雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

クリスマス(2024年)

2024-12-29 16:41:35 | 個人

無宗教の私、クリスマスは関係ない。

何時からか我が家で...クリスマス・ケーキも食べなくなった。
勿論、クリスマス・パーティーも誘われない。

恋人たちは楽しいのだろうが...独身、恋人なしの私には単なる一日でしかない。

今年はクリスマスソングを聴いた記憶がない。
テレビ視聴が減った所為か...ケーキやフライドチキンの宣伝を目にしない。

世の中は...お祭り騒ぎでどころではないのだろう!

クリスマス料理より、こたつで鍋の方がいい。

今年も静かに終わったクリスマス・イブとクリスマス。

クルシミマス、クリぼっちなんて言葉が生まれたことを悲しく思う。

そう言えば、我が家は正月の用意も毎年毎年簡素化されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏でも学校統廃合

2024-12-26 09:25:15 | 社会

首都圏でも東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県は地方からの流入者によって人口が増えている。
これは中京圏、関西圏でも同様の動きとなっている。

しかしながら、人口増加は交通の便が良いところだけである。
それ以外の市区町村は人口減少、少子高齢化が進んでいる。

埼玉県でも山間部近い、東秩父村,、横瀬町、小鹿野町では人口が減り続けている。

そして、校舎の老朽化も問題となっている。
大地震の発生により学校及び施設の被害の発生により、1990年代後半から耐震化工事が進められた。
子供の命を第一優先に考えてのことである。

耐震化工事は飽くまでも大地震対策であり、老朽化とは別の問題である。
現在、団塊世代の子供達が小学校に入学した1970年代半ばにできた校舎等が50年を超えるようになっている。

子供人口の減少、校舎等の老朽化で学校統廃合が加速している。
当然、小学生では歩いて通えない距離も存在する。
市区町村はスクールバス等で通学を支援している。

うぅ~ん、何か違う気がしている。

そもそも、国、都道府県、市区町村の予算が年度内使い切りが原則。
高度経済成長、右肩上がりの経済であれば...問題はなかった。
国、都道府県、市区町村は財政難で四苦八苦している。

時々、思う。
年度内使い切りをせず、少しづつでも貯めておけば...こんな結果にはならなかった。

税金が有効に使われていない場合が多い。
まったく、政治家は信用できない。

これに対して、ふるさと納税を活用して財源を確保しようとする動きもある。
成功している市区町村が高校生まで医療費無料、小学校、中学校での給食無償化、施設の改修費用としている。
住民へのサービス向上に妻がっている。

学校統廃合、財政難で子供達を不便にさせるのは納得がいかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED街灯

2024-12-24 13:06:28 | 地域

最近、夜道が明るくなったと感じている。
どうも、街灯を蛍光灯からLED灯に変更されたからである。
大きさも小さくなっている。

我が街川口では市が積極的に交換を進めている。
(明るい、省エネ対策)

更に防犯カメラの設置にも力を入れている。

真っ暗な場所が減った。

夜の明るさ暗さとは別に治安は悪くなったように感じる。
(川口、クルド人問題)

何時からだろう? 
眠らない街になってしまったのは?

家の電球を全部LED灯にしたら...電気代どの位下がるのだろう!
今年の冬も電気代が気になる。

埼玉高速鉄道が赤字を続けていた頃...駅の蛍光灯を間引きしていた。
電気代の節約です。
現在は解消されたが...LED灯にはしていない。

我が家も電球は形状が問題ない場合は蛍光灯からLED灯に交換している。

しかしながら、まだまだ、LED灯は高い。

自宅への帰り道、空を見ることが減った。
都会は星を見るのに適さない。

我が街川口、適度な明るさ、暗さの街になって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的な高齢者の定義

2024-12-22 16:00:27 | 個人

国が退職後の再雇用を義務化したり、年金支払い開始を伸ばしたり、
前期高齢者や後期高齢者などを生み出してしまったお陰で...高齢者の定義が分からなくなった。

高齢者って何歳からですか?

