雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

トイレの数が少ない

2018-09-17 16:25:39 | 企業
ビルのトイレの設置数は床面積から算出していると思う。
その階を従事する人や利用する人から設置数から算出していないと思う。

だから、トイレ渋滞が発生する。
そして、今、スマホを見ながら待っている。

喫煙者の離籍が一時期問題になっていたことがあった。
今、喫煙時間の制限を設けるところも増えて来ている。
そう、喫煙者と非喫煙者の労働時間の格差を減らすためです。

トイレ離籍で喫煙者同様、労働時間の格差が生まれている。
現代社会はストレス社会、胃腸へのストレスが多くあるらしく、胃腸の弱い人間が多い。

会社が寛容になったのか?
上司がパワハラを責められたくないのか?

頻繁のトイレを離籍する人をだれも注意をしない。

特に、ゆとり世代と呼ばれる20代の若(バカ)者はトイレでゲームをしたり、
株取引をしたり...何でもあり!

その手の輩は10分~20分は席へ戻って来ない。
ゆとり世代は分からない。
まぁ~トイレを増設しても...離籍自体は変わらないだろう!

個人的には自宅以外のトイレで用を足すのは”いや”でしょうがないけど!
まぁ~現実的には無理ですが...私は会社のトイレをできれば利用したくない。

駅のトイレも、”しかり”...これまた、渋滞です。

しかし、相変わらず、駅のトイレは汚い。
これには何時も参る。

トイレも、何れ、会社の監視の対象になると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする