我が街、川口は2016年7月に12.50%、2018年8月に20.83の下水道料金値上げをした。
理由は雨水対策、水質保全、下水道施設の耐久化、長寿命化と下水道処理人口普及率の推進。
因みに川口の下水道処理人口普及率85.9%。
我が家では約1000円の値上げとなった。
正直、上水道、下水道の節約は厳しい。
既に、色々な工夫を講じている。
・水道の出しぱっなしはしない。
・風呂水の洗濯利用。
・雨水タンクによる散水。
等々。
今、上下水道工事が頻繁に行われている。
まるで、年度末の予算を使うための無駄な公共事業のようです。
奇麗だった歩道はガタガタとなり、市道では片側交互通行を強いられる。
そして、我が地域では区画整理が20年以上続いている。
立退きが遅れ、道路が寸断されたり、空き家が目立つ。
地域が寸断されている感じがしている。
上下水道工事と区画整理が一体で行えないのだろうか?
合わせて街作りもできないのだろうか?
この辺が縦割り行政の特徴だと感じている。
最近、行政改革って言葉を聞かない。
受益者負担を消費者や市民に押し付けてくる感じがしている。
水と空気はタダ!
もう、幻想かもしれない。
そもそも、水道水美味しくない。
理由は雨水対策、水質保全、下水道施設の耐久化、長寿命化と下水道処理人口普及率の推進。
因みに川口の下水道処理人口普及率85.9%。
我が家では約1000円の値上げとなった。
正直、上水道、下水道の節約は厳しい。
既に、色々な工夫を講じている。
・水道の出しぱっなしはしない。
・風呂水の洗濯利用。
・雨水タンクによる散水。
等々。
今、上下水道工事が頻繁に行われている。
まるで、年度末の予算を使うための無駄な公共事業のようです。
奇麗だった歩道はガタガタとなり、市道では片側交互通行を強いられる。
そして、我が地域では区画整理が20年以上続いている。
立退きが遅れ、道路が寸断されたり、空き家が目立つ。
地域が寸断されている感じがしている。
上下水道工事と区画整理が一体で行えないのだろうか?
合わせて街作りもできないのだろうか?
この辺が縦割り行政の特徴だと感じている。
最近、行政改革って言葉を聞かない。
受益者負担を消費者や市民に押し付けてくる感じがしている。
水と空気はタダ!
もう、幻想かもしれない。
そもそも、水道水美味しくない。