goo

それまでに松田代表がもしご存命でしたら、出版前にぜひ駄目出しして頂きたい

  第49期(2009.1.17~3.14)文演アンケートです。

  今回は、社会人のHさん

  第49期文演アンケートのラストです。

       
 
Hさんの文演アンケート

   Q.1どんな目的で受講しましたか?

  A.1 とにかく頭の回転が遅く、理解をするのに人の何倍もの時間を要することがあるのでそのスピードアップ、理解力アップ。速読スピードアップ。

    Q.2文演を受講し、文章への印象が変わったことなどありますか?
  
A.2 
毎日、報告書を送る仕事をしていますが、その自分の文章の粗が以前より見えることでしょうか……。

    Q.3宿題の「要約」はどうでしたか?

    A.3-1「授業前」自分としては、筆者の強調している部分を集め、行数字数もピッタリそろえてほぼ完璧だと思っていましたが、読み返してみて、結論のつぎはぎだらけで、今一面白み、説得力に欠けると思いました。松田代表からも、「合格レベルの60点は越えています。70点ぐらいかな」と言われてガックリしてました。30点近くもマイナスがあるのかと。

    A.3-2 「授業後」 ポイントを押さえて尚かつスッキリわかりやすい要約にしている人がいて、上には上がいると思いました。結論をつなげばいいというものではないと思わされました。私は完璧主義でいつもカッチリやろうとするのですが、そう思いながらも、いつも大事な何かが抜けている、という感じです。今回も●●●●●●●●が抜けていました。このアンケートも書きながら、何故か完璧に書こうと力んでいる自分を発見します(笑)。もうちょっと肩の力を抜いて、気楽にいこうと思います。

    Q.4全体的な感想はどうですか?

   A.4 受講目的が達成できたか現時点ではよくわかりませんが、将来本を執筆する際には大いに役立つ内容であったと思います。死ぬまでには最低でも一冊「成功哲学」のような本を書いてみたいと思っていますので、それまでに松田代表がもしご存命でしたら、出版前にぜひ駄目出しして頂きたいと思います。その節はよろしくお願い致します。また、松田代表や、向上心のある仲間と縁が深められ、刺激を受けることができたことが大きな宝であると思います。有難うございました。

 

 合格レベルの60点は越えています。70点ぐらいかなには理由があります。Hさんは、1週間もたたずあっという間に宿題の「要約」を提出しました。実は80点ぐらいだったのですが、検討すればさらによくなるような展開でしたので、辛めに言ったのです。ギリギリまで粘って考えてみる価値のある「問題」のはずです。

 
最終回の講座終了後、Hさんは、みなさんに名刺を渡していました。

 「もしよかったら、メールください。49期のメーリングリストをつくりたいと思いますので……

 最近は毎回、Hさんのような大人がいます。偉いなー、と思います。こちらにはできないことですから。



 Hさん、本出すときは言ってくださいね。気合入れてダメだししますから。それまで、養生しときます。

 そして、第49期生のみなさん、お疲れ様でした



 先週の6日・土曜日、第48期生が懇親会を開いたようです。ラストの8回目をすぎると、相当なメンバーシップを獲得するみたいです。 
 

              

           ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« とても集中で... ものごとに対... »