goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

7月の連休は雨

2020-07-23 19:33:46 | ガーデン

こどもたちが帰って来た。

おじいちゃんは施設へ。

ハナショウブ。大きな花だが、こじけている。

ギボウシ。株と葉が大きくなるのが遅い。こんなものなのか?

クレマチス。あまり高さが伸びなかった。

ヤマアジサイ。

左の株はピンクになるはずだったのだが・・・それで根元に苦土石灰を撒いたら赤紫っぽくなってきた。

このアジサイも綺麗。

株は大きくなり、花の数は増え、でも小さくなった?

ノリウツギも8月には咲くか。なぜ遅れる?

ラベンダー。ピンクはこうなのね。

これはなんでしょう?

そのうち林になるかな。

花が少ない。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の薪仕事とガーデニング | トップ | パークゴルフ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るい)
2020-07-24 11:52:43
黄色い花はバターカップ(キンポウゲ属)に似ていますが、葉と茎の部分がちょっと違うような。
返信する
>るいさん (hig)
2020-07-25 04:56:33
ポピーなのかと思いますが、よくわかりません;笑
植えたり、種を蒔いた記憶はなくて、勝手に生えてきましたが、強健で増殖しています。

返信する

コメントを投稿

ガーデン」カテゴリの最新記事