2月11日(土)第5回給食サービスを行いました
今回、調理を担当してくれるのは、南摩地区民生委員児童委員協議会のみなさんです。
朝早くからお世話になります
どんなお弁当ができあがるか、楽しみですね
ちなみに、第6回まで続くこの給食サービスですが、男性も一緒に調理してくれるのは、この南摩地区民生委員児童委員協議会だけです
男性委員6名、女性委員3名のみなさん、いつものチームワークでどうそよろしくお願いします
エプロンと頭おおいをして、準備万端。
さっそく、調理開始です
今回の調理のリーダーは、福田和子副会長です
福田副会長の指示のもと、みなさん手際よく調理を進めます。
男性陣も、お米を研いだり、野菜を洗ったり、みなさん協力的です
慣れた手つきで、次々に野菜や果物をカットしていきます。
遊び心も忘れませんよ~
りんごは、うさぎさんに変身させます(8つだけね。)
とっても器用! 上手です
同時進行で、どんどん料理ができあがっていきます
う~ん、いい匂い。
煮物やお魚…どれもおいしそうですね。
本当に手際よくテキパキ調理が進み、あっと言う間に見本のお弁当の完成です
彩もよく、おいしそうですね
今回の献立は、
モロの胡麻みそ煮
お煮しめ(ちくわ・さつまあげ・がんもどき)
小松菜としめじのおひたし
りんご(2種類)
みかん
梅干し
料理ができあがった頃に、南摩中ボランティアのみなさんが到着
今回は、女子バレー部の1~2年生7名が参加してくれました。
引率は、竹内美聡先生です。
まずは、整列してごあいさつ。
よろしくお願いします
着替えを済ませたら、テーブルを並べて会場の準備からスタートです。
次に、お弁当用パックにできあがった料理を盛り付けていきます。
…その前に、福田副会長から、上手に詰めるコツを教わります
みんな真剣です
ご飯も、お茶碗一杯分と分量を決めてよそります
お弁当パックに料理を詰める作業は、いつもは中学生だけで行っていますが、今回は調理が早く終わったので、
民生委員児童委員協議会のみなさんも一緒に行いました
今回のお弁当希望者は24名。
丁寧に心を込めて、24個のお弁当を仕上げます
詰め終わった後は、包装紙でくるんで、配達地区ごとに仕分けます。
配達を担当してくれるのは、いつものように自治会長さんと民生委員さんです
民生委員さんは、今回は配達のほかに調理も担当しているので大忙しです
7名の中学生が6台の車に分かれてお弁当を配達します
おいしい手作りお弁当を、元気な中学生が高齢者の方に届けに行ってきま~す
気を付けて、行ってらっしゃい
配達後は、みなさんでお昼をいただきました
きちんと、いただきますのご挨拶をしてから食べ始めます。
どれもおいしいそうですね~。
さぁ、召し上がれ。
和やかな雰囲気の中、どんどんお箸が進みます
あっという間に、みんな残さずきれいに食べて、ごちそうさまのご挨拶。
至福の時間の後は、みんなでお片づけです
和室の掃除機かけも、
調理室での洗い物も、
みんなで協力して一気に終わりました
最後に、調理を担当してくれた、南摩地区民生委員児童委員協議会のみなさんにご挨拶をして終了です。
みなさん、お疲れ様でした
おいしいお弁当を作って配達していただいた、南摩地区民生委員児童委員協議会のみなさん、
配達を担当してくださった自治会長のみなさん、ご協力ありがとうございました
そして、お弁当の盛り付けや配達で大活躍の南摩中ボランティアみなさん、引率の竹内先生、大変お世話になりました。
お弁当と一緒に、みなさんの元気が高齢者の方たちにもきっと届いたと思います。
ありがとうございました
次回の給食サービスは、いよいよ最終回
3月11日(土)です
調理を担当してくれるのは、農村生活研究グループのみなさんです
どうぞお楽しみに