Hさんは、大手家電企業に勤務しています。
30代に入ったばかりの男性です。
クリエイトは、「ネット記事で落合陽一さんが通われたときいた」と記入(落合さんは、SEG「速読による能力訓練」を受けています)。
まず、Hさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Hさんの体験レッスンの主なスコア18/10/6」たてサッケイド17 数字ランダム17・13 漢数字一行〇→136、三→96、一93 たて一行ユニット30・33 スピードチェック26・23 ロジカルテストAタイプ15/15(3分)・16/17(3分)イメージ記憶17/40(2分)36/40(2分)初速783字/分・理解度B
「Hさんの入会時アンケート18/10/9」 ・「体験感想」非常に体力を使ったので疲れたが、すごく楽しくできた。・「入会を決めた理由」集中力の向上、情報処理能力向上のため、入会を決めました。
以下は、Hさんの受講10回~70回目アンケートと、最新スコアです。
「Hさんの受講10回目アンケート18/11/6」
マイナス・トレーニングの数字が伸び悩んでいると感じる。また、速さを意識するあまり、読み方が雑になったと感じており、多少不安がある。
プラス・全体的に読むスピードが速くなったと感じる。また、集中力が以前と比べて高い状態が維持できるようになった。
「Hさんの受講20回目アンケート18/11/25」
マイナス・新しい本や、トレーニング初回のA読みの記録があまり伸びていないように思う。トレーニングのための練習になっているのではないかと、この先が非常に不安。
プラス・本を読むスピードは以前より少し速くなったと感じるが、一番は集中力が続くようになったと感じる。
「Hさんの受講30回目アンケート19/1/9」
マイナス・倍速の初回(A読み)のスピードがあまり上がっていないのが最近の悩み。訓練自体は慣れてきた影響もあり、伸びているので、継続してスピード重視で取り組みたい。
プラス・全体的に読むスピードは、多少上がっていると思う。まだ自信のある実感は得られない。
「Hさんの受講40回目アンケート19/3/13」
マイナス・以前と比べると良くなっている実感が出てきているので、この調子でラスト10回がんばりたい。
プラス・本を読むスピードは、少し速くなったと思う。また、集中力のスイッチの入れ方が、わかってきた気がする。
「Hさんの受講50回目アンケート19/5/4」
マイナス・倍速読書訓練の初回のA読みの数字が、思った以上に伸びないのが悩み。
プラス・集中力は、以前と比べ、格段に上がっている気がする。
「Hさんの受講60回目アンケート19/9/1」
マイナス・ランダムシートの精度が上がっていないと感じる。確かに、以前よりは数字が良くなっているが、見え方があいまいだったりする。
プラス・集中力は、以前と比べると格段に上がっていると思う。また、日常の読書スピードも以前と比べると速くなっている実感がある。
「Hさんの受講70回目アンケート19/10/15」
マイナス・かなひろい、イメージ記憶など特定の分野で伸び悩んでいる。かなひろいは、特に数字が伸びておらず、コツがあれば教えてほしい。
プラス・本が速く読めるようになった実感が出ている。記録が伸びており、成長を実感できている。
「Hさんの受講77回目の主なスコア20/1/19」たてよこサッケイド9 数字ランダム50・65 漢数字一行〇→1,170、三→500、一→360 たて一行ユニット92・98 スピードチェック40(52秒)・35/40(47秒) かなひろい55/63(1分15秒)ロジカルテストCタイプ18/20(3分)・20/30(3分) イメージ記憶13/40(30秒)26/40(30秒) 倍速読書『Think clearly』7,800字/分・理解度A-「かなひろいが今までで最も良かった。ただ、その他は過去最悪。原因が何か探っていきたい」※数字ランダム・漢数字一行・スピードチェックは、前回のスコアです。
Hさんの月別受講回数は、2018年10月8回・11月13回・12月7回・2019年1月4回・2月4回・3月9回・4月4回・5月1回・6月4回・7月2回・8月3回・9月10回・10月1回・11月2回・12月2回・2020年1月3回の計77回です。
16か月通って一度の月0回がないのは、素晴らしいです
これから数十年先までの情報処理に対しての時間削減を考えれば、Hさんは相当の自由時間を獲得しつつあります。
これからは効果や効能よりも、トレーニングをどんなふうに楽しむか/集中するかにチャレンジして、詳しく文章化していただきたいです。 真
※クリエイト速読スクールHP