鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

投票率アップ大作戦! 選挙割キャンペーン第3弾

2016-06-20 | 東部台

参議院議員通常選挙(7月10日執行)の投票率アップを目的に、「選挙割キャンペーン」を実施します。 

 “選挙割”とは、選挙に行き投票後、投票所で「投票済証」を請求してもらい、

それを投開票日の翌日以降に、キャンペーン参加店で提示することにより、お得なサービスが受けられる企画です。

 

 

期間

 平成28年7月11日(月曜日)から平成28年7月24日(日曜日)まで

内容

 (1)選挙に行き投票する。(期日前投票を含む)

 (2)投票後、投票所で「投票済証」を請求してもらう。

 (3)期間中に「投票済証」を下記協賛店で提示し、サービスを受ける。(全有権者対象)

協賛店

店舗名 サービス内容 備考

美食彩膳 一の倉

次回使用可能な500円食事券を提供

炭火焼肉おおつか鹿沼店 飲食5千円以上500円割引、1万円以上が1,000円割引 他割引券との併用不可
焼肉もうもう亭 ソフトドリンク1杯無料(食事に限る・一部除外) 1人1回限り
カラオケまねきねこ千渡店

総額10%割引

他割引券との併用不可 

ファミリーレストランVAN-B ソフトドリンク1杯無料(食事に限る) 1人1回限り、他割引券との併用不可

TSUTAYA鹿沼店

旧作DVDレンタル1点無料

1人1回限り 

bigone books鹿沼店

雑誌・コミック・書籍購入時、

Tポイント5倍
1人複数回利用可
ドトールコーヒーショップ鹿沼店 ドリンクL・Mサイズ以上50円割引

1人1回限り

 ※期間中、8店舗全てでサービスが受けられます。

問合せ 

 かぬま選挙割実行委員会(東部台コミュニティセンター内 ☎64-6421)

 

下野新聞2016/06/21記事⇒http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160621/2362783


和田用水ホタルの里「ホタル観賞会」

2016-06-20 | 粕尾

 6月18日(土)粕尾地内にある和田用水ホタルの里で
第16回ホタル観賞会」が行われました。

 

 当日昼間はうだるような暑さ、夕方になると幾分涼しい感じで
人間にはちょうど良い心地よさ。観賞会に来る人の足元を照らす
ための竹灯篭もいい雰囲気

  

  

 日も落ちて、ぞくぞくと参加者が集まってきました。
およそ200から300人でしょうか、たくさんの人が集まっています!!

  

 
 ホタルの登場を待つ間、数人にお話しを聞いたところ、東京方面からの
お客様がだいぶ多いようでした。中には毎年楽しみに来ているという方もいて、
第16回という歴史はなかなかのものです

 

 鹿沼ケーブルテレビさんも取材に来てました。観賞会の様子は
後日放送予定だそうです。


 とっぷり日が落ちて、いよいよ観賞会。
まずは主催者中粕尾水と緑の会会長若林さんからのごあいさつ。

 

 テレビカメラの前を横切るわけにはいかず、後姿ですみません。



 続いて、本日の講師渡辺知義先生のご挨拶も以下同文…。


 


 ご挨拶も終わって、あとは主役のホタルを待つばかり。
でも、むむむ…日は落ちたのに何やら明るい


 今日は満月の前日。月がとっても明るいのでした

 

 涼しくて、からっとしてすごく夕涼みには丁度よい日
だったのですが、残念ながらホタルには向かないようで
ホタルは暑くてじっとりとした月明かりのない夜が好き
ということではたして飛んでくれるのでしょうか???



 「なかなか来ないな~。」


 と、渡辺先生のトークで場をつないでいただいていたら、
先生、後ろ後ろ!!

 


 やっと小さな淡い光がひとつ飛び立ちました。木の枝の
間から出てきたので、きっとそこで休んでいたんですね。



 やがて、ぽつぽつですがあちこちで黄緑色の光がふわふわ
飛び出しました。

 

 普通のデジカメでの撮影なので、雰囲気は伝わりにくいかとは
思いますが、ご勘弁を…。



 用水路沿いに、木々の間にふわふわ飛んでは消える小さな光を
観賞会に来た人たちは歓声をあげながら追いかけたり、写真を撮ったり
していました。ただ、カメラマンの方フラッシュはたかないでくださいね
ホタルがびっくりしますし、写りませんから…


 地元の人の話によると、今年は暑かったせいかホタルの出足も例年より
1週間ほど早かったそうで、若干ピークは過ぎてしまったそう。天候や
月齢も重なりホタル観賞には不向きな日になってしまいましたが、飛んで
くれてよかったとおっしゃっていました。


 自然相手だとなかなか思うようにはいかないものですね



 ホタル観賞には不向きとおっしゃっていましたが、普段ホタルを見慣れて
いないので見られただけで満足でした



 帰り道、ふわりと手に乗ったホタルをパシャリ。

 

 その後またふわふわ飛んで行ってしまいました。


 また来年も、きれいなホタルが見られますように