goo

目の前の壁を超えたと思ったら、すぐさま新たな壁が現れてくる

    Rさんは、20代半ばの男性です。

  新興IT企業に勤務しています。

  クリエイトは生徒さんの紹介と瀧本さんの本を読んで。

  会社の友達2人と体験を受け、Rさんだけの入会となりました。

    体験アンケートには「積読を解消したい」と記入しています。

  まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

             「Rさんの体験レッスンの主なスコア23/7/22」たてサッケイド21 数字ランダム2518 漢数字一行〇→349三→125、一→106 たて一行ユニット3845 スピードチェック2830 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・25/25(3分)イメージ記憶16/40(2分)32/40(2分) 初速1,286字/分・理解度

              「Rさんの入会時アンケート23/7/30」「感想」体験レッスンの途中で疲れを感じた。今まで集中したことがなかったのではと感じるくらいの集中力を発揮できたからかなと思う。その後、本を読んでみたらいつもより速く読めて驚いた。「目的」本を限られた時間でたくさん読みたかったから。


  以下は、Rさんの受講10回・20
回目アンケートと、最新スコアです。                  

    「Rさんの受講10回目アンケート23/8/19」
      マイナス
ブログの記事が読みにくいこと。ブログでは「情報認知量>情報理解量」を目指すと良いであったり、サッケイドシートの目の動きが重要であるなどの有益と思われるアドバイスがたくさん載っています。そのこと自体は良いと思うのですが、ブログの検索性が低いため、有益だと思ったアドバイスが後から見つからないとか、このアドバイスが今の自分にあったアドバイスなのかがよくわからないなどの問題が生じていると感じました。

  ・受講10回目のときに良いブログをまとめてプリントアウトした書類をいただいたのですが、その良いブログへのリンクがブログ上に掲載されていると使いやすいだろうと思います。

       プラス
集中力が目に見えて改善しました。これまでは、仕事が終わる頃には集中力が途切れていて、その後に本を読む体力が残っていなかったのですが、速読を始めてからは体力が残っているのはもちろん、睡眠の質まで改善された気がします。肝心の速読については、視野が広がってきたなくらいの実感でまだまだこれからかなと思っています。


               「Rさんの受講20回目アンケート23/9/9」
     マイナス・面白いところでもあるのですが、目の前の壁を超えたと思ったら、すぐさま新たな壁が現れてくるので、速読プログラムの体系の果てしなさを感じてます。

   プラス
受講前と比べて認知視野が広がり、集中力の調整がしやすくなったので読書がはかどるようになりました。これら二つの能力の向上により、仕事における分析資料作成のスピードが上がるという副次的メリットも感じてます。

   ・トレーニングは全力で集中したときにこれまでの最高記録を超えられるか、超えられないか程度の難易度に設計されているように思われますが、教室に来るたびに今日も集中するぞという気分転換になってとても好きです。

   ・ツイッター(X)でブログの文章を頭出ししてくださるようになったので、仕事のちょっとした休憩時間に読みやすいです。

             「Rさんの受講21回目の主なスコア23/9/12」よこサッケイド70 数字ランダム4245 漢数字一行〇→4,698三→2,880、一2,016 たて一行ユニット6370 スピードチェック33/4045秒)・35/4045秒)かなひろい74/781分15秒)ロジカルテストDタイプ15/20(3分)・20/23(3分)スピードボード5×520/28(3分)・12/233分)イメージ記憶11/40(1分24/40(45秒)  倍速読書『明日の記憶7,150字/分理解度※スピードボードは、前回のスコアです。

   月別受講回数は、8月15回・9月6回計21回です。

   Rさんはここに通う生徒さん同様に勉強慣れしています。

 「トレーニングは全力で集中したときにこれまでの最高記録を超えられるか、超えられないか程度の難易度に設計されている」と理解してくれています。その通りです。ここは粘りに粘ってRさんの「限界」と思っている扉をこじ開けていってみてほしいです

  速読が「副次的メリット」とわかっていただけるはずです。

 「ブログの記事が読みにくい」に関しては、アチコチ目を通していただければという思いです。速読の練習になりますから。


 
  Rさんをクリエイトに紹介してくれたのはKさん(受講58回、23/9/13)です。

  ご主人のTさんと一緒に通っています(受講81回、23/8/30)

  KさんもTさんもイメージ記憶がよくできています19/40(20秒37/40(20秒)と14/40(20秒31/40(20秒)というスコアです。

 イメージ記憶は時間を短縮することは、それほど難しくはありませんが、直近持ち時間で1回目20超、2回目30超をクリアするのは至難です。中盤はこのためにあるといってかまわないです。

 「今日も集中するぞという気分転換」を連れて、自分を高みに押しあげていってくださいー 
 





※Rさん関連ブログです
2023-10-16「コンフォートゾーンを打ち破っていきたい」
2023-11-29 〈「視野をラフにとる」の一言は思っていたよりも奥が深そう〉
2024-01-24「どれが中高生の要約なのかは」
2024-02-05〈「そんなの何回も聞いたよ」と聞き流さない態度さえ持っていれば〉
2024-06-09 〈「そうだ、この不快感がラフなんだ! ここ何回かはコンフォートゾーンに居座ってしまっていたな」〉








             ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ9/14 同々ブログ9/15 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。