振り絞れ❗

自転車(ロード、MTB XCO)と里山登山について書いています。

180219 がむしゃらロードワーク

2018年02月19日 | 日記
夜勤明け。

就寝中、何回か目が覚めてしまい、すっきりとしない朝を迎えた。
頭は思っていた程ぼーっとはしていなかったので、大丈夫だろうと。

朝飯食って、ボトルに水500ml,補給食は持たずに。
今日はロードで

9:20 自宅発

今日はメータを見ないで、昔のようにひたすら、がむしゃらに踏んでみた。

1時間30分、集中して踏んで休まずに。
きつくなっても、諦めずに踏み続け、乳酸がじわーっと出てくる感覚が出てきても負けないように気持ちで乗り切った。



かなり集中していたので、少しだけ緩めた時にしか写真を撮れなかった。
なので、なんてことの無い、堤防の登り返しの画という、寂し気なものになってしまった。

今日は比較的風が弱く、もっと踏んでいけるかと思ったけれど、心拍が上がり切らない感覚があり、堪えきれない箇所がちらほら。
それでも、踏みなおして踏んでいくという繰り返し。

ほとんど何も考えずに、ひたすら負荷と、筋肉の悲鳴に耐える事を繰り返していたように思う。

しかし、この時期は本当に道路工事が多い。
ダートになっている箇所も何か所かあり、減速を余儀なくされる場所が。良いインターバルになったけれども。

最後の西大通も踏み倒して練習終わり。

走行距離:40km
走行時間:1:24:28
NP:200W

メータの起動時が不安定だったようで、明らかにこの数値は違うだろうと、過去のデータを比較して分かった。
なので信用できる値は上の値だけだった。

あれだけ頑張ったつもりでも、NPは200Wしかない。
これが現実と受け止めて、これからもがむしゃら練を繰り返して、基礎から押し上げて行こう。

まぁ、結局昔の練習方法に戻っただけですけれども。でも、今は数値ではなくて、気持ちの部分でもっと底上げが必要だと思っているので、春先まで続けてみるつもり。何よりも、自分に負けないために。

20180218 思い出の地へ

2018年02月19日 | 日記
夜勤明け

今日はレストと決めていたので、練習は無し。

当初の予定通り、子供達を連れて、一路、古河市街角美術館へ向かった。
かつて、共に同じチームで走っていて、芸術家でもある、こーやまさんの作品を見るために。

行くのは2-3年振りになってしまったが、あの時には開通していなかった圏央道が開通していたので、これを利用した。
風が強く、ワンボックスカーにとってはかなりコントロールが難しい状況だったので、安全運転で。

高速道路を30分ほど走り、その後下道も30分近く走って、1時間ちょっとで現地着。



子供たちと多くの作品を見てから、こーやまさんの作品を見た。

私には思いつく事ができないものだな~なんて思いながらこの時は見ていた。どうやってこういう加工をしたのか、この紙は何で出来ていて、印刷はどうやってやったのか、をひたすら考えていた。ギャラリートークの時間まで居れればいいのだが、あいにく今日も夜勤なので、そうもいかず。。。

私としては、もっとじっくり見ていたかったけれど、やはり子供にとっては、静かにじーっと作品を見るのは未だ耐えられないようで、滞在時間5-10分で帰路へ。メッセージカードも書きたかったけれど、やはり子供たちの落ち着きのなさ感があり、書かずに帰宅。


帰りも爆風。
しかし、運転に慣れた事もあり、かつ最近のローラー錬のお供になっている、Fast and Furiousシリーズの映画をたくさん見ていた影響で、少し私の運転もワイルドになったようで、横風に煽られながらも減速をあまりせずに、少し冒険気分で高速を走ってしまった点は今日の一番の反省点。


帰りは1時間もかからずに帰宅できた。
そして帰宅してから、もらったパンフレットや、こーやまさん達自身が解説した紙を見ていて、驚いた。あぁ、そういう意味があったのか!と。あの地の歴史を全然知らなかったので、この違った視点でもう一度あの作品を見たいと思った。そして、今後 国営ひたち海浜公園へ行った際の印象も変わるなぁなんて思った。その時の面影など無いもんなぁと。

しまった~。美術館で作品を見た後に、この紙をしっかり見ていれば、印象がかなり変わったんだろうな。

一つの発見を逃してしまい、後悔したのもつかの間、いつの間にか、いつからこの展示会へ行っているのか考えていたら、思い出した。きっかけは、埼玉県自転車競技連盟が主催し、菖蒲町で開催されていた、埼玉クリテの帰りにチームの皆で行ったのがきっかけだった。