曖昧のまま、各制度(雇用、年金、社会保険)でバラバラな気がしている。

そもそも、成人を20歳(はたち)から18歳にしたのは間違いだと思っている。
”18歳が大人”だと思っている大人は少ない。

そもそも、高齢者は自分を高齢者と思っていない。
60代は70代が高齢者と思っている。

兎に角、人間は若く見られたいものなんです。

高齢者、若者からは老害扱いされ、政治家からは票にならなくなりお払い箱。
何より、子供が増えずに高齢者が増え続けているのが問題です。

私の高齢者の定義は食前または食後に薬を服用すること。
現段階では70歳以上かナ?
60代はまだまだ若いと感じている。

平均寿命は伸び続けている現代...10年後には75歳以上が老人と呼ばれるかもしれない。

国が高齢者の定義を作るべきだと感じている。

年金、労働の観点から見ると...年齢は高い方がいい。
社会保険の観点から見ると...年齢は低い方がいい。
役人は支給、徴収を年齢で行いたいと感じている。
まぁ~ご都合主義でしかない。

高齢者、申告制にしたらいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の朝は起き難い

2024-12-20 10:05:16 | 個人

祝祭日がなければ...月曜日から金曜日まで働きに出る私。
新型コロナウイルスの蔓延が去り、平常生活に戻ってから...定時帰りが増えた。

働き方改革の成果なのか?
企業の残業費用の削減なのか?
昭和の働き方の否定なのか?
それは分からない。

年齢を重ねた所為なのか?
1週間の疲労の蓄積なのか?
1週間の仕事の最終日となる金曜日の朝は起きるのが辛いことが多い。

特に冬場が辛い...もっと、寝ていたいと思ってしまいます。
実は夏場も寝たいと思っているのだが...暑さで眠気が覚めてしまうのだろう。

しかしながら、今日、出勤すれば、明日は休みだと思うと精神的には楽です。

最近、まったく、残業・休日出勤しない。
しっかり、身体を休められることはいいことである。

企業は納期厳守より、費用削減が至上命題である。
追加予算は出さない傾向になっている。

金曜日の朝、すっきり、起きられますか?

春先は何故か? 毎朝、眠いのは季節の所為なのだろうか?

睡眠は健康の第一歩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重増加(2024年12月初旬)

2024-12-18 09:24:11 | 個人

夏場に比べて5Kg近く太ってしまう年末年始。
毎年毎年、基礎代謝が落ちていることは自覚している。

今年は12月初旬から体重が増えは始めている。
最近、ズボンがきつい。
普段は年末の29日辺りから増え始めるのだが...今年は早い。
そして、成人の日から体重が減り始める。

まぁ~年末年始は不摂生が続く...今年は9連休で気が重い。

早まったのは...やはり、酒の量が増えたからではないか?

確かに新型コロナウイルス蔓延期間より飲み会が盛んになった。

寒くて、運動する気はない。
精々、毎日のストレッチや筋トレでは...焼け石に水である。

年末年始前に一旦体重を落としたい。

ダイエット、何時やったか?
思い出せない。

さぁ~頑張るゾー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピー機、FAX...使えません。

2024-12-16 10:23:38 | 社会

我が社の若手社員はコピー機、FAX...使えません。

一応、新入社員教育で簡単な説明をします。
しかし、コピー機、FAX使う機会がまったくない。
よって、使い方...忘れてしまいます。

FAXはメールで代替される。
コピー機は...コピーするものがない。
(プリンタやスマホカメラで代替できる)

そもそも、手書きの書類がありません。

更にコピー機、FAX、スキャナ等は複合機となっている。
単独の機械ではありません。

複合機、使ったことがないと...本当に使えない。

私は仕事上でFAXは...年に2回ぐらいしか使わない。(送信のみ)
FAXの受信は殆どが迷惑FAXである。
社員教育(技術、マナー、自己啓発等)、居酒屋、宅配弁当、レンタカー、事務機廃棄等々...勧誘FAXばかり。
よって、複合機内で削除される。(印刷されない)

