教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
なので、もっともっと通おうと思う
H君は、公立中2年生です。
クリエイトの生徒さんであるお父さんの紹介です。
その場での入会でした。
まず、H君の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「H君の体験レッスンの主なスコア22/5/25」たてサッケイド14 数字ランダム12・12 漢数字一行〇→162、三→74、一65 たて一行ユニット29・28 スピードチェック18・20 ロジカルテストAタイプ5/11(3分)・6/9(3分)イメージ記憶18/40(2分)34/40(2分)初速404字/分・理解度B
「H君の体験レッスン(入会時)アンケート22/5/25」・「体験感想」なかなか難しくて、苦戦した。でも、よくできたら頭がスッキリして達成感が生まれた。・「入会を決めた理由」勉強や試験などに役立てようと思って。
以下は、H君の受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「H君の受講10回目アンケート22/9/5」
マイナス・とくになし
プラス・国語での説明文の読み取りがうまくできるようになってきた。・本を読んでいて楽しいと思うようになった。
「H君の受講12回目の主なスコア22/10/3」たてサッケイド23 数字ランダム25・26 漢数字一行〇→680、三→225、九→50 たて一行ユニット76・72 スピードチェック30・32 ロジカルテストBタイプ22/27(3分)・26/30(2分58秒)スピードボード3×328/28(3分)・29/30(2分59秒)イメージ記憶15/40(1分)28/40(1分)倍速読書『カラフル』2,000字/分・理解度A「全然来ていなかったから成績が落ちていた。なので、もっともっと通おうと思う」※スピードボードは、前回のスコアです。
月別受講回数は、6月3回・7月2回・8月4回・9月2回・10月1回の計12回です。
「もっともっと通おうと思う」とH君。
体験レッスンスコアから、月2.5回ペースで、いまのスコアというのはデキスギといってかまわないです。
とくに体験時のロジカル5/11(3分)・6/9(3分)が、Bタイプを終えるようになっているのは驚きです。10代だからこその成長速度です(「説明文の読み取りがうまくできるようになってきた」に直結しています。「本を読んでいて楽しいと思うようになった」は、もともとイメージ記憶ができるから当然です。ただ、イマの半分以下の時間がH君の目標)。
たしか陸上部のはずで、日曜朝は部活。
まだ初級朝トレを受けないでこのスコアですから、これからが楽しみな人になっています。
直近は10/9(日)、その次は11/20(日)、11/20は今年最後の初級朝トレです(お父さんのIさん、ブログ見ていましたらススメてみてください。初級朝トレは1回だけですから)。
あと、最初からコメントにキラリと光るものあります(お父さん似です)から、文演もススメてください。中盤スコアを見ても、もう大丈夫です(毎年5,000円、料金改定していく予定ですので早めにどうぞ)。
文演を受けた生徒さんは、どういうわけか速読に対して真剣に取り組むようになります
H君のお父さんIさんも150回まで受けています(20/12/15)。
Iさんは第73期文演受講生でした。
2019-11-30「文章を読むことがより面白くなった」がIさんです。
親子二代は強いです。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 気象予報士試... | 本を読んだり... » |