交通安全協会菊沢支部では、9月26日(月)に「事故なし作戦」を実施いたしました。
秋の交通安全週間に平成橋西交差点と仁神堂町交差点、千渡交差点の3交差点で「梨」を配りながら、ドライバーに「交通事故なし」を呼びかけます。この事業も今年で30回目を迎えました。
恒例になった「事故なし作戦」には、自治会長、シルバードライバークラブ菊沢支部、菊沢地区フルーツロード実行委員会の役員さんも活動に参加しています。地域ぐるみで「安全」を願っています。
初めの挨拶 鹿沼警察署長と市長からのご挨拶
梨の袋詰め作業
ドライバーに梨を配りながら安全運転を呼びかけています。
カヌマンも大活躍
「優しい運転」をお願いします。
鹿沼東高校の生徒さんも一緒に活動 「安全運転でいってらっしゃい」
女性部の皆さんとシルバードライバークラブの皆さんが登校を見守っています。
交通安全運動の初日の21日に予定していた活動ですが、台風の影響で延期にしたにも関わらず、協力してくれたみなさん。有難うございました。
歩行者も自転車も車の運転手も、交通事故に遭わないようみんなで気をつけましょう。