SEG夏期講習C3ターム(7/22~26)アンケートからです。
早稲田の高1男子F君とG君です。
まず、F君から。
■最初はただの脳トレみたいですごい疲れたが、だんだんそのトレーニングの一つひとつが速読にいきてきて、気付いたら今までだと考えられないスピードで本を読めるようになっていた。それと同時にサッと集中できるようになり長時間集中してもあまり疲れない継続力がついた。個人的にはイメージ記憶が好きだった。無関係な2つの単語をどのようにつなげるか想像するのが楽しかった。とりあえずこの講座は気付いたらできるようになっているのですごいとしか言いようがない。
5日間いちばん後ろの席だったF君は、文章同様、大学生のような落ち着きがありました。
「F君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム42・46・44 数字BP17-2(1分)28-2(2分)漢数字一行三→1,100、一→810、九→290 たて一行63・60 ロジカルテストC9/15・10/13スピードボード5×520/24・20/21(3分)イメージ記憶14/40(45秒)29/40(30秒)倍速読書7,000字/分・理解度A-―(私)早稲田 高1男子―
以下は、F君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,385字A-「すごい疲れた。頭痛い」(スピードチェック24・27・32・33 イメージ記憶25/40(2分)40/40(1分30秒))
2. 1,800字A 「前半はあまり集中できなかった。あんまり読むのが速くなった気がしない」(ロジカルA17/20(3分)・24/25(3分))
3. 4,200字A- 「バーッと読んでも内容が入るような気がする。頭がジーンとくるのが気持ちいい」(イメージボード◎◎◎◎)
4. 4,500字A-「本読み終われてうれしい!もう少しトレーニングしたい」(ロジカルB25/30(2分58秒)・22/28(3分))
5. 7,000字A- 「普通にすごい!! もっとできるようになりたい」(スピードチェック英単語25・29(1分))
効果的トレーニングは漢数字一行Pシート。理由は、「サッと流して見ても文字が頭に入ってくるようになった。それが本を読むのにつながってきたと思うから」。いいコメントです。こういうコメントをぜひ仕入れてほしいです。
受講目的は、「勉強に集中できるようにする」。受講前の速読の印象は、「集中力が上がるものだと思っていた」とのこと。
好きな本の分野は「ドロドロしたもの、シリアスなもの、ビックリするもの」だそうです
次は、G君です。
■『速読による能力訓練』という講座名の講座を受けた。講座を受ける前は『速読』というキーワードにひかれて受講したが、実際自分にとって大きな割合を占めたのは『能力訓練』というものだった。つまり、どういうことかというと、この講座では「速読をするには、それをするために十分なだけの能力、具体的に言うと視野を広げはっきり見る、その見た情報をとらえ、頭で処理する能力が必要」という、言われればあたり前なことから訓練していった。自分にとってはそのあたり前なことがとても重要だった。短時間の集中力を鍛えるために、基本的に訓練は1分〜3分程度のものだった。それがまるでミニゲームのようにムキになってやっていると次第に集中力が上がっていった。それにくわえて、1分間の読書量が初日から比べて4倍くらいに上がって、本当に“もうけもん”だった。
「G君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム33・36・42 数字BP12-8(1分)21-2(2分)漢数字一行三→181、一→126、九→75 たて一行58・48ロジカルテストC6/11・11/13 スピードボード5×519/20(3分)・19/20(3分)イメージ記憶15/40(1分)26/40(1分)倍速読書5,250字/分・理解度B―(私)早稲田 高1男子―
以下は、G君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,333字B-「・初めてのことでとても楽しめた。・広く見る、という感覚が今までなかったが今日の3時間で少し慣れてよかった」(スピードチェック22・24・32・27 イメージ記憶25/40(2分)39/40(1分30秒))
2. 3,300字A-「・スコアが上がったモノもあったが、多数のモノから1つを探す、広く見ることがまだまだだった。しかし、圧倒的に読書量が上がってよかった」(ロジカルA20/20(3分)・22/22(3分))
3. 4,550字A- 「・段々スコアを上げられるようになった。しかしまだ大幅な伸びではないので、まだまだコツがありそうだ」
4. 4,500字B 「・速く読んでもある程度の内容は入ってくるようになった気がする。イメージ記憶で1分で全てを見るのが難しかった。明日もがんばりたい」(ロジカルB20/22(3分)・23/24(3分)イメージ記憶8/40(1分)17/40(1分)イメージ読み65個)
5. 5,250字B 「・短時間での集中力がとても向上した気がする。これは勉強だけでなく、スポーツにも使えそうでうれしい。それに何よりも読書が速くなった。というより楽で楽しくなったのでよかったです」(スピードチェック英単語21・26(1分))
イメージボード、最初△でその後は15戦全勝。
効果的トレーニングはかなランダムシート。
理由は、「ごく単純な作業のようで奥が深く、そして難しかった。48のひらがなから「あ」から順に探していく。最初は宝探しのようにあちらこちらを見て探していたが、訓練後半には、探知機を持って探すように広範囲を見ることが少し出来てきて、読書から何にでも役立つと思う」。
G君の受講目的は、「本が苦手、というか集中できない。本にはまれば面白いと感じるが、はまる前にあきてしまっていたので、速くそして楽して本を読みたかったから」。受講前の速読の印象は、「あやしくて、インターネットなどでも調べれば出来るような程度のものだと思っていた」とのこと。
F君とG君、2人は同じ学校の同級生ですが、まだ知り合いではないようでした
早稲田高というと、2007-04-09「イメージと視野」のB君や、2007-12-19「倒れるとはおもわなかった」のA君など記憶に残る子が出てきます。 真
※クリエイト速読スクールHP