きのうの続き、大学生Fさんの受講10~60回目アンケートです。 「Fさんの受講10回目アンケート11/5/16」 マイナス・まだ10回目なので、特に焦りなどありません。あえて言うと、前半トレーニングの数字がなかなか伸びないのが気になります。 プラス・調子がよいときの読書スピードが上がったように思います。・トレーニングが縦書きの本を意識したもののせいか、少し横書きの本 . . . 本文を読む
Fさんは、今年2011年3月1日に入会した東大法学部生です。 体験レッスンの受講目的は、「知りたいことがたくさんある一方で、今の情報処理能力では時間が足りないと感じているから」。 瀧本さんが審査員などを引き受けている、OVALつながりの1人です。 「Fさんの体験レッスンの主なスコア11/2/25」たてサッケイド15 数字ランダム14、20 漢数字一行〇→191、三&ra . . . 本文を読む
おとといの続き、Mさんの「受講70・80・90回目アンケート」と、最新スコアです。 「Mさんの受講70回目アンケート11/7/31」 マイナス・困っていることは、特にありません。 ・受講61回目にロジカルのレベルが上がって、解答スピードがガクンと下がりました。上位レベルならではの問題のため毎回つまづいているのですが、そうと知りつつ、改善することができず、自分の思考回路の意固地 . . . 本文を読む
2011-07-24「どのようなスコアもまだいくらでも伸ばせそうな気がしている」 2011-08-26「自分の仕事のあり方や将来について、きちんと向き合ってみたくなった」の編集者Mさんは、11月6日(日)1限が受講93回目でした。 Mさんについては、これまで、「体験レッスンスコア」「体験レッスン受講(入会時)アンケート」「受講10・60回目アンケート」「受講68・87回スコア」「文演アンケート」 . . . 本文を読む
SEGより、きのう11月10日(木)現在の「速読による能力訓練」申し込み人数が届きました。
C3ターム(12/15~19) 25名
D3ターム(12/20~24) 18名
E2ターム(12/25~29) 16名 &nb . . . 本文を読む
「教室の近くに安いパーキングありませんか?」 体験レッスン受講者や、教室に通う生徒さんから聞かれることがあります。 きょう、午後、営業マンが4Fに上がってきました。 スタッフに手渡されたA4チラシの主要部分です。 ー低料金でお得な駐車場です トラストパーク NBF池袋シティビル お気軽にご利用くださいー 料金60分600円/以降30分300円 この料金は . . . 本文を読む
久しぶりに「古い生徒3。」さんのメールです。 肩の力を抜いてフツーに取り組んでいる姿が浮かんできます。 高校生のときに出会って、いま40歳。 水曜。 2011年11月07日 08:31:26
あ、どうも。おはようございます。ブログは読んでますが、レッスンのメールについてはだいぶ間があいてしまいました。2日(水)、久しぶりにレッスンを受講し . . . 本文を読む
おととい、むかしの文演受講生Zさんからメールをもらいました。 個人的な部分は抜いて、このブログに関係しそうなところを残しておきます。かぼちゃの写真 2011年11月06日 12:47:02「松田さん、こんにちは。お久しぶりです。ブログに載せてあった、ハロウィンのかぼちゃの写真がとてもいいな~と、思い立ったようにメールさせていただきました。 クリエイトのブ . . . 本文を読む
きのう、2011-11-05「今の私の中にあるものは、達成感や満足感ではなく、向上心やハングリー精神です」の続きです。 Aさんの受講70回~90回までの「10回ごとアンケート」です。 「Aさんの受講70回目アンケート11/6/26」 マイナス・運動をしていたときの方が伸びるような気がする。体と心と脳は三位 . . . 本文を読む
・2011-06-17「今自分ができる最高のものを目指すという考え方」 ・2011-08-17「これ以上考えたことはないというくらいに頭を使った」 の公務員Aさんが、100回目を迎えました。 入会が2010年10月17日でしたので、ちょうど1年、ということになります。 & . . . 本文を読む
本日、11月3日(木)は、 「文化の日」のため、 教室はお休みとなります。 どうぞ、よろしくお願いいたします 今年もこちらにリンクしておきます きょうの最下段リンク先は、いいですよ。 クリエイトに通う、ハタチ過ぎた瑞々しき少年少女たちは、読んでくださいね 講師オススメ47冊のなかの1冊。
その翻訳家のブログです。 誰かに、誰にも、隠れて読む本こそ文学・soul . . . 本文を読む
あした11月3日(木)は、文化の日のため、教室はお休みになります。 どうぞ、よろしくお願いいたします
2010-03-28「これからは文章を書くときも、読むときも、それが基準になっていく」のGさんが、10月半ば、久しぶりに教室にみえました。更新手続きでした。 そのときGさんがこちらに話したこと。 「SEGで去年受けた娘が通いたいと言ってます。そのうち来るはずです。あと上に兄がいるんですが、兄 . . . 本文を読む
おととい10月30日(日)2限、Nさんという若い男性が体験レッスンを受け、その場で入会して帰りました。 生徒さんは、Nさんを入れて6人ですから教室はすいていました。肩寄せ合うようにというほどでもありませんが、全員前の席でレッスンを受けていました。 Nさんの体験レッスン受講目的は、「読書が好きであるため」。 「Nさんの体験レッスンの主なスコア11/10/30」 たてサッケイド20 数 . . . 本文を読む