この時の埼玉クリテといえば、何もない田圃道に、長方形のような形のコースを周回するレースで、名物が今日みたいな爆風だった。疾風怒涛の埼玉クリテ とはよく言ったもんだ。


私自身、埼玉クリテとは相性が良いのか悪いのか分からなかったけれど、入賞はするけれど最高でも2位で、優勝をしたことがなくて、いつもいつも悔しい思いをしていた。エリートクラスに上がってからは、先頭集団の完走すらままならず、とても悔しい思いをした。

帰りの車中も、チーム員と「たられば」を繰り返して、更に自分の情けなさで悔しい思いをする、という繰り返し。

そして、次こそ絶対勝ってやるという思いで練習に打ち込んでいた。それがもう、10年以上も前の話だ。
でも、この埼玉クリテがあったからこそ、強くなれた。あの悔しい思いがあったからこそ、がむしゃらに練習したんだった。


今日の古河市への遠征により、奇しくもあの時と同じ爆風、そしてあの時通った同じ道を走り、あの時の悔しさを思い出してしまい、何のために練習しなきゃならないのか、何であんなに練習したのか、ここ最近自問していた答えがようやく分かって、すっきりした。

というのも含めて、今日はこーやまさんの作品を見に行って、本当に良かったと思える、素敵な一日でした。


おかげで、夜勤も集中してこなせた。めでたし。










180217 疲労明け

2018年02月17日 | 日記
2/15(木)
業務終了後、直ぐに移動し、夜遅くまで 炭がま で焼き鳥をほおばりながら、楽しい仲間達とお酒を飲みまくった。
用意した、過去の出来事を大幅に誇張して作ったネタは、うまく疲労できたけれど、ちょっと誇張し過ぎた感が満載なので、修正しようかお悩み中。

一次会終わり後、炭がま 向かいのお店で二次会が始まり、一体何時まで飲んだのか覚えていないけれど、結構飲んで解散となった。
一体何時に解散したんだろうか。。。

帰りは、つくばの少し北の方まで、I田さんを送っていった後、街灯の無い夜道を一人、冷たい風に負けない楽しかった想いと共に、帰路についた。


2/16(金)

せっかくの休みだったのに、飲み過ぎにより起きれず。
昼前に買い物へいったが、処理能力がとても遅く、お金を払うのに時間が掛かったりと、あまりにも二日酔いのダメージが大きくて、危ないのでロードワークはやめておいた。

夕方からローラー1時間やって、たくさん汗を掻いて練習終わり。

終日、体の疲れが抜けずにグータラしていたのに、夜10時前にはとても眠くなり、そのまま就寝


2/17(土)
5時起きで山へ行こうと思っていたが、起きたのは8時。
ここまでスッキリ爆睡できたのは久しぶりだったので、むしろうまく疲れが取れたので良しとしよう。

とはいえ、練習しないわけにはいかず、さすがに今日もローラー練は嫌だったので、家族が出かけた後、そそくさと着替えて出発。
ボトルにアクエリアス500ml 1本。
10:30 自宅発。MTBで。



先日のパンク修理後、初のロードワークだった
最初は何の違和感もなく、かなり遅い時間のスタートだったので、いつも以上に交通量の多い近所の道を走り、住宅街を抜け駅前へと行き、工事真っ盛りの牛久駅前を通り過ぎて、国道に入ろうとしたところで、修理したリアタイヤの違和感が顕著になってきた。
スローパンクしているわけではなさそう。でも明らかに空気圧が低い。

出発前にしっかり前後共に空気圧を確認したつもりだったけれど、どっかで抜けたのか、あるいは最初から甘かったのか、リアの空気圧が明らかに低く、その影響でコーナーでバイクを倒す度に、滑りはしないけれど、踏ん張れないので、タイヤがぐにゃっとなる感覚が気持ち悪くて、思い切って曲がれない。

途中、携帯ポンプで空気を入れて、何とか走れるようになった。

結局、終始リアタイヤのご機嫌を見ながらのロードワークとなってしまい、全然集中できなかった。

走行時間:1:35:39
消費カロリー:1042kcal

帰宅後、空気圧を確認したら1 barちょいしかなかった。やはり抜けたのか。。。
念のため、3barまで空気を入れて、減圧具合を見ているけれど、今のところ変化は無しで、パンクではなさそうだ。

