教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
ブログをなかなか見る隙がない
Zさんは、アラサーの大学職員です。
クリエイトには再入会になります。
昨年の10月末に再入会し、きのうが受講36回目でした。
まずは、忙しいZさんの月ごと受講回数です。
2011年11月2回、12月5回、2012年1月5回、2月5回、3月3回、4月9回、5月7回の計36回。
4月・5月と教室に通う頻度が増しています(受講32回目の5/7には、25回の更新手続き済みでもあります。これほど早いのは初めて)。
以下、Zさんの受講10~30回目アンケートと最新スコアです。
「Zさんの受講10回目アンケート12/1/12」
マイナス・数字が伸びない。成長している実感がない。
プラス・集中力がついた。記憶力が(少しだけ)向上した。・インターネットで生徒のスコアを公開しているが、スコアを公開しているブログを、教室内でも見られるようにしてほしい(冊子形式でも可)。いつもチェックしなければと思いつつも忙しくてなかなか読めないので、開講時間前の待ち時間に確認したい。
「Zさんの受講20回目アンケート12/3/14」
マイナス・全体的に数字が伸びない。特にサッケイドシート。・日中の授業の方が、頭が働いている時間なので成績がよいのだが、昼間の時間をとることができない。・週1回程度しか受講できない(週2回を目指したい)。
プラス・集中力がついた(常に集中しようと意識するようになった)。・時間内に物事を終わらせようと意識するようになった。
「Zさんの受講30回目アンケート12/5/1」
マイナス・ブログをなかなか見る隙がない。・倍速読書訓練:A読みの段階でかなり飛ばし気味に読んでしまうため、あとつらくなる。
プラス・仕事や日常生活において、時間(デッドライン)を意識して活動できるようになった。・これまで、仕事が時間内に終わらないとダラダラと延長してしまっていたが、最近は時間になったらスパッと終わらせることができるようになった。→なんとか時間内に終わろうとするので、仕事の能率が上がった。
「Zさんの受講36回目の主なスコア12/5/15」 よこサッケイド44 数字ランダム21・29 漢数字一行〇→1,260、四→900、一→450 たて一行ユニット73、66 かなひろい52/61(1分15秒)ロジカルテストAタイプ29/30(2分19秒)28/30(2分25秒) イメージ記憶13/40(30秒)、28/40(30秒) 倍速読書『舟を編む』6,600字/分 理解度A-「・2日連続でしたためか数字が伸びた。・かなひろいはとにかく最後まで読むこと大事。・「□□分~」と声があっても緊張しない」
漢数字一行は、前々回5/12のスコアです。
「スコアを公開しているブログを、教室内でも見られるようにしてほしい(冊子形式でも可)。いつもチェックしなければと思いつつも忙しくてなかなか読めないので、開講時間前の待ち時間に確認したい」とありました。
4か月も経ってしまいましたが、「冊子形式」でパンフレットコーナーに置きましたので、どうぞご覧ください。
赤版が「ブログ記事今月分」となります。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 周りの子たち... | 限界まで頭を... » |