goo

速読の入口に立っただけ

  きのう教室に通う生徒さんに、「通信教育の感想文というのは、そんなに多くないんですか?」と質問されました。

  感想文とは、ユーキャン『新・速読講座』全55回を修了した方で、希望者が提出する「受講感想文」のことです。

  『そんなことありませんよ。「ありがとう」という感謝状のようなものですから、そんなに大量に届くわけではないですけど、よくもらいますよ。何でですか?』

  「……(言いづらそうに)いえ、ブログ見ると3件しかないので……

  そういうことでしたかと、やっと話がみえました。

  2007-06-19の「懇親会&受講感想文もありますので(少なくとも)3件ではありません。

  負けん気が強いわけではありません(弱いです)が、早速15日火曜に届いた「受講感想文」の1件を披露します。


       Oさんの「受講感想文」


  最初はなかなか思うようにトレーニングが進まず焦りましたが、後半は“集中力”がついたようでどんどん進めることができました。

 このトレーニングを受けて、「速読とは、文字をイメージとしてとらえ、内容をきちんと把握しながら速く読めることだとわかりました。

 しかし、最後の進度確認テストでは、目標達成(3,000字/分)できず残念でした。多分内容をきちんと理解しようとしすぎるのだと思います。今後の課題です。

 速読講座は終了しましたが、「速読が完了したわけではなく、速読の入口に立っただけだ」と思います。

 これからも毎日の生活の中で常に速読を意識して活字を読むことで、読む速度を上げていきたいと思います。夢は本をパラパラめくるだけで本の内容が頭の中に映像で現れてくることです。

 6カ月間の講座をやりとげたことは、私の自信にもつながりました。今年もまた次の講座にチャレンジしたいと思います。ご指導ありがとうございました。

 Oさんは東京都八王子市にお住まいのご婦人です。

 進度確認テストの初期値は841字/分で、最終第5回目の進度確認テストでの速度は2,834字/分ですから、おおむね3倍速を達成しています。

 倍速読書では理解度A-では4,000字/分もありますから、しっかり読んで3倍、(内容は十分わかるが)いそいで読もうとすると5倍というところでしょうか。

 記録カード(通教では「記録帳」)のコメント、そしてこの受講感想文も、前向きにチャレンジしていく姿勢がやはりとてもいいです。

 このOさんも年齢が42歳でした。

 Oさん、これからも頑張ってください 


 「受講感想文」は、ユーキャンの他の講座と一緒でフォーマットが決まっています。書いてもOさんやKさん(1/16)の文字数ぐらいにしかなりません。となると、どうしても「ありがとう」という感謝状の印象が濃くなってしまいます。

 1人でコツコツと頑張ってきた方が、こういうものを最後に書く心根自体、本当は凄いことだと思います。

 ただ、今後は、もっといっぱい裏にも、あるいは何枚も便箋を自作したりして、「通信教育だからこそ」というような感想が出てくることを楽しみにして仕事をしていきたいものです(目先の利益には淡泊ですが、こういうことにはちょっと欲張りです)

 まだ圧倒的に少ない通教受講生での公式ブログ閲覧者のなかで、55回という険しい崖を這い上がったら「新・速読講座」だからこその面白さを紹介したいという奇特な方が出現するのを、心待ちしたいものです。

 BTRメソッドは、教室のなかから「体験記を書いてあげましょう(もちろん、こちらからお願いもするのですが)」という奇特な方たちが生まれて、大きく育ってきたという経緯があります。

 




          ※クリエイト速読スクールHP

  

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 第46期文演、... ますます読む... »
 
コメント
 
 
 
入口。 (古い生徒3。)
2010-01-13 03:01:55
 あ、どうも。こんばんは。教室と違って、
通信教育だと目に見えるライバルがその場に
居ませんよね?完全に自分との戦いですから、
よほどの根気と努力がないと続かないのでは?
最後まで成し遂げるだけでも頭が下がる思いです。

 今回の方は、受講し終えてなお、『速読の入口に
立っただけだ』と。こんな気持ちが人をどんどん
伸ばしていくような、そんな気がします。

 常に謙虚に前向きに。慣れてくるとついつい
忘れてしまいます。

 またまた勉強になりました。

 松田さんコメントありがとうございました。
記事の読み返しは本当に楽しいし、刺激的です。
参考になることもたくさんあるし、時々ある
速読やクリエイトと全く関係ない情報も、それは
それで役に立つものです。まだまだ読み続けます。

 最初の頃はルール等わかってなくてコメントも
よくボツになっていましたよね。最近はかなりの
確率でUPしていただけるようになりました。少しは
認めていただけるようになってきたのかな~、と
嬉しく思っています。と同時に、どなたの目に
留まるかわからないので、注意深くコメントを
作成する習慣が身についてきました。(完全な
自己評価です。)

 これからもよろしくお願いします。
 
 
 
うーん、わかるなあ。 (空猫)
2014-11-16 05:29:47
……という思いで読みました。
それから、今度は私も決まり通りの感想文を送ろうと思ったのですが、「決まり通りでなくても問題なかった」のだとわかってホッとしました

それにしても、古い生徒3。さんはほんとに謙虚な方ですよね
そこまで頭を下げられるとこっちも頭上げられないです……ペコペコ。というイメージでいつも読ませていただいてます……
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。