早めに新しいタイヤを買うか、ロードでしっかり練習すべきか。
悩むところです。

180214 トレイルライド

2018年02月14日 | トレーニング記録
今日は振休。
7:30起床
朝ごはん食べて、ボトルにCCD500ml×2本、補給食にチョコレート羊羹1個を持って9:00過ぎ出発。

前日のプランでは、筑波山周辺でイノシシが人を襲うというニュースを見て、山へ行くのは控えようかと思い、堤防へ行って芝練でもやろうかと考えていたが、せっかく綺麗に晴れているし、MTBなのに山へ行かないでどうすると思い直し、一路、山へ。早朝だと獣に遭遇するかもしれないけれど、少し遅い時間であれば大丈夫かなと思って、遅めのスタート。

自宅を出て、西大通を北上し、つくば市内に入ったとこで、若干バテ気味。調子はあまりよくないけれど、山へ行くという目的があったので、集中して走れた。
途中、街路樹の剪定をやっていた影響で、車線規制などもありつつ、比較的順調に走れた。
つくば市内を抜け、久しぶりにやってきた朝日峠。


舗装の峠へ行かず、小町のアップダウンへ。
U田さんのようにまだグイグイ登れないけれど、ダンシングできつい登りをクリアして、坂を下った先にあり、いつもMtb練の時に通る豚小屋入口をスルーして、先にあるトンネル登りの右側にある、脇道を登って、中央青年の家へ向かう登りを初めて走ってみた。
この脇道が平和に終わると思いきや、怪しいなぁと思っていた建屋がこれまた豚小屋で、凄まじい匂を放ち、運悪く、登り坂でぜぜーはぁはぁで少しでも吸い込む空気が欲しい時に、見事に喰らってしまい、酸欠なのか、匂にやられたのか、凄まじい吐き気に襲われたが何とか堪えた。早く通過しようと、いつも以上に頑張って踏んでクリア。

したら、その先の登りの斜度がきつくて長くて、走りごたえのある登りが続いた。
青年の家周辺で、やっと斜度が緩くなり、キャンプファイヤー場過ぎてからは、いつものトレーニングコースへ。


久しぶりのジープロードを登る。
登りはきついかなと、走る前は思っていたけれど、峠練の成果もあって、それほどきつくはなかった。
W計もないので、出力を気にせず、純粋に走る事を楽しめた事も奏功したかもしれない。
でも、この負荷で良いのかと自問自答してしまい、やっぱりW計があった方が良いなぁ。

そんなこんなで、順調に朝日峠頂上へ。


これが、朝早くだとガスってなくて、遠くのスカイツリーまで見えるんだけれども、今日は遅くなってしまったな。
舗装路で電波塔がある頂上まで登った後は、本格的なトレイルの開始。

イノシシが掘り返した道に悪戦苦闘し、これはMTBerは誰も走ってないなと思えるくらい、手付かずな状態だった。
ラインをうまく読もうと思っても、久しぶりのトレイルなので、ビビってしまい、変に力が入ってしまう。加えて、しばらく納戸で眠っていたMTBなので、ブレーキの利きがいまいちで、音鳴りがうるさく、フルブレーキを繰り返していたので、すんごい音を立てながら、自然の中へ突っ込んだ。



いつもの苦手なロックセクションは、スルー。
迂回路も綺麗に整備されていて、走りやすくなっていた。

けれど、ここもブレーキが利かないので、バイクコントロールができなかった。
その先の下りもかなりビビり、シングルトラックのロックセクションは、昔雨の日の練習で滑った箇所が恐ろしく感じてしまい、乗れなかったり。

久しぶりのトレイルは、ガチガチになってしまい、なんてことの無い所が、今日は難所に思えた。
けれど、一つ一つこなしていくうちに、ようやくバイクコントロールのコツがわかってきて、ブレーキも利くようになってきて、段々と安定していった。
バイクの重心位置の事を忘れていて、それでいつも以上にブレーキが利かなかったみたいだ。

旧パラグラ広場で一呼吸おいて、直ぐに出発。

弓弦林道の頂上に出て、そこから権現へ向かうトレイルへ。
ここは凄く綺麗に整備されていて、驚いた。宝篋山見たい。
これは、ハイキングの人が増えているんだろうなと思い、MTBでのトレイルライドは難しくなってきてしまったかな。

