goo

イメージ記憶で覚えたものは何の脈絡もないのにふとしたときに思い出す

 SEG冬期講習D3ターム12/19(木)~12/23(月))アンケートからです。
  
 アンケート中のどのような訓練が効果的だと感じましたか?という質問への、25名の生徒たちの回答とその理由です。

 複数回答アリで記入してもらっていますので、25件以上の回答があります。

  通学先名後ろのスコアは、該当トレーニングの最終日スコアです。



 「サッケイドシート」
 ・初めに、全然目が動かないことを実感させられた。5日間の訓練の中で、少しずつ動きが楽になってくることがサッケイドを通して感じることができた。(西戸山・中3)(42

 ・本を読むときの目の動かし方がわかったから。(豊島岡女子・高1)(26

 ・自分は生まれてから今まで100冊も読んでいないせいか、文字を目で追ったりするスピードが遅かったのですが、目を動かす原点がサッケイドだから。初日よりも目が動くようになったと感じたから
(都立日比谷・高1)(33

 ・本を読むときの目の動かし方に慣れてくる。(渋谷教育幕張・高2)(29



 「ランダムシート」
 
・すべてのものを広く見ることができるから。(桐朋・中3)(575958

 ・広く見られるようになってきていると感じたから
。(海城・高1)(353129

 ・たくさんの数字の中から、ポイントを絞って見つけたり、全体がちゃんと見えないとできないから。(渋谷教育渋谷・高2)(433840

 ・一番苦手だったけど、最終日にようやくコツがつかめるようになってきた。視界が広くなって、文字がパッと入ってくるようになった。(東洋英和・高2)(343934



 「漢数字一行パターンシート」
 ・だんだん漢数字が浮き出て見えるようになれる。見る範囲が大きくなる。(白百合・中3)(漢数字一行三1,350一→1,120九→240

 ・倍速読書訓練のためになったから。また、訓練以外でも新聞を読むのが速くなってうれしかったから。(光塩女子・高1)(漢数字一行三480一→335、九→113

 ・1行だけ見ていたのが2行3行と増えていき、普通の本も同じように増えていったと感じたから(京華・高2)(漢数字一行三375一→187、九→93


 
 「たて一行ユニット」
 
・なるべく早く、目当てのものを見て、頭の中で読むという動作は、速読にかかせないと思ったから(栄東・中3)(6760

 ・よく似た八文から指定された一文や一字を見つけていくことで、視野を広くすること、広い視野から正確に情報を抽出することを学べたと思うから(都立日比谷・高1)(7364



  「スピードチェック」
  ・やるたびにどんどん数値が上がっていった。最終回で英語版をやった時、あまり伸びなかったので、もっと変化に対応できるようにしたい。(普連土・中3)(2829



  「かなひろい」
  ・私は、「ら」行が変な発音になってしまうときがあります。そのため、「ら行」に丸をつけて、注意して発音するようにしているので、これは私が日頃一番利用でき、かつ効率的な訓練だと思ったからです。(雙葉・中3)(52/78(1分30秒)

  ・最後はかなもよくひろえて、文の内容もちゃんと理解できるようになったから。(普連土・中3)(53/78(1分30秒)



  「ロジカルテスト」
 
 読む速さと頭の回転両方を使うから。(渋谷教育渋谷・高2)(ロジカルテストC11/1418/18

  ・ロジカルテストは、数学的思考を必要とすると感じたから。これをやれば数学に対する苦手意識がなくなるのではないかと思った。(白百合・高2)(ロジカルテストC7/1016/16



    「イメージ記憶訓練」
    ・最初は絶対に無理だと思ったことができた上に、上達するのが短期間で実感できたから!(学芸大附属国際・中3)(イメージ記憶16/40(45秒31/40(45秒))
 
    ・本など文章を読むときだけでなく、様々なこと、たとえば試験勉強などに役立ちそうだから。(渋谷教育渋谷・中3)(イメージ記憶18/40(45秒33/40(45秒))

    ・限られた時間の中でまったく関係のない2つの言葉でイメージをつくり、また、それを記憶するのはイメージ力と記憶力の両方をきたえられると感じたから。(芝・中3)(イメージ記憶16/40(1分34/40(1分))

   ・短い時間でどれだけの単語を覚えられるのか、ということは重要なことだと思う。一度覚えたものを忘れることはほとんどないので、記憶力が上がったように思う。(栄東・中3)(イメージ記憶14/40(30秒29/40(30秒))

   ・速読だけでなく、勉強などの暗記にも役立ちそうだった。(私)武蔵・高1)(イメージ記憶8/40(2分24/40(2分))

    ・短時間で、たくさんのものをおぼえるときに必要なスキルを見つけることができたと感じたから。(学芸大附属国際・高1)(イメージ記憶19/40(1分36/40(1分))

   ・一番苦手だったが、苦手だからこそまた続けたいと思った。受験勉強に応用できるのではないかと思った。(白百合・高2)(イメージ記憶13/40(1分30秒26/40(1分30秒))

   ・今まで時間をかけて丸暗記してすぐに忘れていたことが、イメージ記憶で覚えたものは何の脈絡もないのにふとしたときに思い出すから。(浦和明の星・高2)(イメージ記憶15/40(45秒35/40(45秒))

   ・イメージ記憶はテスト勉強のみならず多様な機会で利用できそうだから。(開成・高2)(イメージ記憶8/40(1分25/40(1分))



    「倍速読書」
 
 ・時間が決められた中で、できるだけ多く理解しながら内容を読むことで、すべてのトレーニングで得られた力を発揮できると思ったから。(桐朋女子・高2)(倍速読書13,300字/分・理解度
A-(初速1,565字/分B+
 
  各トレーニングの狙いは、カテゴリー「訓練法について」にあります。

 また、体験記にも相当な量のコメントがあります。  
 

 

 


         ※クリエイト速読スクールHP                

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 明らかに読む... 仕事で書く論... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。