春の気配
2017-02-27 | 永野
今年2月18日は二十四節季の雨水。
雪から雨へと変わり、積もった雪も解ける頃との意味だそうです。実際にはこれから雪の降る地域もありますが、流れ出す雪解け水に春の気配を感じる季節です
2月24日の金曜日 永野の春の気配を探してみました
↑ ここは、下永野のコミュニティ公園と親水公園の一角です。
寒さに耐えて春を待つ桜。つぼみもすこし膨らんできたかな?
永野川の両岸に植えられた桜が一斉に咲くと見事です。今から楽しみです
↑ こちらは、トンネル口の近くに植えられたあじさいです。
あじさいの時期にはまだ早いですね。新芽の動きも感じません。
↑農道沿いに植えられたスイセンです。
春の気配を感じたのでしょうか。つぼみを膨らませ始めました
咲きそろうのが楽しみです。
↑ 向山林道沿いや与洲のポケットパークに植えられた桜です。
日当たりのよいところの桜はつぼみが膨らみ始めています。
永野には蝋梅の里をはじめ、桜、スイセンなどの花を楽しめるスポットがあります。
永野のおいしいそばと併せて楽しんでください