まぁでも走りやすいに越した事はない。今日は平日という事もあり、ハイカーとはすれ違う事もなく、走れた。
分岐で権現方面は止めて、チーム員であり、命の恩人でもある、さかもっちゃんが見つけたボブスレーのように楽しくダウンヒルができるトレイル、通称 さかボブへ向かった。



ここも綺麗に道が整備されていて、倒木によって迂回しなくてはならないセクションが無くなっていたりと走りやすかったけれど、麓では、自然にできた雨水の通り道が、かなり深くえぐれていて、V字型の道になっており、溝に落ちたら走れないくらいのスペースであり、かつ縁の道も滑るので、結局少ししか乗車できなかった。

弓弦集落を通り、今後は弓弦林道の登りへ。
麓のきつい斜度の坂を超えれば、後は比較的緩やかな登りを走った。
頂上付近は日当たりが悪いので、雪がまだ残っていた。



乗車してクリアできるかと思ったが、ダメでした。カッチンコッチンに凍っていて、なおかつフラットではなく、凸凹しているので、乗り上げた瞬間に滑ってしまう恐ろしい氷ゾーンであった。
そして、旧パラグラ広場へ戻るために、再びトレイルの登りへ。



この、写真でうまく表現できないこの急坂。
昔からチーム練でも度々課題となる坂。

急坂は、力任せに踏むと、リアタイヤが滑ってしまい、登れないので、うまくトルクを掛けながら、重心位置を調整して、かつ前輪が浮かないようにハンドルをへその下方面へ引きながら、トラクションを掛けて行くというとてもテクニカルな場面。
今日は行けるかなと思ったが、ボヨンボヨンな体の重みが邪魔をして、木の根を超えるための、軽快なアクションが取れず、足をついてしまった。

何とか旧パラグラ広場に辿りつき、休むことなく次のトレイルへ。
朝日峠裏のジープロードへ。
ここは、権現とは違い、手付かずの状態。
道の真ん中に雑草が生え、昔の綺麗なジープロードは影を潜めていた。
もうハイカーもMTBerも通ってないのだろう。獣道になっていた。

イノシシに遭遇しないように、MTBに常につけている鈴を鳴らし、獣道を進む。
ここも日当たりは良くないので、雪道に遭遇。



ここの雪は凍って無かったので、乗車したままクリアできた。
そして長いジープロードを走り切り、朝日峠の頂上に戻った。
そこから、パラグラ広場へ向かい、芝の登りをヒーコラヒーコラこなして、頂上へ。そして、一休み。



遠くに霞ヶ浦を望みながら、チョコレート羊羹を食べた。これが美味かった。
牛久の大仏も、ちょっとだけ見えた。
今日は風が強くて寒いので、チョコレート羊羹を食べたらすぐに出発。

朝日峠の舗装路を下った。
下りは順調。特に違和感なく下っていたはずだった。

しかし、麓について、コーナーを曲がる度に、リアが滑る。
まだブロックタイヤの出っ張りは健在だったのは確認していたけれど、何故だろうと思いながら、横風と格闘しながら走った。

つくば市内へと入り、やはりコーナーでリアが滑るのが気になりつつ、走っていたら、洞峰公園前で原因が分かった。
リアタイヤがスローパンクしていた。
携帯ポンプで空気を追加すれば、家まで持つかと思ったが、洞峰公園前の段差を超えた時が、とどめの一発になったようで、激しくパンクしており、一気に空気が抜けてしまった。

日当たりの良い場所に移動して、パンク修理を開始。
チューブレスタイヤ用についている、バルブがうまく取れずにしばらく格闘。
洞峰公園内のマラソンコースを回っているランナーが2周したところで、これではやってられんと、足で押し込んだらうまく外れてくれた。外れたバルブと関連部品は無くすとやっかいなので、ジャージのファスナー付きのポケットに格納した。

そこからチューブを装填して、タイヤをはめて、携帯ポンプでシュポシュポシュポと空気入れ。

・・・

確かに、これは時間が掛かる。

視界の中に、サイクルベースあさひがあるという奇跡は、私には起きず、近くてもオンザロードか。でも水曜休み。FORZAも同じ。諦めて、携帯ポンプでシュポシュポシュポして、何とか空気が入り、再出発。
スピードは出さずに、ゆっくりと走り、練習終わり。

