最近、朝、渋滞しているコーヒーショップを見かける。
理由単純、喫煙エリアがあるから!
喫煙エリアの密集は異常な程です。
朝のひととき、仕事の前に煙草を吸いたい気もちも分かる。
兎に角、喫煙者には住みにくい社会となった。
オフィスビル全体が禁煙になっているところもある。
フロア内に喫煙所がなく、エレベーターで喫煙所まで移動する場所も多い。
そして、一度に3本吸う仕事仲間もいる。
喫煙できるお店は喫煙者にとってオアシスなのだろう!
普通の喫茶店は、やはり、値段が高い。
ゆっくりするにはいいけど!
一時期、ハンバーガーショプが喫煙者の溜まり場になっていた。
そう!100円コーヒー&煙草で繁盛していました。
しかしながら、コーヒーショップ、ハンバーガーショプはコンビニのコーヒーに押されて売上が落ちている。
今、コンビニのコーヒーは100円!、缶コーヒーより安い!そして新鮮です。
大都市のコンビニに喫煙所を併設したら...とんでもないことが起こる。
まぁ~広さの問題で無理だと思うけど!
これから、東京オリンピック、益々、喫煙者は厳しくなると思う。
将来のツケを知らない喫煙者に万歳!
不健康におめでとう!
理由単純、喫煙エリアがあるから!
喫煙エリアの密集は異常な程です。
朝のひととき、仕事の前に煙草を吸いたい気もちも分かる。
兎に角、喫煙者には住みにくい社会となった。
オフィスビル全体が禁煙になっているところもある。
フロア内に喫煙所がなく、エレベーターで喫煙所まで移動する場所も多い。
そして、一度に3本吸う仕事仲間もいる。
喫煙できるお店は喫煙者にとってオアシスなのだろう!
普通の喫茶店は、やはり、値段が高い。
ゆっくりするにはいいけど!
一時期、ハンバーガーショプが喫煙者の溜まり場になっていた。
そう!100円コーヒー&煙草で繁盛していました。
しかしながら、コーヒーショップ、ハンバーガーショプはコンビニのコーヒーに押されて売上が落ちている。
今、コンビニのコーヒーは100円!、缶コーヒーより安い!そして新鮮です。
大都市のコンビニに喫煙所を併設したら...とんでもないことが起こる。
まぁ~広さの問題で無理だと思うけど!
これから、東京オリンピック、益々、喫煙者は厳しくなると思う。
将来のツケを知らない喫煙者に万歳!
不健康におめでとう!