできません。
一列4つ空いた場合は、ほかの列の数字を言います。
自分のカードの数字が尽きたら「パス」です。
子どもたち全員がパスになった時点で、一番多く穴が開いた人が優勝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
というルール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/5393075becd7b5e2f7e25a544d2d0fe9.jpg)
足し算だけでなく、引き算、掛け算、割り算まで。
計算しながら数字を探すのも、頭の体操ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/korobo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/56722d5134ab471f0c34f40bf92489fd.jpg)
ビンゴの後は、合唱。
曲は、「翼をください」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/021d7426d9fcf1011ce9294128f7dc95.jpg)
そのうちに、ごちそうができたようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/2aa0206c974571b458f940c243d80452.jpg)
おにぎり、おでん、きのこ汁、浅漬けに
さっき作っていたいも串です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/87cd7cd79ab5bc474f2680b25eab36fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/8afbe63a295de618010f475fe6c0ceb9.jpg)
援助員さんも席について
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/af/b44911ae00b974a1d44f742d69dbe2e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/cc5b470db1c8047f2d749173c0af95cd.jpg)
小学生、来賓の皆さんも一緒に楽しい昼食会です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_s.gif)
まごころこもったごちそうは
美味し~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
その後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/981c3878a76a058e0cd6fa4cb23600ac.jpg)
駐在さんの安全講話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/c9ccfd811ba28cac9563bc0d8a82d500.jpg)
老人クラブの合唱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
と、
イベントは続きます。
それから、みんなで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/eeb926fa27b33e7a913b36c5f003d70a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/49d6adc784018fbbc4c96d019533ef28.jpg)
和楽踊り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/176147547825a341c1dff48c07d676de.jpg)
みんな一緒に楽しく踊った後は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/1c1d3797d0ae899a91152e57da070456.jpg)
お楽しみ抽選会が用意されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/752abca033f5905ddf0c038c0fbf0362.jpg)
みんな引いてね。「○○ちゃん、引いたかい?」「何が当たった?」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/73/606c11a6e9714bc8c4df950d20cbffc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
皆さん大満足のイベントでした。
西大芦のほっとホームは、鹿沼で一番最初にできたほっとホームです。
地元の皆さんの、温かい心で運営されています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teng.gif)