走行時間(パンク修理込): 4:09:19
消費カロリー:2997kcal

後片づけして、牛乳+アンパンを食べて、一時的な補給をしたのち、ラーメンショップへ。ラーメン食べたくて。
そして帰ってきてから、MTBの整備。


洗車して、注油して、フロントサスの空気圧を計測したら、あちゃ~。全然でしたので、ポンプで現在の体重に合わせて圧に設定。

そして、パンクしたタイヤの修理がてら、前後のタイヤを入れ替えたローテーションを使用と思ったが。。。

チューブレスタイヤを外して、パンクした後輪にバルブを再装填し、チューブは再びサドルバックへ格納。

外したタイヤの内側は、乾いてこびり付いたシーラントが汚かったので、洗った。
乾いた後、チューブレースタイヤの再装着。

これがまた。。。シーラントを入れて、空気を入れるが、うまくはまらないので、空気が入らない。
タイヤをホイールの溝に落として、バルブ周辺のビートの位置を確認して、格闘して、何とか空気が入るようになり、パンパンと音がなってリムにうまくはまるまで空気を入れて、3 bar まで入ったところで、よく見たら、タイヤローテーション、忘れてた。。。

外して再度は、もう気力が無かったのであきらめた。

続いて後輪も、同じくシーラント入れて、ビートをホイールの溝に落として、空気を入れて。後輪は2発目でうまくいき、思っていた以上に早く終わった。けれど、腕と背筋が空気入れによりパンパン。頑張りました。


後輪のパンク箇所は、シーラントが埋めてくれるので、これで修理終わり。
うっかりまでの練習用に使って、うっかりでは新しいのを使う予定。

でも、26インチのチューブレスタイヤで、ブロックタイヤは、探すのが大変。今日からネットサーフィンしなくては。。。

180212 嗚呼ローラー練

2018年02月12日 | 日記
2/10(土)

前夜に、急にマッコリを飲みたくなって、マッコリを買って飲んだら、翌日の土曜日、ずーっと体調が悪かった。
とてもではないが、ロードワークへ行けない状況。

仕方ないので、出来る範囲で筋トレして、ローラー1時間。ローラーの負荷ありに設定して、アップでジワジワ汗を掻いて、最後まで耐えられるかと思ったが、耐え切れなかったので、耐えられるギリギリのWで10分、5分レスト、10分で終わり。
最後、あまりにもきつくて、うめき声が出てしまった。恥ずかしい。。。

最近メーターを見ながら走るのをやめて、純粋に走りたいと思いはじめ、納戸からMTBを引っ張り出した。
MTBにはW計がついていないので、昔のように純粋に走りを楽しめると思った。
翌日、雨予報だが久しぶりに山へ行こうと決めて就寝。

2/11(日)

体調回復せず。。。
気温も温かくなってきたのに、結局MTBに乗れず。

昼に、近所の中華料理屋へ家族でいったが、子ども達が頼んだ大人サイズのチャーハンを半分以上残したので、チャーハン大好きな私はあろうことか、それらを全て平らげてしまうという暴挙に出てしまった。。

食休み後、ローラー練。
汗をふんだんに掻いて終わり。

昼間少しだけ寝て、夜から深夜勤務へ。

少しといっても、1時間も寝れなかった。
けれども、1日だけの深夜勤務なんで、行けるだろうと思った。
出勤前、鏡を見たら、あまりの自分の顔の丸さに愕然とした。
深夜勤務前は、たいていうまく寝れないので、顔がむくむけれど、今回はいつも以上に丸かった。
しっかり練習しないと本当にやばいと危機感を持った。


そして業務は。。。

色々ありましたが、まぁ眠かった。
今回はここ最近なかった、大失敗なコンディション調整。
反省。


2/12(月)
深夜勤務後、MTBを引っ張り出して、ロードワークへ

W計を見ることなく、グイグイ踏んで、乳酸がじわ~と出てきて、くはぁ~となりながらも向かい風に向かって走る感覚が懐かしくて、グイグイ踏んで夢中でロードワークをしていた。

しかし、仮眠を取らずに走ったので、クラクラし始めたので、30分でロードワーク終わり。

帰宅して少し休んでから、息子とサイクリングがてら買い出ししながら、ブラブラして、昼前から仮眠。


そして夕方からローラー1時間。今日は負荷を掛けず、汗を掻くだけ。


明朝は、夜明け前からロードワークをしようと計画中。
強くなるためには、使える時間を捻出して、しっかり走りこもう。
MTBに乗って、走る楽しさがまた湧き出てきた。
しばらく、MTB練にしてみよう。うっかり対策のためにも。