我が社の複合機は15年前の機種を5年毎に再リースを繰り返している。
大量にコピーする訳でもないので機能、速度も十分である。

複合機、スマホやタブレットの進化とパソコンへの連携で...不要になるのはそれ程遠くない。

複合機、使ってますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレスは子供の計算力を低下させる

2024-12-12 10:11:06 | 社会

お小遣いは子どもの金銭感覚を育むものです。
しかし、最近、キャッシュレス化が進み過ぎている。

”キャッシュレス・オンリー”...高齢者、小学生は対応できないことが多い。
これが自動販売機でも起こっている。

お小遣いを貰って、買い物、貯金を覚え、世の中の仕組み少しづつ学んでいく。
高いものはお小遣いを貯めて購入する。

まぁ~、最近、駄菓子屋がなくなったらから、10円、20円、30円程度の買い物ができない。
子供に取っては残念で仕方がない。

キャッシュレスは子供の計算力を低下すると思うのは私だけ?
只でさえ、消費税が内税、外税があるお陰で支払時に計算した金額以上請求されて...損した気分になる。
小学生の千円以下の買い物は...消費税を免除してもいいと思う。
(マイナンバーカード提示で)

キャッシュレス決済だと...足りるか足りないかだけを気にしている。
計算しないナ~

ネットワーク障害でキャッシュレス決算ができないニュースを見かける。
これには笑う。
できなければ...現金で支払いなさいって事になる。

まぁ~複数のキャッシュレス決済を使っている人は...現金をほとんど持っていない。
全部のキャッシュレス決済が障害になることを想定していない。
こう言うリスク管理できない人には驚かされる。

便利が子供の成長を阻害するのは反対です。
キャッシュレス...子供が小銭の有難さを知らないで育つことに危惧する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2極化が進み過ぎた

2024-12-10 10:28:28 | 社会

富豪と貧民、都会と田舎、高級車と軽自動車、高齢者と子育て世代または独身貴族、
上流国民と平民、都市一極集中と過疎地、投資と生活保護、仕事人間と家族優先、
高収入高労働時間と低収入残業なし、新品購入とリサイクル店購入等々...

中間層と呼ばれることが好きな日本人が減り始めてきている。
弱肉強食時代に突入していることに気が付いていない。

そして、政府、自治体は何も講じていない。
正直、日本の存亡に掛かっていると思うが...気づいた時にはもう遅い。

人々の目が死んでいると感じている。
昔は貧しいながらも活気があった。

何時からだろう?
一生懸命働いても...報われなくなったのは?
結果が大事で...過程は評価されない。

若者は夢と希望を持って生きているのだろうか?
あきらめていないか?

一から再生が必要だと思っている。
住み難い国になってしまった。

これから日本はどこへ進むのだろう?

あなたはどっちに属していますか?
残念だけど...気持ちと現実は違います。
まだ、中流階級意識ですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト値上げし過ぎ

2024-12-08 15:33:50 | 企業

基本、昼食はお弁当を持参している。
外出や気分転換をしない限り、外食はしない。

まぁ~新型コロナウィルスの影響で...外食からお弁当に転換した。

昼食の外食は近くのガストを利用している。
2ヶ月に1度くらい。

最近、ガストでは値上げが頻繁に起こっている。
日替りランチしか頼まない。
確か記憶によると...この2年で4回は値上げしている。
ちまちま、食材を入替え値上げを繰り返している。
日替わりランチは200円強は値上げされた気がする。

確かに、注文端末・配膳ロボット・セルフレジ導入、人件費・食材・物流費高騰は分かる。
しかし、値上げし過ぎ!

ガストの利用が株主優待券があるからである。
まぁ~そうでなければ利用しない。

最近、昼食外食は1000円近く掛かる。
ガストはファミレスでも格安と言った印象だった。

物価高、どこへでも襲っていく。

ガスト
パソコン利用、読書は2掛けテーブルかできなくなった。
4人席テーブルはコンセントが使えなくなった。
一部の店舗では利用時間が120分制や90分制のお店もあります。
(真夏、老人達が日中(朝から夕)まで涼んでいた)

物価高止めないと...消費低迷、景気後退がいつまでも続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする