教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
世の中には小説というこんなに面白い媒体が身近にあることを認識することができた
第58期文演(12/9/29~12/8)アンケートです。
第1回は、霞が関公務員のKさんです。
Kさんの文演アンケート
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
A.1 ・仕事で文章を書く機会が多いものの、文章の善し悪しの判断がつかず、文章に対して明確な基準がなかった。そのため、文演を受講することで、文章に対して明確な判断基準を持ちたいと思ったため。・小説等をより深い読解力で味わえるようになりたいと思ったため。・速読の授業も読字数が飛躍的に伸びる等大変効果があったため、クリエイトの文演講座も間違いなく効果があるはずだと確信を持っていたため。・松田さんにブログ等で薦めていただいたことで、より受講したいという気持ちが高まったため。
Q.2 「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
A.2 ・小説を今まで以上に面白いもの、味わい深いものとして感じられるようになった。文演の中で多くの文章に触れ、各々の文章について批評していく中で、プロの作家の描写力、簡潔かつ洗練された一文一文の凄さが理解できるようになったことで、より深く小説を味わえるようになった。今まではビジネス書の方が効率よく情報を収集することができるため、ビジネス書を好んで読むことが多かったが、速読と文演をともに受講することで、世の中には小説というこんなに面白い媒体が身近にあることを認識することができた。作家Aが「ともかく小さな頃から本を読むのが好きで、読むだけでこんなに面白いのだったら、書いたらどんなに面白いだろう」と小説家になることを決めたように、私も小説はこんなに面白いんだと感じられるようになった(自分で書きたいとまではまだなっていませんが……)。・文章に対する意識が高まった。読み手に自分の主張を正確に伝えるためには、どう文章を組み立てていかなければいけないのかを意識するようになった。文演で多くの文章を批評していく中で、人は他人の文章に冷淡であり、読ませるための工夫をしていかなければ、中身を読んでさえもらえないのだという認識に変わった。仕事上、仕方なく読まざるをえない文章の中にも相手に伝えるための工夫が何ら感じられないものもある。そのため、その文章を理解するために余計に時間を割かなければならない。自分の書いた文章では少なくとも相手の時間泥棒にならないよう、今後も文章について学び続けたいと思った。
Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
A.3-1 「授業前」 ・宿題の提出期限まで1ヵ月以上もあったにもかかわらず、実際に宿題に取りかかることができたのが締切日当日の朝だったことが反省点。・あまり長い時間は取れなかったが、その中でも何度も文章を読んで、作者の主張を理解することはできたと考えていた。
A.3-2 「授業後」 ・作者の主張を理解したつもりになっていても、作者が伝えたかったことを十分に掴みきれていなかったことを認識した。・テスト等では自分の書いたものだけが添削され、自分の文章しか読む機会がないが、文演では、他の受講生の方が書いた要約を読むことができるので、より俯瞰した視野を持って文章をとらえることができるようになった。
Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
A.4 ・全8回は長いようで短かった。職場においても、まだまだ自分の文章力の低さを実感しているので、松田さんからもっと長いスパンで文章について習いたいと思った。・第5回の講義を所用により出席できなかったため、全8回をすべて受講できなかったことが残念だった。・今まで文章について深く考えていく作業をほとんどしたことがなく、文章を修正していく過程がどちらかというと嫌いだった。そのため、文演でこの文章のどこを直すともっと他人に読んでもらえる文章になるのだろう、松田さんはこの文章のどこを指摘するのだろう、と考えていく作業がこれほど楽しいとは思わなかった。・文演で学んでいなかったばかりに、入試・就職試験等今までの人生の大事な局面にふさわしくない表現等を多用してきてしまった。もっと早く、せめて高校生ぐらいのときに文演で学んでおきたかったという後悔と、やっと今学ぶことができたという安堵の気持ちがある。・速読にしろ、文演にしろ、クリエイトで学ばなければ一生得られなかったであろう武器を手に入れることができた。
Kさんとは、
・2012-06-07「本屋で大量に本を買うようになった」
・2012-10-13「50回受講するだけでこんなに読書スピードが上がる、読書量も増える、脳力を鍛えられるのなら、」
に登場する好漢Kさんです。
「宿題に取りかかることができたのが締切日当日の朝」とは思えない、高いレベルの要約でした。
Kさんのように、よくできるひとほど謙虚に学ぼうとしています。そして貪欲です。 真
« 深夜25時20分... | C3ターム終了... » |
特に、青字になっていますけど、
《文演で多くの文章を批評していく中で、人は他人の文章に冷淡であり、読ませるための工夫をしていかなければ、中身を読んでさえもらえないのだという認識に変わった。》
というところ。
文演をやっている頃のことを思い出しました。
それではまた。